アフリカで雇用を守る
ルワンダのタイ料理屋、立退き勧告を受けたが、移転して雇用を守りたい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2024/10/13 23:05
排水処理に困っています

新店舗に引っ越して6か月が経ちました。今回は「排水処理に困っているので、ぜひお知恵お貸しいただきたい!」という投稿です。
というのも、ルワンダには日本のような下水道システムが無いので、以前敷地内に「Soak pit(浸透槽?)」なるものを苦労して作ったのですが、どうやらもう機能しなくなったようで、庭に水が滲み出てきてしまいました…!!😭
なお、「Soak pit」とは、地中に深い井戸のようなものを掘り、そこに石や砂利を入れて、そこに排水を流し込み、水が土壌中に浸透していくことを期待するような仕組みです。
※ここに流すのはトイレなどから出る汚水(Black water)は含まれず、あくまで皿洗いや手洗いから出た汚水(Gray water)のみです。
今回庭に水が滲み出てきた原因としては、
①排水に食品残渣や油分が沢山含まれていてパイプやSoak pitの中が油で詰まってしまった
②土壌の質的に水分があまり浸透しない
③井戸の壁が崩れてしまった
…などが考えられます。
Soak pitを何度も作るのは大変なので、何かローコストで持続可能な水処理システムを考案していきたいと思っています。「もしこうすると良いよ」「こういう方法もあるよ」など、お知恵あったらぜひお貸しください!!!
ちなみに、日本が誇る環境技術に「浄化槽」という、敷地内にミニ下水処理場を設置できるかのような技術がありますが、なんとルワンダでも販売されているとのこと!ただ、参考のために価格を聞いてみたら、うちの排水量だと250万円程度という事で、絶対投資回収できなさそうでした…!!😂
<現在の排水システム>
<Soak pitから排水が溢れてしまっている状態>
<Soak pitを作った時の様子>
リターンを選ぶ
