心身を支える道具
「人生が変わった」と言われる、その人らしさを引き出す杖を、日本全国に届けたい




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/5/23 17:00
クラウドファンディング応援企画 「トーク&ダイアローグ インスタライブ」のお知らせ

クラウドファンディング応援企画
クラウドファンディングの行方を深掘りするために、「杖」「ダイアローグ」「デンマーク」について、「トーク&ダイアローグ インスタライブ」を全3回で開催します。この企画は杖を日本で始めてから7年、デザインやダイアローグの仕事を一緒にしている福岡佐知子さんとの話の中から開催が決定しました。福岡さんをファシリテーターに、ゲストを呼んで、テーマに沿ってそれぞれの自分史の中の言葉を聞いていきます。
一般化された言葉ではなく、それぞれの実体験から出てくる言葉をもとに、このクラウドファンディングの行方を深掘りしたいと思っています。
Vol. 1 / 2025年5月15日 20:00~21:30(開催済)
「杖について」
ゲスト:ライラ・カセム(Vilhelm Hertz の杖ユーザー)
内容:ライラさんにしか分からない杖体験について(杖との関係性、使用する人にしか分からない感覚など)、杖を例にした偏見についての考え方や福祉についてなど
アーカイブ動画:https://www.instagram.com/reel/DJrLR0BTZSv/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
Vol.2 / 2025年5月21日 20:00~21:30(開催済)
「ダイアローグについて」
ゲスト:荻野 翔太(ダイアローグカフェhuset 共同主催)
内容:荻野さんの立場でダイアローグのどこに惹かれているのか、なぜ必要だと思っているのか。企業でやるのと、husetのようなひらけた場所でやるのとどう違いがあるのか。
アーカイブ動画:https://www.instagram.com/reel/DJ6pK-zTqat/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
Vol.3 / 2025年5月29日 20:00~21:30
「デンマークについて」
ゲスト:小武 悠(Egmontホイスコーレン卒業生/ Naoとルームメイト)
内容:Naoが杖をデンマークから持って帰ってきたように、悠くんはなにを持って帰ってきたと思うか。デンマークでの生活を通して見えてきたもの。
こちらのURLでライブ配信します:https://www.instagram.com/vilhelm_hertz_japan/?hl=ja
リターンを選ぶ
