学校と地域の未来
おなかま(同釜)募集!学校と地域の当たり前を問い続ける「ふつうの小学校」をつくる




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/5/11 12:10
三者協定の締結と企業版ふるさと納税のお知らせ】

2025年5月8日、姶良市、新留地区、私立新留小学校設立準備財団の3者で「旧新留小学校跡地に関する基本協定」を締結しました。
この協定は、新留小学校プロジェクトが掲げる「学びが深まるほど、地域の生態系が豊かになる」というビジョンを実現するための大きな一歩です。学びを通じて地域の人々や自然とのつながりを深め、お互いに支え合いながら成長する場を目指しています。
新留集落の皆さんは、いつも明るく温かく迎えてくださり、地域の伝統や知恵を惜しみなく分かち合ってくださいます。姶良市の皆さんも、多方面での調整やサポートを積み重ね、このプロジェクトを実現に導いてくださいました。そんな皆さんとのご縁を、こうして正式に世の中にお披露目できることに感謝の気持ちでいっぱいです。
【新たな仲間:ニールセン北村朋子さん】
デンマーク在住のCultural Translator/文化翻訳家、ニールセン北村朋子さんが、新留の学校づくりに加わってくださることになりました。 デンマークのフォルケホイスコーレ法では、「地域住民と密接に関わって学びを共につくっていく」というルールがあり、それがないと学校が認可されないそうです。 朋子さんからは、本当に地域に根ざし、お互いが学び合える学校をつくるための知恵と実践を学んでいきたいと思っています。
【企業版ふるさと納税で新留小学校を応援しませんか?】
2025年4月10日から、姶良市の企業版ふるさと納税を使って新留小学校への寄付を受け付けています。企業版ふるさと納税は、企業が地方公共団体に寄付することで、最大で寄付額の約9割が税額控除されるお得な仕組みです(2028年3月31日まで)。
【寄付のポイント】
・最大9割の税額控除で、企業負担は実質約1割 ・10万円から寄付可能
【寄付を検討される企業さまへ】
企業版ふるさと納税でご支援いただける企業さまには、私どもが概要説明に伺います(遠方の場合はオンラインでお願いする場合もございます)
詳細は、姶良市企画部商工観光課企業商工係(0995-66-3145)までお問い合わせください。 寄付のお申し込みは以下のフォームからどうぞ。
https://forms.gle/zzYCTanWhK8XYzJd9
新留小学校プロジェクトは、地域とともに未来を育む学校を目指しています。皆さんの応援をお待ちしています!
リターンを選ぶ
