ご挨拶
皆様、はじめまして。
私は個別指導塾 Learn bit を運営しております。日笠山祐希と申します。
私たちの目的は「子供達の未来の選択肢を学習を用いて広げること」です。
皆様は放課後等デイサービスという施設をご存知でしょうか?放課後等デイサービスとは社会に生きづらさを感じている子供(主に小学生〜高校生)を対象に学習支援や発達支援を行う施設になります。ところが、現状の学習支援ではどうしても行き届かないポイントがあり、最高の状態で子供達に学習環境を提供できていないという課題があります。
『じゃあ、塾に行けばいいのでは?』と思われる方もいらっしゃると思います。確かに学習をするだけなら「塾」で完結します。しかし、放課後等デイサービスに通う子供達は「成績をあげる学習」だけを求めていません。もちろん成績は学生において非常に重要になります。しかし、学習の楽しさや感覚を培ったり論理的な思考を育てたりと一般的な塾ではできないことが子供達には必要なのです。
私自身、塾講師や家庭教師を2年ほど経験しました。そんな中で「今の学習塾は既存のフォーマットがあり、生徒に完全にコミットした内容ではなく効率的ではない」という課題が浮かび上がりました。学習塾は生徒の成績管理だけでなく、「勉強を楽しい!」と思ってもらい、モチベーションをあげることも必要とされています。その生徒の「気持ち」や「感性」に寄り添う形で塾を立ち上げたいと思い今回クラウドファンディングに挑戦いたします。
北九州市の現状
このプロジェクトを見られて、なぜ北九州市なのかと疑問に思われる方もいらっしゃると思います。まずはその説明からさせていただきます。
結論から言いますと私が北九州の大学生でアルバイトや学生団体の活動で北九州の子供達と触れ合ってきたからです。
約三年間の家庭教師と塾講師の経験、そして放課後等デイサービスでの経験を通して北九州市の子供達の現状を肌で感じ、危機感を覚えました。地域によって学習塾が遠く、家か学校でしか勉強ができない子もいます。また、中学生にもかかわらずタバコを吸い、お酒を飲む子供も少なからずいます。このことは今に始まったことではないと考えられますが、それでも「今」誰かが変えないとこの先改善されないでしょう。この解決策としてまずは「居場所」を作り、その居場所から「勉強」につなげることを目標とします。
また、前述にも申し上げていますが現在の学習塾では既存の指導フォーマットがあり生徒に完全にコミットしているとは限りません。特に個別指導塾は成績優秀な生徒ではなく「勉強が苦手で集団塾についていけないから入塾した」という声を多く聞きます。そんな生徒のためにも、勉強のやり方から受験の方法までしっかりサポートするための学習カリキュラムを作成することが1番有効であると考えます。一般的な個別指導塾でも同じことを謳っていますが、当塾は「塾講師をして課題を感じている」講師のみが在籍しています。ただの学生アルバイトではなく、課題に対してより真剣だからこそこの塾の強みになると考えます。
プロジェクト内容
当プロジェクトは大学生が主軸となり行われています。スタッフそれぞれが熱い思いを持ち、塾のため、子供達の未来のために努力をしています。しかし、大学生という立場で資金力が乏しく簡単に事業を立ち上げることができませんでした。もちろん、アルバイトでためたお金でプロジェクトを進めていくことも考えましたが、どうしてもそのお金には限界がありました。だからこそ皆様のご協力が必要不可欠となっています。
また、当塾は少し変わった形で運営を予定しております。私のアルバイト先である「NPO法人光楽園」の多機能型事業所、みんなの光楽園あおばの施設を月の第四土曜日・日曜日・祝日をお借りし、運営いたします。
【実際に利用する施設】
【事業内容】
私たちの運営する塾では大きく分けて三つの事業が存在します。事業といっても大きく分けるのではなく生徒の方々が全て利用していただけるような環境を整え、勉強だけではなく人との触れ合いや自分の興味を広げることに活用していただけます。
応援メッセージ
応援メッセージも随時更新いたします!
最新の活動レポート
まだ投稿がありません
みんなの応援コメント
鹿児島
2024年3月6日
ゆうくん、がんばってね
鹿児島から
2024年3月4日
未来の子供達のために頑張って下さい
R
2024年2月28日
子ども達の為に頑張って下さい 応援しています