しあわせに働きたい方
多彩な働き方を実現する多機能コワーキングスペース新宮CoCoスクエアを作りたい!




みんなの応援コメント

株式会社Sync8 CEO 吉田透
2024年5月30日
私自身も馴染みの深い新宮という土地でのこの新しいチャレンジに大変期待しています。変化の激しい時代の中での、新しい働き方の発信基地になることを楽しみにしています。
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.短時間正社員制度「週2正社員」を多くの人に知ってほしい。
2.働くというしあわせを感じられる施設にしたい。
3.子供~高齢者まで活用できる多機能形コワーキングスペースを作る
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE

一般社団法人中小企業事業推進機構 新宮CoCoスクエアプロジェクト (島田晃徳・平井良明・賀村研)
週2正社員のプロジェクトチームと一般社団法人中小企業事業推進機構が取り組みます。
週2正社員プロジェクトは、社会課題解決のテーマを「労働」と定め、いまある法律やルールの中で働き手不足の中小企業と、働く場所がない人(介護・子育て・障害)たちをどう解決できるかを1年以上真剣に経営者・社会保険労務士・キャリアコンサルタント・人事専門家が討論し、最終的に書籍まで発行しました。それを地域で実現する場所を目指しています。
一般社団法人中小企業事業推進機構は、中小企業庁の創業スクールの受託を始め、15年にわたり、創業起業の相談や、専門家(融資・IT・起業・障害者支援)としての相談を行ってきました。今回の施設では、地域の小さな起業も含めてサポートを行う予定です。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
2024.05.23
新宮CoCoスクエアのロゴが決定しました。
様々な業種が集う施設、色で表しました。また文字は、高齢者にとっても、子どもたちもすんなりと読める日本語表記にしました!新宮CoCoスクエアをよろしくお願いします。
2024.05.17
好評につき追加リターン 幸せのフロランタンとプロフィールグラレコ
詳しくはこちらをご覧ください。SWEETS LAB 季なりさんよりクラウドファンディングのリターンを提供いただきました。「フロランタン」グラレコの岸智子さんからリターンを提供いただきました。
2024.05.17
FM KITAQのラジオにゲストで出てきました!
昨日、 ラジオで新宮CoCoスクエアの取り組みを紹介してきました。当日の内容はこちらをご覧ください。http://blog.livedoor.jp/cocoemi5577/archives/51755721.html
みんなの応援コメント
西原申敏
2024年5月30日
応援しています!
株式会社Sync8 CEO 吉田透
2024年5月30日
私自身も馴染みの深い新宮という土地でのこの新しいチャレンジに大変期待しています。変化の激しい時代の中での、新しい働き方の発信基地になることを楽...
▲
2024年5月30日
まだ自分ではどう活用しようか模索中だけど応援したいと思って!