ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

社会課題

大人の中に眠る “こどもごころ” を解放せよ! 仕掛け人 求ム!

サポーター

合同会社こどもみらい探求社

現在の支援総額
¥2,788,000
/
目標
¥10,000,000
27%
支援者
215
残り
21

みんなの応援コメント

しょうじくりゅう

4時間前

生涯こどもごころでオモロイ世界を作っていきましょう!!

Ekuchan

2025年5月7日

ずっとこどもごころのある大人でいたい☺️プロジェクト応援しています〜💕

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

2025/5/7 09:00

本日配信!シリーズ「世界を広げる時間 〜みつけた!仕掛け人 〜」

"シリーズ「世界を広げる時間 〜みつけた!仕掛け人 〜」


前回の配信は...

「ネイバーフッドデザイン」×「こどもごころ」

HITOTOWA代表取締役 荒昌史さん

アーカイブ:https://www.facebook.com/share/v/18h3J5MTck/?

でした!


創業15年を迎えたHITOTOWAの代表、荒昌史さんとの対談。


ゆるやかな繋がりは、繋がらなきゃいけないではなく繋がりたいたい関係性を作る。

そんな繋がりを作るためのネイバーフットデザインをされているHITOTOWA。


まさにネイバーフッドそのものな場所に暮らす小笠原と、

・居場所って何?

・こどもごころを持つ大人が地域にいること

・ITの時代だからこそ、人との繋がりの大切さ。ひいては地域の大切さ。


ネイバーフットデザインとこどもごころををテーマにたくさんのお話をすることができました。


荒さん、ありがとうございました!

===============================


次の仕掛け人は…


5/7(水)21:00~21:45

小児科医 山口有紗さん


well-beingとは、

Well=良好な being=〜である、存在する

が合わさった言葉です。

個人のことだけではなく、社会全体との相互作用の中で心地よい状態であるという意味を持ちます。


山口さんは現在、地域の児童相談所や研究機関、行政に携わりながら、子どもたちの権利や尊厳、well-beingに関わる活動をしています。


ご自身も10代の頃、うつや摂食障害、ひきこもりを経験し、

海外に行ったり夜の世界で働いたりする中でいろんな人、いろんな人生に触れてきた山口さん。


そんな、山口さんをお招きして、

どんな「こどもごころイノベーション」が、そこにはあるのか?!を探ります。

素敵なメッセージもありがとうございます!


📝山口有紗さん 

小児科専門医、子どものこころ専門医。公衆衛生学修士。

高校中退後、イギリスでの単身生活や国際関係学部での学びを経て医師となる。現在は子どもの虐待防止センターに所属し、地域の児童相談所などで相談業務に従事。国立成育医療研究センター臨床研究員、こども家庭庁アドバイザー。著書に「子どものウェルビーイングとひびきあう――権利、声、『象徴』としての子ども」(明石書店)「きょうの診察室 子どもたちが教えてくれたこと」(南山堂)。


===============================

<今後の配信予定>


5/9(金)時間未定

ソウ・エクスペリエンス株式会社 

代表 西村琢さん


5/13(火)時間未定

森山ビレッジ代表 丑田俊輔さん


その他、まだまだ追加予定です!


===============================


<「世界を広げる時間 〜みつけた!仕掛け人 〜」とは>

こどもごころイノベーションを生み出しているゲストをお招きし、皆さんが大切にしているキーワードと 「こどもごころ」 とのつながりを探る、刺激たっぷりのおしゃべり企画🌱"

リターンを選ぶ

30,000

レシピ+体感ワークショップ チケット

・お礼のメッセージ
・「こどもごころイノベーションを起こすための 30のレシピ」データ
・レシピの体感ワークショップ(オンライン)参加券(決まった日程の中から選んでいただく or アーカイブ配信)

支援者5人

お届け予定2025-06-30

50,000

残り28

こどもごころ発掘ツアー

・お礼のメッセージ
・「こどもごころイノベーションを起こすための 30のレシピ」データ
・何が起こるかわからない?! こどもごころ溢れる町に住む小笠原の町案内付き!(子連れも大歓迎♪)
※いくつかの決まった日程から選択制(期限までにメールをお送りします)
※宿の紹介も可能(別途費用)

支援者2人

お届け予定2025-06-30

5,000

とにかく応援!

・お礼のメッセージ

支援者83人

お届け予定2025-06-30

10,000

とっても共感!

・お礼のメッセージ
・「こどもごころイノベーションを起こすための 30のレシピ」データ

支援者96人

お届け予定2025-06-30

20,000

レシピ+動画解説

・お礼のメッセージ
・「こどもごころイノベーションを起こすための 30のレシピ」データ
・レシピの解説動画データ

支援者17人

お届け予定2025-06-30

30,000

全力応援!

・お礼のメッセージ
・「こどもごころイノベーションを起こすための 30のレシピ」データ
・WEBページにお名前掲載

支援者11人

お届け予定2025-06-30

30,000

本 or こどもごころガチャ

・お礼のメッセージ
・「こどもごころイノベーションを起こすための 30のレシピ」データ
・本:いい親よりも大切なこと「おやこ保育園」のメソッドが詰まった1冊 or 遊びごころあふれる何か(送られてくるまでのお楽しみ♪

支援者2人

お届け予定2025-07-31

50,000

全力共感!

・お礼のメッセージ
・「こどもごころイノベーションを起こすための 30のレシピ」データ
・WEBページにお名前掲載

支援者3人

お届け予定2025-06-30

50,000

気ままに or しっかり相談トーク

・お礼のメッセージ
・「こどもごころイノベーションを起こすための 30のレシピ」データ
・何気ない日々の話を、自由きままにおしゃべり!(45分:オンライン)or
人生 / 子育て / キャリアなど、相談したいことを持ち込みで(45分:オンライン)
※時期ついては、別途打ち合わせ(期限までにメールをお送りします)

支援者0人

お届け予定2025-06-30

100,000

こどもごころ PR大使+取材枠

・お礼のメッセージ
・「こどもごころイノベーションを起こすための 30のレシピ」データ
・こどもたちからの感謝状
・こどもごころJOURNALでのインタビュー取材枠(期限までにメールをお送りします)

支援者3人

お届け予定2025-06-30

100,000

事業相談チケット

・プロジェクト後にお礼のメッセージ
・こどもみらい探求社のオンライン事業相談(60分)
※時期ついては、別途打ち合わせ(期限までにメールをお送りします)

支援者0人

お届け予定2025-06-30

200,000

講座 or 講演チケット

・お礼のメッセージ
・小笠原か小竹のどちらかの講演(最大90分) or すぐに実践できる!大好評の「日々の子育て引き算講座」(最大90分)
※時期と内容、人数については、別途打ち合わせ(期限までにメールをお送りします)
※対面の場合には、交通費別

支援者0人

お届け予定2025-06-30

200,000

残り3

マンツーマンの子育て講座

・お礼のメッセージ
・一生涯 役に立つ、自分らしく生きるためのオンライン集中講座「これさえ!レッスン」(個人講座 / 定価30万円)
※時期については、別途打ち合わせ(期限までにメールをお送りします)

支援者0人

お届け予定2025-06-30

500,000

こどもごころPR大使+非公開イベント招待

・お礼のメッセージ
・「こどもごころイノベーションを起こすための 30のレシピ」データ
・こどもたちからの感謝状
・大人気企画の非公開イベントにご招待
・WEBページに、お名前 or ロゴ掲載

支援者0人

お届け予定2025-06-30

500,000

研修チケット

・お礼のメッセージ
・こどもごころの効果を詰め込んだ企業研修(クリエイティビティ、ダイバーシティ、チームビルティング等の中から選択制)
※時期と内容、人数については、別途打ち合わせ(期限までにメールをお送りします)
※対面の場合には、交通費別

支援者0人

お届け予定2025-06-30

1,000,000

こどもごころPR大使+コラボ枠

・お礼のメッセージ
・「こどもごころイノベーションを起こすための 30のレシピ」データ
・こどもたちからの感謝状
・WEBページに、お名前 or ロゴ掲載
・コラボ枠:こどもみらい探求社と一緒にやってみたいことを実施できる権
(個人でも、企業でもOK♪) 
※時期や内容について、別途打ち合わせあり

支援者0人

お届け予定2025-06-30

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト