理想の老後
オヤシルを通じて、自分も家族も大切にできる老後を迎えられる社会を実現したい!
みんなの応援コメント
ryo
2024年6月17日
創業準備期からお話し伺う中で、ここまで形になってきていること本当にすごいと思いますし、嬉しいです!! 引き続き応援してます!
ふーみん
2024年6月16日
たけちゃんの挑戦を、心から応援しています。
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
リニューアルしたオヤシルの「ビジョン・ミッション・役割」をお届けさせてください!
2025/2/3 18:06
こんばんは!
オヤシルは2月から初年度の最終Qをスタートしています。
2/1(土)はオヤシル初となる、現地インタビューを実施しました。
リアルでのインタビューでは、ご家族も聴き手の一員となり、
4時間があっという間に過ぎました。
さて、今日の活動報告はオヤシルのミッションなどについて。
初年度の締めくくりに向かうこのタイミングで
ミッション・ビジョン・社会的役割のアップデートを実施し言葉にしました。
そして、そのアップデートをより十分に活かした形でみなさんと関われたらと思い、ホームページもリニューアルいたしました。
より大切な価値観を分かち合うことから始められたらと思っての刷新です。noteも記載しました。
ホームページ、note、合わせてお読みいただけると嬉しいです!
HPはこちら→https://oyashiru.com/
noteはこちら
今回のミッション・ビジョン・社会的役割が言葉になる
プロセスは非常にありがたく嬉しいものでした。
現時点で「ど真ん中」にあるコトバだと思います。
個人としては重たさよりも、自然さが感じられる「らしい」ものになったような気がします。
10月、11月にオヤシルが実施した調査で「家族の伝えたいこと・聞きたいこと」についての皆さまの声を集めたり、「武田さんが創りたいものを創ってみてから始めたら」と参加中の”社会起業塾”のメンターからアドバイスをいただいたり。
そうして社会の声と自分の声を聴きながら、練り上げてきた内容です。
よりまっすぐ、体重ののるモノにできました。
普段の活動を通して関わるいろいろなものごとのおかげだなと思っています。なぜ、こうしたミッション・ビジョン・役割に行きついたのか、というような話はまた別途書き起こしていきたいなと思っています。
今回アップデートしたミッション・ビジョン・社会的役割、それらを反映したHPを通して、新たなご利用者や仲間との出会いがさらに生まれていくと思うととても楽しみです。
ぜひチェックしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
オヤシルの初年度最終Qもどうぞよろしくお願いします!
リターンを選ぶ