社会課題
大人の中に眠る “こどもごころ” を解放せよ! 仕掛け人 求ム!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/3/14 15:24
3/18(火):シリーズ「世界を広げる時間 〜みつけた!仕掛け人 〜」

先週月曜日からはじまったシリーズ「世界を広げる時間 〜みつけた!仕掛け人 〜」
前回の配信は...
「家事シェア研究家」×「こどもごころ」
NPO法人Tadaima! 三木智有さん
アーカイブ:前半(小笠原舞のFB)https://www.facebook.com/share/v/15t2ME8Lx2/?
後半(三木さんのVoicy)https://voicy.jp/channel/829814/live/5064897?share.ref=https:%2F%2Ft.co%2F
でした!
前半は、小笠原から三木さんへの質問をメインに、
・家事シェア研究家と名乗ることになった背景
・三木さんが子ども時代にハマっていた意外なモノ
・子どもごころから教えられること
などをお聞きしました!
後半の三木さんのvoicyでは、こどもみらい探求社の今回のプロジェクトについてを。
・「こどもごころ」を大切にしていこうと決めたきっかけ
・誰もが「こどもごころ」を取り戻すためにはどうする?
・そもそも働くってどう言うこと?
などよい角度の質問ばかり。
さすがパーソナリティーをされているだけあります!
さて
現在の仕掛け人数は.... 69人
ご支援:82万円
たくさんのご支援ありがとうございます✨
残りあと77日。
引き続き、たくさんの仕掛け人の人たちと手を繋いでいけるように
応援よろしくお願いします!
*********
次の仕掛け人は...
3/18(火)12:00〜12:45 @小笠原のFBライブ配信にて
日本理化学工業株式会社 キットパスアート事務局 大山真里さん
キットパスが目指す世界は、ひとりひとりの想像力と創造力が、力強く放たれる世界。
「描くこと」を通じて、人と人をつなぐ。
さらに、日本のお米を精米した米ぬかから作られていて
人と地球、そして未来をもつなぐ魔法の画材です。
また、日本理化学工業株式会社は「24時間テレビ46スペシャルドラマ」にて放送された
『虹色のチョーク知的障がい者と歩んだ町工場のキセキ』のモデルにもなっています。
そこで、キットパスアート事務局をされている大山さんをお招きして、
どんな「こどもごころイノベーション」が、そこにはあるのか?!を探ります。
📝大山 真里さん
生まれて以来、知的障害者が常に身近にいる中で育ち、18年間現場で障害者と共に働く。40歳でその環境を離れ、カウンセリングを勉強。IT業界などで異業種の仕事を経験。現在は日本理化学工業株式会社 キットパスアート事務局として、子どもの教育、アート、まちづくりなどをテーマに、人とまちを笑顔にする活動を展開中。
素敵なメッセージもいただきました!ありがとうございます!
<今後の配信予定>
================================
3/19(水)12:00〜12:45
一般社団法人ドゥーラ協会 理事 石岡香澄さん@FB
3/26(水)15:00〜15:45
プロデューサー / FabCafe Osaka 事業責任者 小島和人(ハモニズム)さん@FB
3/28(金)12:00〜12:45
母の自己肯定力アップスクールカラー 講師 川副奈緒美さん@インスタ
3/29(土)12:00〜12:45
越境リーダーシッププロジェクト ファウンダー 三浦英雄さん@FB
4/2(水)12:00〜12:45
ユニークハンター Boss(佐藤弘人さん)@FB
4/3(木)12:00〜12:45
流通科学大学 商学部経営学科 専任講師 岡田恵実さん@FB
4/8(火)12:00〜12:45
アーティスト/神戸市役所イノベーション専門官 織田 尭さん @FB
4/14(月)12:00〜12:45
積水ハウス 箕輪 憲良さん @FB
4/16(水)12:00〜12:45
NPO法人manma代表理事 越智未空さん@FB
その他、
小菅隆太さん、守本陽一さん、永田夏来さん、丑田 俊輔さん、椿本晶子さんなどなど。
================================
<「世界を広げる時間 〜みつけた!仕掛け人 〜」とは>
こどもごころイノベーションを生み出しているゲストをお招きし、皆さんが大切にしているキーワードと 「こどもごころ」 とのつながりを探る、刺激たっぷりのおしゃべり企画🌱
リターンを選ぶ
