ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

日本茶のいま

【STOP日本茶離れ】日本茶の新ブランドで日本茶のキラキラ感の輪をひろめたい!!

サポーター

サステナブル料理家 佐々木綾子

現在の支援総額
¥517,000
/
目標
¥500,000
103 %
支援者
69
残り
終了
プロジェクトは終了しました

みんなの応援コメント

mayu.s

2024年3月15日

ギリギリになってしまいましたが支援させていただきました。お茶の完成が楽しみです。応援しています☺︎

肉で世界平和!格之進の肉おじさんです!!

2024年3月15日

サスティナブルな思考と言動と行動で魅惑な食の世界を未来のためにクリエイトしてください!!! 届くの楽しみにしております。 応援しております!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

実行者からのメッセージ

はじめまして!サステナブル料理家で日本茶アンバサダーの佐々木綾子(ささきあやこ)です。幼少期から「日本三大銘茶」のひとつ「狭山茶」の茶産地に在住し、とにかく日本茶が大好きです!!

プロジェクトのポイント

1.現代社会をサバイブする貴方の日々の挑戦をお茶でアシストしたい

2.ぜひ石好きさんに体感してほしい!日本茶×宝石のペアリング

3.アフタヌーンティー好きの姫に捧ぐ!姫時間が過ごせる日本茶

プロジェクトの詳細

はじめまして!サステナブル料理家で日本茶アンバサダーの佐々木綾子です。

ページまできてくださりありがとうございます!

私は日本茶が大好きです!!

みなさんは日本茶がお好きですか?!

日本茶のどんなところがお好きですか?!



私は、日本茶の「キラキラ感」が大好きです!

日本茶の水面の宝石のようなとろみ感のある輝きや

飲んだあとのここちよさ

からだのなかから癒される感覚が好きです。



そんな大好きな日本茶なのに、昨今深刻な日本茶離れが続いています。

将来日本茶が飲めなくなったら嫌!!

そんな想いとありったけの日本茶愛で始めたプロジェクトです。


「ブランド立ち上げを通して日本茶のキラキラ感をひろめたい!!」


私はもともと料理家として、レシピ提供や出張料理などで自分の料理のアイデンティティのひとつとして日本茶を取り入れているだけでした。

 

「日本茶ワールドをより深く楽しんでもらいたい」

「お茶を食材のひとつとして捉えて、もっと多様で自由な活かし方を提案したい」

「より多くの人に、日本茶ワールドの愉しみを届けたい

「お茶があることで、生活が豊かになる実感を体感してほしい」

 

そんな想いで

出張料理、レシピ提供や飲食店商品開発、料理教室やイベント、SNSなどでお茶の魅力を伝える活動をしてきました。

 その結果、高品質な日本茶を、高級食材のひとつとして捉えた料理がとくにご好評でした。こういったことを言うと


「じゃあそれでいいじゃん」

「料理家なんだから料理だけやってれば?」

 

というような意見も聞こえてきそうですが、それでは足りないんです。

 


料理で使用する茶葉の量なんて、フルコースお茶尽くしでもたかが知れていますし

正直、お茶とペアリングするなら料理にはお茶が使われていない方が発展性がある場合もあります。

料理×日本茶で、日本茶自体のファン化を図るということに限界を感じてきたのです。(私個人の話です)

 

 

もっと直接、この日本茶ワールドのキラキラ感を届けたい!!


日本茶といえば

「こたつでお祖母ちゃんが出してくれるもの」もよき

「寄合所の自動マシンで無料で飲めるもの」もよき

「え?ペットボトルで飲むものでしょ?」・・・もよきですが!

日本茶ワールドのキラキラ感を日本全体に植え付けることが目標

 

 

実は、このプロジェクトを始めて、様々なお声をいただいてきました。

無理だからやめろと言われたり

日本茶に対して余計なことをするなと言われたり

世界観が意味不明とか

クラファンなかなか集まらなさそうだし、やっぱり無理なんじゃない?とか

 

 

はい。ありがとうございます。

全部ごもっともです。

そして、彼等はそれだけ「お茶」に対する熱量をお持ちだということ。

しっかり分析して活用させていただきますのでご遠慮なさらずじゃんじゃんご意見ください。

 

私の性分として無理と言われたらやりたくなるんです。笑

まわりから止められようが、世間からお叱りをうけようが、それ有難く分析して

活用してみたくなるんです。

 

 

日本茶が生活に密接になることでうまれる

楽しさとキラキラ感!その輪を広めたいのです。

そんな思いでこの度、クラウドファンティングに挑戦します。

 

 

日本茶が生活に密接になることでうまれるメリットとは?

日本茶のキラキラ感があることで、

・精神的な豊かさやここちよさを得ることができます。

・また、精神面にフィットすることで、結果的にお仕事面でも有用と思っています。


日本茶にはカフェインが含まれているので、きりっとしたり

テアニンが含まれているのでリラックス効果が期待できたり

さらに、ハーブや他の食材と組み合わせることで、様々な精神状態にフィットするお茶がお届けできると思います。

 

 

そんなふうに日本茶がみんなの生活の一部に欠かせない存在になれば

日本はちょっとほっこりして

同時に茶業の持続可能性にも微力ながら貢献できると信じています。

 

だからどうにか、この企画の立ち上げに

あなたの力を貸して下さい。

 

少しでもいいです。

お気持ちだけでもいいので、応援してくれることで日本茶がひとりでも多くのひとに届きます。

 



◆今回集めた支援金で実施したいこと

皆さまから支援していただいた大切な資金は、初の日本茶ブランドを立ち上げ、日本茶をより多くの人に届けるための商品化の必要経費にあてさせていただきます。

リターンが高いというお声も頂戴しております。リターンの金額は、将来的な商品販売価格とは異なります。ではわざわざ今回のクラウドファンディングでご支援いただくメリットとしましては、

・まず一番最初に手に取っていただけること!

そして

・ご支援いただいた方へ、本当の感謝を込めて、今後おつくりするブランドサイトにご支援者のお名前(表記名)を記載させていただきます

どうかブランドの立ち上げとキックオフにお力を貸していただけませんか?



ブランド名は

「THÉLLERIO(テレリオ)」

ティーカップで美味しくお召し上がりいただける香り豊かな「ボタニカル日本茶」ブランドです。

日本茶の魅力を伝えたいので、あくまで日本茶の味わいを主軸に、

合成香料不使用で、天然の食材やハーブを

世界観を構築し、宝石にリンクし、感情に寄り添う要素として合わせます。



新商品の商品コンセプトは

日本茶×宝石のペアリング。

「日本茶のキラキラ感を伝えたい!」

「日本茶の水面ってキラキラして宝石みたい!」

そして

日本茶で癒されたり励まされるような体験をお届けしたい!」

との想いで

石の専門家の方にご協力を仰ぎ、各お茶とリンクする宝石の名を冠しています。(宝石は入っていません)

現代社会をひたむきにサバイブする私たちのリアルな感情に寄り添い、日々の挑戦をお茶でサポートします。



その時その時にフィットする宝石を身に付けるような感覚で

その瞬間に寄り添うお茶をお選びいただけましたら幸いです。








4つとも全くキャラクターの異なる、個性的なお茶に仕上がりました。


ご試飲いただいた方々からいただいたコメントをご紹介します!






日本では

近年、日本の国内市場では日本茶(茶葉)の消費量減少や


出典:農林水産省「茶をめぐる情勢」



消費者層のボリュームゾーンの高年齢化が深刻です。

(下記の表の赤い線で表示された「茶飲料」は、ペットボトル飲料などの加工品をさします。多くの茶農家の主要な収入源である茶葉(青い線)の支出額は、年齢とともに非常に低くなっています)


出典:農林水産省「茶をめぐる情勢」



このままでは、将来大好きな日本茶が飲めなくなるかもしれない。そんなの嫌!!そうなれば、産業面も、文化的な側面からも、日本の大きな損失です。



そんな中、昨今日本の女性層に人気を集めるのが「アフタヌーンティー」です。

アフタヌーンティー市場は急成長しており、市場規模は200億円超と言われています。


これは日本茶をひろめるチャンス!!

でも実際には、日本茶がテーマのアフタヌーンティーでも、海外ブランドの緑茶が楽しまれていることが多いです。



それななぜか。

また、アフタヌーンティーを楽しむ女性たちが本当に求めているものは何だろう。



このことについてずっと考えていました。

今回のブランドコンセプトの方向性はこうした部分から私なりのご提案です。



<廃棄しがちな食材の香りを美味しく優美にいかす>

廃棄しがちな食材のなかには、食べられないけれど、実はお茶にすると

香りや風味がとても良く、美味しい味がでる食材がいくつもあります

テレリオでは今回、下記の廃棄しがちな食材を使用しており

今後さらに廃棄食材をはじめ放棄果樹の果実利活用などの美味しさを

商品にのせて届ける試みをすすめてまいります。

【カカオハスク】

カカオハスクとは、チョコレートに利用されるカカオニブの外皮のこと。チョコレートに使用すると口当たりが悪くなってしまうため、世界中で大量に廃棄されがちな部分です。 廃棄物を減らすとともに、カカオハスクがもっと食材として流通すれば、カカオの全体としての収益性を上げていくことが可能(⇒現地へ還元が期待できる)なことから、活用シーンをひろめていきたい食材です。


ちなみに、カカオハスク、お茶にするとめちゃくちゃ美味しいんです。そのため、以前から、一部のこだわりのチョコレートブランドでは商品として発売されているほどです。


個人的には、カカオハスク単体ではなく他のお茶と組み合わせることでより味や香りの奥行やひろがりが増すと考えており、今回は、和紅茶に大人の女性らしいふくよかさと高貴さをプラスする目的で使用しています。


【みかんの皮】

みかんの皮は、みかんジュースやみかんの果肉を使った食商材の製造過程ででる廃棄されがちな部分で、みかん産地では廃棄物を減らす観点から利活用がすすめられています。

みかんの皮は水と一緒に煮だすと、綺麗なオレンジ色の液体ができるので、家ではお茶にしたり、みかん風味のはちみつレモネードにして飲みます。


今回は、みかん産地ででる皮の乾燥品を使用します。

乾燥みかん皮は、クリスピーで少しスパイシーな香りがあるため、クリスピーな香りのある棒ほうじ茶と、スパイシーな香りのあるクロモジとマッチしていると思います。


皆さま、狭山茶はご存知ですか?

今回4種類のお茶は、埼玉県入間市産の狭山茶を主軸におつくりしています。


狭山茶は、東京に一番近い大規模茶産地(お気軽に日帰りできます!!)で

実は、宇治、静岡にならぶ日本三大銘茶の産地なんです。


狭山茶の産地は入間市、狭山市、所沢市などに広がっていますが、

私の地元の入間市は、駅からの一本道にお茶屋さんが軒を連ねているので

バスに揺られながらのお茶屋さん巡りがオススメです。

(お茶屋さんは感じの良い方が多いので、お話ししていて楽しいですし、同じ種類のお茶でも、お茶屋さんによって味わいが違うところがまた愉しいのです)

今回の茶葉提供とお茶の監修者をご紹介します。

池乃屋園 池谷英樹さん

審査技術協議会での優勝経験があり、ブレンド技術や繊細な味への感覚を持ちお茶と様々な素材の日本茶ブレンドティーのヒット作を数々リリースされています。

池谷さんの日本茶は非常に繊細でピンポイントな味わい、またブレンドティーにおける絶妙な分量調整の感覚で得られる繊細な味わいがあります。

是非繊細なバランスが織りなす高貴な味わいをお愉しみください。


池谷さんから、狭山茶のご説明です。



マテリアルは使い捨てのプラスチックを減らすため、紙製にこだわりました。

また、ティーバッグは生分解性の素材を使用しています。

資材コストはかかりますが、環境面だけでなく、ギルトフリーの観点から

お客様にストレスなくご利用いただくために必要と考えています。



そしてデザインは

省資源と優美さの兼ね合いにこだわりました。

ミニマムで、高級感を損なわないギリギリのラインの省資源化を図ります。


ただ、「省資源」をする際に相反しがちなのが「優美さ」

そこで、お客様のお茶時間を優美に演出するために、この方にアートを依頼しました。


現代アーティスト 團上祐志さん


蜜蝋画とは、ミツバチの蜜蝋を溶かして描く絵画のことで、

ケミカルな成分の画材ではなくナチュラルな成分の画材であることから

自然環境に置いておくと、虫などの生物に食べられて絵がまっさらな状態に帰すんだとか。


團上さんの作品は、目にするごとに味わい深く、ノーブルな空気感を感じます。

きっとお茶のパッケージを通して、皆さまを、姫の世界にいざなうことでしょう。

蜜蝋画を眺めながら、優美なお茶時間をお愉しみください。

各お茶のイメージで4点制作いただいております。

こちらにも完成品をアップしていきますのでお楽しみに。



~~~~~

⇩個包装の内袋と外装用外袋の構想イメージです。ご自身へはもちろん、

お手土産やギフトとしてご活用いただけるよう、こだわっておつくりしております。

サンプルなどまた追ってお見せできると思います。

今回の「日本茶×宝石」のコンセプトが成立したのはこの方のおかげです。

石の専門家の北村正さん。

各お茶のバイブスや、寄り添いたい感情のイメージから、それぞれの石へと繋いでいただきました。

どの組み合わせも、すっごくいいです!!


これは!是非是非、各お茶×宝石のバイブスを五感+αで感じるご体験を

お愉しみください。



最後に、応援メッセージをご紹介します。



皆さまから支援していただいた大切な資金は、日本茶ブランドの立ち上げと、初の商品をより多くの人に届けるための商品化の必要経費にあてさせていただきます。


また、今回は「All in」で募集の場合になりますにで、プロジェクトは必ず実行させていただきます。

支援金の使い道

<ファーストゴール50万円>

ファーストゴールでは、実際の商品化に必要な経費の獲得を目指します!

よろしくお願いいたします!


リターンのおつくりやイベント開催等にかかる費用 25万円

資材代等初期費用 20万円

For Goodいっしょプラン 5万円



<セカンドゴール170万円!>

セカンドゴールでは、ブランディングやPRに必要な経費の獲得を目指します!!

こちらが獲得できると、次回の新商品を皆さまのもとにお届けできる開発時期が

格段に早くなります!どうかよろしくお願いいたします!



商品・ブランディング・デザイン開発費用 100万円

ブランドページ制作費用 15万円

SNSブランディング用キャラクター制作費用 5万円

さいごに

◆今回集めた支援金で実施したいこと

皆さまから支援していただいた大切な資金は、初の日本茶ブランドを立ち上げ、日本茶をより多くの人に届けるための商品化の必要経費にあてさせていただきます。

今回ご支援いただいた方には

・まず一番最初に手に取っていただけること!

そして

・ご支援いただいた方へ、本当の感謝を込めて、今後おつくりするブランドサイトにご支援者のお名前(表記名)を記載させていただきます

私だけの予算と資金では、ぜんぜん足りません!

どうか、少しでも良いのでブランドの立ち上げとキックオフにお力を貸していただけませんか?

どうかよろしくお願いいたします。

PROFILE

サステナブル料理家 佐々木綾子

エコール辻東京を卒業後、都内のイタリア料理店数店舗で勤務。
大手外食産業本部で戦略/商品企画開発、オープン準備サポート、店舗巡回、売上分析などを担当する。
2016年より料理家として独立開業。
おもてなし料理に食品ロス対策や省エネのコツなどをのせたサステナブルレシピの料理教室や、食品企業様のCSR料理イベント料理講師などを務めるほか、
日本茶アンバサダーとして日本茶の魅力を発信。
2019年にコロナ禍の襲来。一時期は収入が全くない状態。
ライバーをして日銭を稼ぎながらWEBマーケティングを勉強し、食商材のブランディングサポートやコンテンツ制作などに携わる。
また、居酒屋業態からカフェやスイーツへ業態変更のメニュー開発に携わる。
2023年10月にたべものがかり合同会社設立。
2024年春頃、飲食店を埼玉県入間市にオープン予定。

リターンを選ぶ

5,000

残り28

【お茶を飲んで応援 ‼ 2セットコース】

【お茶を飲んで応援!! 2セット コース】
◆4種類のお茶が1個ずつ入ったセット× 2セットお送りします。
8袋(tea bag8個)
送料込み

・PERIDOT×2
・RUBY×2
・CITRINE×2
・BLUE TOPAZ×2


◆LINEオープンチャットにご招待



<食品表示>

PERIDOT
名称:玉露ブレンドティー(ティーバッグ)
原材料名:茶(埼玉県産)オリーブリーフ ジュニパーベリー リンデン セージ
内容量:6g(3g×2)


RUBY
名称:紅茶ブレンドティー(ティーバッグ)
原材料名:茶(埼玉県産)ローズヒップ りんご カカオハスク ヒース ローズピンク ローズレッド
内容量:6g(3g×2)


GOLD RUTILE
名称:棒ほうじ茶ブレンドティー(ティーバッグ)
原材料名:茶(埼玉県産)オレンジ果皮 クロモジ ゴジベリー みかん果皮 金箔
内容量:6g(3g×2)


BLUE TOPAZ
名称:くき茶ブレンドティー(ティーバッグ)
原材料名:茶(埼玉県産)レモングラス レモンバーム ステビア ペパーミント ホップ
内容量:6g(3g×2)


<共通>
賞味期限:商品枠外上部に記載 ※製造日より1年
保存方法:高温多湿を避け移り香にご注意ください。
販売者:たべものがかり合同会社 埼玉県入間市豊岡4丁目1番8号
加工者 :有限会社池乃屋園 埼玉県入間市西三ツ木59
添加物 :なし
アレルギー表示:(表示推奨の食品21品目中) りんご オレンジ

支援者32人

お届け予定2024-05-15

プロジェクトは終了しました

7,000

残り10

【お茶を飲んで応援!!4セット コース】

【お茶を飲んで応援!! 4セット コース】
◆4種類のお茶が1個ずつ入ったセット× 4セットお送りします。
16袋(tea bag 16個)
送料込み

・PERIDOT×4
・RUBY×4
・CITRINE×4
・BLUE TOPAZ×4


◆LINEオープンチャットにご招待



<食品表示>

PERIDOT
名称:玉露ブレンドティー(ティーバッグ)
原材料名:茶(埼玉県産)オリーブリーフ ジュニパーベリー リンデン セージ
内容量:12g(3g×4)


RUBY
名称:紅茶ブレンドティー(ティーバッグ)
原材料名:茶(埼玉県産)ローズヒップ りんご カカオハスク ヒース ローズピンク ローズレッド
内容量:12g(3g×4)


GOLD RUTILE
名称:棒ほうじ茶ブレンドティー(ティーバッグ)
原材料名:茶(埼玉県産)オレンジ果皮 クロモジ ゴジベリー みかん果皮 金箔
内容量:12g(3g×4)


BLUE TOPAZ
名称:くき茶ブレンドティー(ティーバッグ)
原材料名:茶(埼玉県産)レモングラス レモンバーム ステビア ペパーミント ホップ
内容量:12g(3g×4)


<共通>
賞味期限:商品枠外上部に記載 ※製造日より1年
保存方法:高温多湿を避け移り香にご注意ください。
販売者:たべものがかり合同会社 埼玉県入間市豊岡4丁目1番8号
加工者 :有限会社池乃屋園 埼玉県入間市西三ツ木59
添加物 :なし
アレルギー表示:(表示推奨の食品21品目中) りんご オレンジ

支援者20人

お届け予定2024-05-15

プロジェクトは終了しました

15,000

残り10

4/26金)都内スペシャルイベント参加券

◆4/26(金)に都内で開催の、特別な試飲会イベントにご招待します!
 お茶の試飲・4種類の宝石のイメージを表現した4つの軽食・お土産つき

※詳細決まり次第LINEのオープンチャットでご連絡いたします。
※会場までの交通費は含まれておりません。

【日時】
4月26日(金)
18時頃~20時頃目安
※決まり次第LINEのオープンチャットでご連絡いたします。

【場所】
都内某所
※都心付近の駅近で雰囲気の良いキッチン付きスペースで検討中
※決まり次第LINEのオープンチャットでご連絡いたします。

◆LINEオープンチャットにご招待

支援者5人

お届け予定2024-04-26

プロジェクトは終了しました

15,000

残り8

5/12(日)茶産地で特別な日本茶体験

生産シーズン真っ盛りの狭山茶産地(西武池袋線 入間市駅)で、スペシャルな体験をお届けします。
◆旬の茶摘み体験、工場見学、生産者の池谷さんとの交流
 日本茶尽くしランチ(by佐々木)、お土産付き
※内容はお天気や日本茶の生産状況によって多少変化します。

【日時】
 5月12日(日)午前中~15時頃の目安
※詳細が決まり次第LINEのオープンチャットでご連絡します。
※茶畑へは西武池袋線「入間市駅」から佐々木がバスで?お連れします
※現地への交通費は含まれておりません

◆LINEオープンチャットにご招待

支援者2人

お届け予定2024-05-12

プロジェクトは終了しました

3,000

残り41

とにかく応援コース

【とにかく応援コース】
応援ありがとうございます!
全力で取り組みます!
 
◆ありがとうのメッセージ
感謝の気持ちを込めたメッセージを送らせていただきます。

◆LINEのオープンチャットにご招待します。

支援者9人

お届け予定2024-04-30

プロジェクトは終了しました

4,000

テレリオカフェで1ドリンクと商品1セット

埼玉県入間市にこの春オープン予定のテレリオカフェでの1ドリンクと、商品4種類セットを1セットをご来店時にお渡しするコースです。
※こちらのコースでは、お茶はお送りせず、店頭お渡しとなります。

◆ご来店時に1ドリンクご注文いただけます
◆4種類のお茶が1個ずつ入ったセット× 1セットをお渡しします。
4袋(tea bag4個)
店頭お渡し
◆LINEオープンチャットにご招待



<食品表示>

PERIDOT
名称:玉露ブレンドティー(ティーバッグ)
原材料名:茶(埼玉県産)オリーブリーフ ジュニパーベリー リンデン セージ
内容量:3g


RUBY
名称:紅茶ブレンドティー(ティーバッグ)
原材料名:茶(埼玉県産)ローズヒップ りんご カカオハスク ヒース ローズピンク ローズレッド
内容量:3g


GOLD RUTILE
名称:棒ほうじ茶ブレンドティー(ティーバッグ)
原材料名:茶(埼玉県産)オレンジ果皮 クロモジ ゴジベリー みかん果皮 金箔
内容量:3g


BLUE TOPAZ
名称:くき茶ブレンドティー(ティーバッグ)
原材料名:茶(埼玉県産)レモングラス レモンバーム ステビア ペパーミント ホップ
内容量:3g


<共通>
賞味期限:商品枠外上部に記載 ※製造日より1年
保存方法:高温多湿を避け移り香にご注意ください。
販売者:たべものがかり合同会社 埼玉県入間市豊岡4丁目1番8号
加工者 :有限会社池乃屋園 埼玉県入間市西三ツ木59
添加物 :なし
アレルギー表示:(表示推奨の食品21品目中) りんご オレンジ

支援者7人

お届け予定2024-05-01

プロジェクトは終了しました

50,000

残り4

とにかく応援コース(大)

ご支援誠にありがとうございます。
商品開発費用に充てさせていただきます。

◆御礼のメールをお送りします。

支援者1人

お届け予定2024-03-31

プロジェクトは終了しました

1,000

キーヴィジュアル撮影にモデル出演で応援!

【キーヴィジュアル撮影にモデル出演で応援!】
ドレスを着てSNSやブランドLPに友情出演してくださる20~50代の方を大募集!
◆撮影データの一部を後日お渡しします
◆ランチ付き

※撮影場所(都内を予定しています)までの交通費をお支払いします。
※日時⇒ご都合をLINEオープンチャットでお伺いします。
(発送予定年月の表記は無視してください)
....................................................................................................
◯撮影イメージですが
クラッシックなドレス又はクラロリ風お衣装で検討中です。
(露出は無し)
該当のお衣装をお持ちの方はいらっしゃいましたら
ご参加又はお貸しいただけませんでしょうか。
...................................................................................................

◆LINEオープンチャットにご招待

支援者2人

お届け予定2024-04-06

プロジェクトは終了しました

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト