いち子猫の命のために
【治療なしでは致死率99%】難病FIPと闘う子猫の詠(よみ)をお助けください。




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/3/31 01:57
【カレンダー公開】2025年4月〜2026年3月の一年を詠で飾るカレンダーです。

みなさま、ご無沙汰しております。
花粉や黄砂がひどくてアレルギー持ちには辛い時期になってきましたね。
春に移り変わり、桜が咲いているところもあるそうで、見たいなと思いつつまだ見れていません。
みなさまは見れましたでしょうか……?
春の陽気を感じられることも増えましたね。
お待たせいたしました。
いよいよ、詠のカレンダーを公開させていただきます。
現物の発送をご希望でなかった方も、楽しめますようこちらに残させていただこうと思います。
以前、こちらでカレンダー発送のご連絡をさせていただきましたが、無事にお手元に届いていますでしょうか?
届きました方は、いよいよ来月から使用できますので4月から飾っていただき詠と一年をぜひ飾ってください。
海外在住のお方は追跡をつけていなかったので、投函完了できているのか不明です…。
無事に届いているといいのですが…、もしまだお届けになれていませんでしたらご連絡いただけますと幸いです。
国内の方は、クリックポストの追跡サービスにてすべて投函完了とはなっているのですけれども、大丈夫でしたでしょうか。
こちらもなにか不備がございましたらご連絡いただけますと幸いです。
もう少し期間を延ばし、予備を残しておきますね。
すこし折れのある不備のカレンダーは捨てるのももったいないので私のほうで使っているのですが、まずは表紙だけ飾っていました。
表紙
会社に置いているので、詠に会いたくなるとしょっちゅう眺めてしまいます。
可愛すぎる。眺めるたび、この健やかに眠る寝顔を守りたくて私は働き生きてるんだ。という気持ちにさせられます。
そのためにも目前の、働いて生活費を稼ぎ生活するだけで大変なんですが、その元の根源の部分が正常じゃないとザルみたいにいくら頑張っても溜まらない水状態だなと、だんだん今頃になって実感しています。
ちゃんと国のために最善の政策を掲げ、何よりも口だけではなく、選挙で公言していたことを当選してもきちんと最後まで責任を持ち守ってくれる政治家はどこかと動向を見ています。
どれが正しい情報か、情報が飽和する中で精査するにもたくさんありすぎて疲れちゃいますけども…。
これまでの議会で議案をどこの党の誰がどんな発言をしていたか、それにどんなかわす返答が来ていたか。
どんな政策がされてきたか。国内の被災地が置いてけぼりの対応。
きちんと国民の声を届けて提案をする議員さん、何年といるのに議案をだされていない議員。
国民の声がやっと届き三党のサインまでもらって約束までした上にそれを反故にした三党。
上げだしたらきりがないですが、選挙が近くなってきて慌てて国民の好感触を得ようとする人に騙されないように、これまでしてきた一年を振り返れば本当に国のために国民のためにと務めた党はどこかわかると思います。
今の所、まだ悩み中で動向をみているので決めかねていますが
私が一票入れる候補としては「日本保守党」「参政党」、次点で「国民民主党」かなといくつか絞っています。
各党の政策の賛成・反対を見比べるとここは頷けないけど……という点もありますが、ともかく今は最悪な状況に向かって行ってるこの状況を変えてくれる党に入れたいです。
政策に、そこは賛成できないけど…というところはあれど、対策や専門家の考えも聞いたりきちんと考えがあるなら良いのかもしれない。
現状、考えうるすべての支障に対する堅固な施策もせず、考えなしに政策をただ実行してしっちゃかめっちゃかなっている気もするので。
もう…熱が入って…すみません…
あまりにひどくて…票を入れようと候補の党を上げましたが、不信になったら入れるところを変えます。
これからも彼らの動向を見ていきたいと思います。
では、気持ちを入れ替えまして、カレンダーの話に戻ります。
来月からめくって、眺められる詠が新しくなるというのもカレンダーならではの楽しみですよね。
月ごとに一応、その月らしい詠をセレクトしたのですが…
四月
テーマは、言うなれば「春っぽい?天真爛漫、自撮り風詠」です。
目尻がつり上がって、ハチワレの分け目が右目に掛かって、この角度で見るといいかんじにまつ毛が伸びてるように見えます。
左上の、月の上に乗っかる詠は、月ごとに変わります。
そこも注目して見てみてください。
4月3日は詠の誕生日です。
もうすぐ二歳になります。
下のコメントも、その月の風情を感じられるコメントにしました。
こういうコーナーがあった方が私は季節を巡ってるという実感を持てるので好きです。
なので全体的にテキスト多めなカレンダーになっちゃいましたが、こう…おしゃれに振り切らず、見やすく使いやすく温かみを感じられるものがどちらかといえば好きなので、構成は私好みになりました。
おしゃれにするなら所々英語にして、文字の情報量もひたすら削って、日付も小さめ、曜日も二国用ではなく英語に統一させるとか、あると思うんですけど、私が英語にしたらわからないし、二十四節気もあった方がなんとなく季節の流れが分かっていいし…とそんな流れで生まれた情報量多カレンダーです。
詠のくるんとしたしましましっぽ、うつむきがちな詠のムニッとした顔のフォルムがたまりません。
首にある黒点模様をみるたび、筆で書いたみたいな滑らかな点みたいなので、神様が詠のハチワレ模様を書いたときに「よし〜お顔可愛くかけた!!(英文によくみかける)ピリオド!」みたいなノリで描いたのかな…なんて考えます。
去年、同居している方に撮ってもらった、私がお風呂から出てくるのを待ってる詠だそうです。(写真を使用することは許諾を得ています。)
浴室の扉の前で待っていました。どこかのCMか猫商品のパッケージに使われてそうなくらいよく撮れています。
かわいすぎます。
膝をかかえ、いい夢を見ているのでしょうか。
よくくるんとなるしっぽ。
夕焼け。
センチメンタルになる夏の日。
ぐっ。
友情出演、ごま。
おや……?
みなさん、気づきましたか?
左上の詠が…?
よかった、戻ってきましたね。
おかえり。
躍動感あふれるしっぽ。寒い日に撮ったある日の冬。
まるで鏡餅。
あどけない、幼さの残るお顔してます。
じっと見てくる時はなにか訴えてるのか。
ごはん?遊びたい?構って欲しい?どこか痛い?見てくるなって抗議?大好きってこと?
どれだろう…といつも悩みます。
振り返りヨミ。
おしりの茶色はハートに見えなくもない。苦しい…?
一年、これでカレンダーは終えます。
個人利用でしたら大丈夫なので印刷していただくか、または待ち受けやデスクトップ壁紙にしていただいたり構いません。
よろしければお使いになってくださいませ。
今、これを打っているのですが、よみに椅子を取られてしまって、もう一方の椅子でカチカチしています。
腰が辛いです。
なぜか椅子で寝たがる…。
私の座ると楽な方の椅子に…。
寝るのも楽なのか…そうか…
なら仕方ない……。
咳はあいかわらずたまにしていますが、連日ではないので…なんなんだろうってところです。
時期的なものなのか、注射を何度かしたおかげで症状が緩和されてるのかわからないですが、とりあえずは以前のように連日でもないですし良かったです。
お腹のしこりも相変わらずありますが、触診していて変化はないように思うので引き続き観察ですかね。
口は…臭いです。歯石が見えますが、かかりつけ医に今度見せて歯石とりを推奨されたら取りたいな…という。
こちらも経過観察です。臭いのは口からもあるけど原因は内臓からかもしれないので、その点も注意しながら日々の様子を見ていきたいです。
呼吸の速さもやっぱり早いな…と感じる部分です。
以前先生に進言した時と呼吸の速さは変わりないので、こちらも気にかけておこうと思います。他の先生に診てもらったり循環器の先生に見せたりも検討。
撮りためた写真も載せたかったのですが、すみません。またの機会に…!
見せたくて溜めたのがいっぱいあります…。
今日も、詠は元気でよく食べますし遊ぶしみんなと寝て健やかに生きています。
日々、詠が楽しく過ごせていることを願うばかりです。
みなさんもできれば休みたい時は休んで、楽しく生きていてください。
ここまで見てくださって、ありがとうございました!
またきますね。
リターンを選ぶ
