創造する力
【新感覚】感性のひと押し!押すたび"らしさ"花咲くスティック・スタンプ「ペタロ」
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/20 12:15
なぜPETALO?なぜクリエイティブ?なぜ誰もに届けたいの?
10日にスタートして11日目を迎えました。
イベントや決算など色々重なって、思いのシェアが追いついていかない自分に焦ってしまいます。伝えたい、お願いしたい、も深呼吸して1つずつ1つずつ整理して前に進めるのだぞ、落ち着け〜と自分に言い聞かせて迎えているDAY11です。
本日も応援、よろしくお願いいたします!
『クリエイティブなマインドがこれからの日本を支えていく石杖になる! 』
『楽しい時間と場所をたくさん作ってください』
ご支援が失速しはじめた中だったので、とてもとても沁みいる嬉しいエールでした。
「誰もが生きがいに満ちた価値の創造者で在れる社会」
誰もの「小さなできる」が息吹き、誰もが何歳になっても身の丈で経済活動に参画して、
人の喜びに貢献することできる。
そうした『場と機会』を『日常の中のあちこち』に種まきして、それは可能だ!できる!と信じられる前向きな気持ちで背中が支えられ、心地よく押される空気感に、社会をやさしく包んでいく活動。
それが起業してまで挑戦したいと、私が使命を感じて動くエネルギーになっている、私の軸、私のモーターです。
いろんな形で
そうした気配がキラキラっと『日常のあちこち』に垣間見える。
そんなクリエイティブな前向きマインドが空気のように漂っていて欲しい。
だからこそ
皆が自身のクリエイティビティを信じて、5感全開に、感性を耕して、感覚を高めていき、センスする力、直感を素敵に育てていってほしいのです。
なぜなら、クリエイティビティは全ての人間に備わっているものだから。
PETALOはそのためのクリエイティブ・ツール、スタンプ型の体験画材です。
また、そうした善い思いをつないで、クリエイティブなマインドをやさしく拡げていくツール(きっかけ)になってほしいという願いが形になって誕生したプロダクトです。

PETALOを紹介しはじめてこういう声をいただきました。
『梨の廃材を再生させて梨の木の魅力が伝わる素敵なプロダクトを作ったまではわかる。でも、どうしてゆうさんはそれをわざわざお金のない人や場所へ届けにいくの?お金持ってないところに行くはビジネスじゃないよ。』
すごい刺さりました。お金を作っては誰かの「小さなできる」の応援活動に投下してを繰り返して、私自身が経済的に充実していかない様子を懸念してのありがたい厳しい声でした。(経営者としてはまだまだひよっこです。。。)

なんでだろう。
なぜ私はそうした人や場すらも「小さなできる」を届けてまきこんでいけるビジネスモデルを形にしたいと思っているのだろう。
週末、実は頭の中をずっと巡っていました。
それはきっと
私自身がそうした社会システムの中でいう「お金のない人と場所」に属している人間だからなのだと思います。
小さい頃から造形教室に通い手をうごかして何かものを作るのが大好きすぎて、高校卒業後コンテンポラリーアート(ジュエリー)作家を目指して修行に行ってしまった人間で、シングルマザーで、ガンサバイバーで、50歳近いおばさんで、塾など目が回るほど学費にお金がかかる中学生がいて、それでも頑張れちゃうから経済システムの支援からは自立していて。。。常にがんばって一人きわのきわのところを懸命に走ってる、そんな社会の繋ぎ目なところにいる人間です。
あなたは大丈夫、ゆうさんなら大丈夫。あなたなら一人でやっていける。
いつだってそう見えるので、そう言われちゃいますが、
でも、いつだって自分の「小さなできる」は不安でいっぱいです。
しぼもうとする力の方が強いです。しぼもうとするできるを頑張って花開かせている一人だからだと思います。「自分、諦めるな〜、可能性を、人を、運命を信じようよー」
「ありのままを受け止めて、ありのままで活躍できる術があるはずだ!」と諦めないように自分を懸命に支えていけているのは、
自分の道を諦めず作っては壊し作っては壊し、壊れてはまた作り、人生のブリコラを繰り返していける、前向きなクリエイティブなマインドがあるからこそ。目の前にあるものを創意工夫でブリコラージュしていくクリエイティブなマインド、自分の直感を信じられているからだと思っています。
PETALOは、そうした「自分を支え」「人の喜び」につながる人間の”心の基礎体力”なるクリエイティビティに向き合える時間、自分もクリエイティブなんだと思い、信じられる時間を全ての方に届けることができるプロダクトであり、そうした前向きでハピネスに満ちた循環モデルの経済活動を創造できるプロジェクトを作れるものと信じ、たくさんの方に助けていただきながら、猪のように走りつづけている。のだと思います。

応援してくださっている皆さま、本当に心からありがとうございます!!!
こんなゆうさんです!
11/24までの45日間、走り抜きますので引き続き、応援よろしくお願いします!

リターンを選ぶ