ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

学校と地域の未来

おなかま(同釜)募集!学校と地域の当たり前を問い続ける「ふつうの小学校」をつくる

サポーター

私立新留小学校設立準備財団

現在の支援総額
¥11,909,500
/
目標
¥10,000,000
119 %
支援者
545
残り
終了
プロジェクトは終了しました

みんなの応援コメント

柳元さんへ

2024年6月20日

園舎見学ツアーではお世話になりました!素敵なご縁をいただきありがとうございます!少額ではありますが支援させていただきます。頑張ってください!江島

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

学校って何だ

2024/3/24 20:27

学校って何だ


「学校」という言葉を聞いてイメージするのは、多くの人にとって、現在の(自分や子どもが通った)小学校や中学校の姿かもしれません。

そして、新たに「小学校をつくる」というと、

現在の小学校が抱える課題と向き合いながら、いかにより良くしていくか?

というふうに考えていくのが一般的かもしれません。

もちろんそれ自体は間違ってはいないのですが、一方で、


"We cannot solve our problems with the same thinking we used when we created them."

(いかなる問題も、それが発生したのと同じ次元で解決することはできない)

Albert Einstein

というアインシュタインの言葉のように、今一度「“小学校”という概念を見つめ直してみる」という試みも、大事な視点であると考えます。



学校を遡る

画像

新留小学校の近所にある蒲生の大楠。樹齢1600年ほど


そのために、かなり大まかにではありますが、学校というもののこれまでを遡ってみます。


まず、「School」(学校)は、ギリシャ語で余暇・暇つぶしという意味のスコーレから来ていると言われています。


学問や芸術に専念し、幸福を実現するための自由で満ち足りた時間、といったニュアンスです。


きっと「学び」は「あそび(余白)」からうまれていくものであり、「遊び」とも分けることができないもの。

空を見ていたら「なんで星は動いてるんだろう?」みたいな問いから、学びのモチベーションは駆動し始めるのでしょう。


近代に入ってからは、ルソーやヘーゲルといった哲学者たちが、人と人がお互いに自由な存在であることを認め合う(自由の相互承認)ための感度を育む土台として、公教育(学校)を構想していきました。

何か問題が起きたときに、自分の正義のみを主張していきなり殴り合うのでなく、一旦お互いの自由を認めあった上で対話をしていく。民主主義の基盤を育む場ともいえます。


その後、産業革命が猛スピードで起きていく中で、各国による公教育制度が組み立てられていきました。

こうした時代背景もあり、学校という場は、社会や産業界から求められる人材育成(そのための能力を身につける場)という側面も強まっていきました。

昨今の日本における小学校の形やイメージは、この時代の流れに多分に影響を受けているとも考えられます。



日本ではじめてできた小学校

画像


ところで、近代日本においてはじめての小学校は、1869年に京都で誕生した「番組小学校」といわれています。


国による学校制度の創設に先立ち、まちづくりは人づくりからという合言葉のもとで、京都の町衆の寄付等により設立されたものです。

運営費の一部は、各家庭や学区から竈金(かまどきん)と呼ばれる出資金を集めて賄われ、

小学校は教育だけでなく、地域を守るための役割も担い、町の人たちが会議する場や防災施設などもつくられました。


その家に子どもがいるかいないかに関わらず、竈(かまど)のある家、つまり全戸から学校設立のための資金を集めたのだそうです。

生まれた環境によらず誰もが通うことのできる学び場として、市内64カ所へと同時多発的に広がりをみせていきます。


日本における小学校のはじまりは、地域とともにつくられていったのです。



小学校を再定義する

画像

新留小学校の廊下


では今、「「小学校」という概念を見つめ直してみる」としたら?

