ネパール農村部の人々
ネパールでの雇用創出のため、傷ありいちごを使ったジャムを作りたい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.2015年から続けてきたネパールでのいちごの生産販売事業
2.低農薬でのいちご栽培を通じた、農村部の雇用創出
3.化学的な保存料不使用のジャム製造で、農家のさらなる収入向上
プロジェクトの詳細
Our Farmsについて
初めまして
初めまして、Our Farms代表の若山ななみです。
登山に没頭していた20代前半、世界7大陸最高峰を登頂する「セブンサミッター」を目指し、2015年4月、5大陸目の8,849mエベレストに挑戦していました。
その途中6,300m地点で、ネパール大地震に見舞われて下山。
ネパールの首都カトマンズに無事に帰って来た時、大地震により被災した瓦礫だらけのレンガ造りの家々を目の当たりにしました。70年ぶりに起きたネパール大地震で、1万人近くの死者をもたらしました。
その光景を目の当たりにした時、登山中何度も命を助けてくれたネパール人へ大きな恩と愛を感じ、何もせずに日本に帰国し元の生活に戻ることに強い違和感を覚え、Our Farmsを立ち上げました。
持続可能性のあるビジネスという形で、ネパールでたくさんの仕事を創出し収入を向上する社会的事業を始めたいという想いがうまれ、2015年8月からネパールにおいて日本品種のいちご生産販売を行う事業を始めました。
【ネパール事業】低環境負荷のいちごの栽培・販売
2015年から、標高約2000mのネパールカカニ村で『More Jobs, Better Lives 』(仕事の創出と、より良い人生)をミッションとして、いちご「HIMEBERRY」の生産・販売を行なってきました。
HIMEBERRYは、農薬や化学肥料を極力減らし露知栽培で育てられたいちごです。そのような栽培方法で育てられたいちごの中でも、低農薬や重さの基準を合格したいちごのみを買い取り、厳しい温度管理の中で発送し、国内の大手スーパーマーケットや高級ホテルなどに販売しています。
このような流れで、日本品質と安全性にこだわる生産・販売体制を重視して運営してきました。
HIMEBERRYのインパクト
2015年から開始したHIMEBERRYの生産・販売の取り組みも、今年で9年目となりました。
開始当初は2人の農家と始めた事業ですが、現在では200名の農家と10へクタールの農地で栽培するほどまで規模を拡大。2022年度には70トンのいちごを出荷し、カカニ村において2,000万円の収入を創出することができました。
現在ではネパール国内の様々な大手スーパーマーケットやマリオットホテルなど有名ホテルでもお取り扱いいただけるようになりました。今年は、ネパール国内だけではなく、マレーシアやインド、バングラデシュ、サウジアラビアにも輸出していきたいと考えています。
2023年夏には全契約農家に向けてアンケートを実施しました。全ての契約農家が、HIMEBERRYによって収入が拡大したと回答し、いちごの生産規模の拡大と共に、契約農家の暮らしに変化を生み出しているのだと実感する機会となりました。
【日本事業】エシカルセレクトショップの運営
2016年から行ってきたHIMEBERRYの生産・販売ですが、ネパールだけでなく世界中の仕事の創出に繋がる仕組みを生み出したいという想いで、日本で2021年1月からエシカルアイテムを販売するセレクトショップ「SEPLÚMO」の運営を開始しました。『7つ(Sep)の大陸の良いものに光(lúmo)を当てる』という想いが込められています。
SEPLÚMOでは独自の8つのエシカルバリュー(「より多くの仕事を創出」「伝統やコミュニテ ィを尊重」「ハンドメイド」「持続可能な製品」「公正で透明な労働条件」「オーガニックや天然素材」「材料は地元のもの」「利益の一部を寄付」)を設け、これらに当てはまる人や社会、環境に良いモノづくりをするブランドの商品だけを扱っています。
2023年11月現在、100を超える世界各国のブランドをお取り扱いしています。
タイからはぞうのウンチからできた一切木や化学薬品を使用していないサスティナブルな紙『poopoopaper』、ネパールからは天然素材のみを使用し無添加の犬用おやつ『JERRY』等を紹介しています。
また、渋谷東急プラザ、コレド室町テラス、大丸神戸店など、これまでに5回のポップアップストアを開催してきました。
2024年春、常設店舗の新設
SEPLÚMO開始当初からオンラインストアでも販売を進めてきましたが、ポップアップストアを実施する中で、お客さまに実際に商品を手に取っていただきながら商品の唯一無二なストーリーを直接お伝えすることができる、リアル店舗の強みを感じてきました。
そういったリアル店舗のインパクトを継続的に生み出せるよう、原宿の交差点のど真ん中に2024年春開業予定の東急プラザ原宿『ハラカド』で、SEPLÚMO初の常設店舗を構えられることとなりました。
なぜクラファンを行うのか
品質基準に準拠しないいちご
ブランド「HIMBERRY」として品質基準に準拠するいちごのみを買い取ってきました。それが【高品質のいちごの販売⇄顧客からの信頼】という良いビジネスの循環を生み出した一方で、農家にとっては収入のロスが発生。2023年夏に実施した契約農家へのアンケートでも「栽培したいちご全てを買い取ってほしい」という声を聞くようになりました。
傷ありいちごを使った加工品作り
その中で、これまで買い取ることができなったいちごを買い取り、契約農家の収入向上・フードロス削減に繋げたいと考えるようになりました。その方法として、傷やサイズからこれまで買い取っていなかったいちごを買い取り、Our Farmsとしていちごを使った加工品を製造し販売していきたいと考えています。
初めての加工品として選んだのはいちごジャムです。様々なネパールのスパイスを加えた『お酒に合うスパイス入り大人のいちごジャムシリーズ』の開発に取り組んできました。
いちごジャム製造にあたっては、イタリアでの修行経験もあり、ローマ法王ベネティクト16 世から「祝福の書」を授与された、イタリアンシェフ・久保脇氏がレシピ作成にご協力いただきました。
水や化学的な保存料を使用していない手作りのいちごジャムは、イチゴ本来の旨味が濃縮されています。ちょっと大人ないちごジャムシリーズとしてパンやクラッカー、チーズと一緒に美味しく召し上がっていただけます。
ネパールのスパイス入りいちごジャム3種と、プレーンのいちごジャム1種をご用意しました。
まずはいちごジャムの製造・販売に挑戦していきますが、将来的には自社工房を建設し持続的にいちごの加工品を開発・製造・販売する仕組みを構築したいと考えています。そのために売上を生み出すべく、2024年春オープン予定のSEPLÚMO常設店舗を始めとした国内外の店舗で販売し、たくさんの方々にいちごジャムをお手に取っていただきたいと思います。
SEPLÚMO初の常設店舗のオープンを控え、3年かけて、ついにいちごジャムの製造体制が整ったこのタイミング。より多くの方にHIMEBERRYを使ったいちごジャムやSEPLÚMOの取り組みを知っていただきたいという想いで、クラウドファンディングを行うことにしました。
応援メッセージ
支援金の使い道
1st Goal:80万円
- キッチンレンタル費用(1年分):30万円
- キッチンスタッフ人件費:20万円
- キッチンツール:5万円
- いちごジャム販売許可、輸入許可等:15万円
- 撮影費用:10万円
さいごに
Our Farmsの若山ななみです。
2015年のネパール大地震後から、現地の仕事創出と収入向上を掲げネパールで【低農薬HIMEBERRYいちご】を生産してきました。そんなHIMEBERRYを使った、オリジナルいちごジャムを商品化するためのクラウドファンディングがついに立ち上がりました。
いちごは特に栽培が難しいとされている作物で、準備に半年、収穫に半年かかります。
品種は日本のとちおとめを使い、低農薬・低化学肥料で手間暇かけていちごを作っています。
ネパールでいちごを栽培するカカニ村では、いちごの栽培で生計を立てている農家が多くいます。弊社の契約農家200人も、いちごの収入が生活を支えています。
契約農家が手間暇かけて育てたいちごですが、小さすぎたりダメージのあるいちごは、これまで買い取れませんでした。
農家の人たちが精一杯作ったダメージありのいちごも、すべて買い取ってあげたい。ただ、そのままでは売ることはできないので、加工品に変身させ販売したいという想いが生まれました。
そして、ヒマラヤで育ったHIMEBERRYいちごジャムにネパールのスパイスを活かしたいという想いから、セブンイレブンなどにスイーツのレシピを提供されているシェフにご協力いただき、スパイス入りいちごジャム三種類が完成しました。
このいちごジャム制作にかかった時間は3年。
コロナも落ち着き、使わせて頂けるキッチンも見つかり、やっとプロジェクトがスタートしました。
ぜひ応援いただけたら嬉しいです🍓
PROFILE

若山ななみ(Our Farms)
若山七美(わかやま ななみ)
1991年11月8日生まれ。神奈川県出身。男児の母。
大学在籍中からモデル活動と登山に没頭。2015年4月に5大陸目の8849mエベレストに挑戦中の6300m地点で、ネパール大地震に見舞われて下山。これを機にネパールの雇用創出に貢献したい想いから、日本品種オーガニック・いちご『HIMEBERRY』(http://www.himeberry.com)の生産販売を開始。
現在はネパール国内での『HIMEBERRY』の販売先を拡充すると共に、日本国内の事業を通して各国の雇用創出に寄与したいという想いで、エシカル商品のセレクトショップ『SEPLÚMO』も運営している。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
2024.04.13
リターン配達の遅れのお詫びと、ネパール滞在の記録
皆様Our Farms株式会社の代表 若山ななみです。先日はクラファンの温かいご支援誠にありがとうございました。無事に今年のいちごの収穫も終えることができました。今年は生産量が多く、輸出に挑戦したかったの...
2024.01.30
無事達成しました!
代表の若山ななみです。この度は応援ありがとうございました🍓無事にプロジェクトが終了し、目標達成することができました。皆さんの温かい応援のおかげです!ネパールでは、いちごジャムの製造体制を整えており...
2024.01.15
ネパール出張に行ってきました🍓
代表の若山ななみです。年末年始にかけて、ネパール出張に行ってきました🍓ネパールの首都カトマンズまでは、日本から7〜8時間ほどで成田から直行便が、週に3回飛んでいます。私は、出張前の寝不足を経て、飛行...
みんなの応援コメント
Yuuuhey
2024年1月18日
ななみちゃん 微力ながら応援させてもらったよ!! いつもいつもチャレンジし続ける姿に刺激もらってる! これからも 見れない景色をたくさん見...
Take
2024年1月18日
応援してます!! 海外で仕事してると色んな事が起こると思いますが、負けないでがんばってください!
リュウタロウ
2024年1月18日
ネパールで長年いちご栽培に取り組んでらっしゃる活動、本当に尊敬しております。私もアフリカでのいちご栽培頑張ります。