伝統技術を継承する
【先人から渡されたバトン】伝統技術を継承するために世界に向けたプロダクトを作る
みんなの応援コメント
小豆
2024年12月27日
応援しています!
サト
2024年12月26日
頑張れ👍応援する📣
お知らせ
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.日本の伝統技術を継承、現代にも通用する需要を世界に創ります
2.デザインの力で新たな需要を創出し、次世代の職人を育成します
3.職人同士をつなぎ合わせ相互扶助ができる環境と仕組みを創ります
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE
Tra-vate(トラベイト)
西口 宗希 / 空間デザイナー・プロジェクトマネージャー
株式会社TO 代表取締役
Tra-vate(トラベイト)プロジェクト 主宰
略 歴
1976年 三重県四日市市生まれ
2000年 法政大学工学部土木工学科卒業
卒業後、建設コンサルタント会社に2年間勤務
2002年 人と関わり創造する仕事がしたいと思い、退社。
空間デザインに興味を持ち、神谷デザイン事務所で
社会人インターンシップ(勉強生&給料ゼロ)として過ごす。
2003年 同社でデザイナーとなる。
2010年 同社から独立し、design offece TO を立ち上げる
2016年 株式会社 TOを設立
2020年 NY営業所設置
リターンを選ぶ
最新の活動レポート
2024.12.08
贈り物として、Watch case を製作しました。(製作過程です)
Watch Caseの製作工程です。まずは、組細工の骨組みを作っています。組細工 指勘の黒田さん桐箱製作 幅正堂杉本さん内側袋(クッション)綴織(つづりおり)清原さん
みんなの応援コメント
小豆
2024年12月27日
応援しています!
サト
2024年12月26日
頑張れ👍応援する📣
fthk
2024年12月25日
応援しています!