今回は、ふつうの学校を構想するにあたり、3つの視点を少しスライドさせてみることを提案してみたいと思います。


[一つ目の視点]ーーー

学校はそれ自体が独立して存在しており、必要に応じて地域や社会と連携する

⇨【提案】学校は、地域や社会という大きな生態系の一部であり、ハブである

ーーーーーーーーーー

・子どもたちの学びの場であることには何ら変わりはないが、通う子どもや親にとどまらず、地域の誰にとっても開かれているものである

・学びは学校空間に閉じることなく、地域まるごとが学びの舞台である

・学校も、地域に暮らす人も、産業も、自然も、一つの生態系として存在しており、その関係性の中で、プログラム化されたものもそれ以外のものも、多様な学びが湧き上がってくる



[二つ目の視点]ーーー

学校は小学生のための学び場であり、関わる人たちはそれを支援する・教える存在である

⇨【提案】学校は何歳になっても遊び学び続けられる場であり、関わる全ての人は共に学ぶ仲間である

ーーーーーーーーーー

・子どもたちはもちろん、100歳になっても遊びにきたり学びにこれる場である

・先生も地域の人も子どもたちも、学校をともにつくる仲間であり、そこに生活する一人の人間である

・年齢問わず、いついかなる時も、一人ひとりが探究したい問いを持つことができる

・教える人と教えられる人も、多種多様であり、時に主客が入れ替わることも、一緒に探究することもある



[三つ目の視点]ーーー

国の教育システムに基づき、全国津々浦々へと一定以上の品質の教育環境を届ける

⇨【提案】各地域の人や風土によって生まれていく実践知と共に、教育システム自体も野生的*に変わり続ける

ーーーーーーーーーー

・国の教育システムに準拠しながらも、各地域の人や風土によって「ブリコラージュ(日曜大工 / あるものを寄せ集めてつくる)」されていく余白を歓迎する

・学校という組織自体も、そのメンバーである一人ひとりも、学習し変容し続けていく。いわば、「学習する学校」である

・草の根の実践から生まれた知が、他の地域や、教育制度自体へとフィードバックを与えていく

・一つの正解の教育の形にとらわれない「自律的に変わり続ける、野生的*な教育環境」である


*文化人類学者のクロード・レヴィ=ストロースがブリコラージュを紹介した『野生の思考』にあやかり、様々な関係性の中で創発されていく様を「野生的」と呼んでいます。


画像

新留小学校裏手の森林公園


こうした問いかけを起点としながら、関わるたくさんの方々と共に、ふつうの学校づくりを進めていきたいと思っております。


この記事は、 私たちのnoteから引用したものです。


リターンを選ぶ

30,000

残り100

おなかま(同釜)コース

「同じ釜の飯を食う仲間」であり、「姶良カルデラ(釜)で学校をつくる仲間」になるコースです。
新留小学校の開校に向けて、一緒に知恵を絞りながら、学校づくりにご参加いただきます。

【実施内容イメージ】
●新留小学校設立準備財団の名刺(100枚)をお贈りします
●新留小学校作戦会議室(Facebookグループ)への参加
●学校づくりオンライン作戦会議への参加
●サマースクール/入学式/特別授業等、イベントの企画や参加
●学校づくりに関する映像制作への参加機会、クレジット掲載

【名刺について】
肩書には、「CxO(Chief xxxx Officer / 最高◯◯責任者)」を刻印いたします。
◯◯に任意の文字列*を記入いただいた方はその肩書を、未記入の方は「CFO(Chief Futsu
Officer / 最高ふつう責任者)」とさせていただきます
*例:CBO(Chief BBQ Officer)=小学校のイベントの際にはBBQで盛り上げます!

【備考】
作戦会議や各種イベントの日程やご案内は、クラウドファンディングのメッセージ機能にて後日お送りさせていただきます。

支援者233人

お届け予定2024-06-30

プロジェクトは終了しました

1,000

エールを送るコース

小学校づくりに向けて、純粋にエールを送っていただくコースです。

・お礼のメッセージ

支援者3人

お届け予定2024-06-30

プロジェクトは終了しました

5,000

残り885

応援団コース

プロジェクトの応援団として、現代版竈金によるご支援を中心に応援いただくコースです。

・お礼のメッセージ
・webページでの「新留小学校応援団」へお名前掲載
・学校づくりの進捗情報の共有
(クラウドファンディングのメッセージ機能にてお送りします)

支援者115人

お届け予定2024-06-30

プロジェクトは終了しました

10,000

残り843

応援団コース

応援団コースの5000円の内容に加えて、新留小学校設立準備室(Facebookグループ)にご招待します。

支援者157人

お届け予定2024-06-30

プロジェクトは終了しました

30,000

残り978

応援団コース

応援団コースの10000円の内容に加えて、オンライン開催での校舎見学&学校説明ツアーにご招待します。
(2024年12月予定。日程は後日、本クラウドファンディングのメッセージ機能にてお知らせいたします)

支援者22人

お届け予定2024-06-30

プロジェクトは終了しました

100,000

残り95

応援団コース

応援団コースの30000円の内容に加えて、リアル開催での校舎見学&学校説明ツアーにご招待します。
(2024年12月予定。日程は後日、本クラウドファンディングのメッセージ機能にてお知らせいたします。旅行商品ではなく、「現地集合・現地解散」「交通・宿泊手配はご自身で実施」となる体験プログラムです)

支援者5人

お届け予定2024-06-30

プロジェクトは終了しました

500,000

残り30

応援団コース

応援団コースの100000円の内容に加えて、「鹿児島半日ツアー」として、準備財団理事による校舎と周辺エリア案内をお贈りします。

※「半日ツアー」は、個別に日程調整をさせていただきます(旅行商品ではなく、「現地集合・現地解散」「交通・宿泊手配はご自身で実施」となる体験プログラムです)
※有効期間は2024/12/1より1年間です

支援者0人

お届け予定2024-06-30

プロジェクトは終了しました

1,000,000

残り10

応援団コース

応援団コースの500000円の内容に加えて、「鹿児島1DAYツアー」として、準備財団理事による校舎と周辺エリア案内をお贈りします。

※「1DAYツアー」は、個別に日程調整をさせていただきます(旅行商品ではなく、「現地集合・現地解散」「交通・宿泊手配はご自身で実施」となる体験プログラムです)
※有効期間は2024/12/1より1年間です。

支援者0人

お届け予定2024-06-30

プロジェクトは終了しました

100,000

残り990

法人応援団コース

プロジェクトの法人応援団として、現代版竈金によるご支援を中心に応援いただくコースです。

・準備財団の説明資料に団体のロゴ掲載
・webページでの「新留小学校応援団」へお名前掲載
・新留小学校設立準備室(Facebookグループ)
・学校づくりの進捗情報の共有
(クラウドファンディングのメッセージ機能にてお送りします)

※ご希望に応じて、「領収書の発行」も可能です
※掲載をご希望の法人名やロゴ、Facebookアカウント等については、お礼のメッセージと共に、ヒアリングさせていただきます

支援者10人

お届け予定2024-06-30

プロジェクトは終了しました

250,000

残り998

法人応援団コース

法人応援団コースの100,000円の内容に加えて、

・学校づくりに関する映像への、団体名のクレジット掲載

※ご希望に応じて、「領収書の発行」も可能です
※掲載をご希望の法人名やロゴ、Facebookアカウント等については、お礼のメッセージと共に、ヒアリングさせていただきます

支援者2人

お届け予定2024-06-30

プロジェクトは終了しました

500,000

残り100

法人応援団コース

法人応援団コースの250,000円の内容に加えて、
「鹿児島半日ツアー」として、準備財団理事による校舎と周辺エリア案内をお贈りします。
同一法人様から複数名でのご参加も可能です。

※「半日ツアー」は、個別に日程調整をさせていただきます(旅行商品ではなく、「現地集合・現地解散」「交通・宿泊手配はご自身で実施」となる体験プログラムです)
※有効期間は2024/12/1より1年間です

※ご希望に応じて、「領収書の発行」も可能です
※掲載をご希望の法人名やロゴ、Facebookアカウント等については、お礼のメッセージと共に、ヒアリングさせていただきます

支援者0人

お届け予定2024-06-30

プロジェクトは終了しました

1,000,000

残り100

法人応援団コース

法人応援団コースの500,000円の内容に加えて、「鹿児島1DAYツアー」として、準備財団理事による校舎と周辺エリア案内をお贈りします。
同一法人様から複数名でのご参加も可能です。

※「1DAYツアー」は、個別に日程調整をさせていただきます(旅行商品ではなく、「現地集合・現地解散」「交通・宿泊手配はご自身で実施」となる体験プログラムです)
※有効期間は2024/12/1より1年間です。

※ご希望に応じて、「領収書の発行」も可能です
※掲載をご希望の法人名やロゴ、Facebookアカウント等については、お礼のメッセージと共に、ヒアリングさせていただきます

支援者0人

お届け予定2024-06-30

プロジェクトは終了しました

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト