FOR
ぶどうの価値を高める
【匠の技を途絶えさせない】山形の高品質なぶどう「デラウェア」栽培を未来に繋げる

現在の支援総額
¥3,000,000
目標
¥1,000,000

支援者
165
人

残り
終了

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

2025.3.3
応援メッセージのご紹介(追加⑦):金 誠智様
公認会計士試験合格後、監査法人トーマツ出身(デロイト トーマツ グループ)であり、その後、株式会社カチタスの経営企画本部経営企画室室長として、上場後の最高時価総額3,850億円のIR責任者を務めていた金誠智さんか...
公認会計士試験合格後、監査法人トーマツ出身(デロイト トーマツ グループ)であり、その後、株式会社カチタスの経営企画本部経営企画室室長として、上場後の最高時価総額3,850億円のIR責任者を務めていた金誠...

2025.2.23
山形新聞(2025.2.23付)に掲載されました!
おはようございます!クラウドファンディングの活動を通じて、私の取り組みに興味を持っていただき、山形新聞に取材いただきました。昨日の取材で、あっという間に記事にしていただき、本日朝の朝刊で掲載されましたので...
おはようございます!クラウドファンディングの活動を通じて、私の取り組みに興味を持っていただき、山形新聞に取材いただきました。昨日の取材で、あっという間に記事にしていただき、本日朝の朝刊で掲載されま...

2025.2.22
応援メッセージのご紹介(追加⑥):梅津和佳子様
山形県上山市出身、現在は、東京日本橋で、経営情報(ビジネスリポート)の提供や金融機関が主催するビジネスクラブの運営サポートを行う株式会社日本情報マートで部長を務められている梅津和佳子様から応援メッセージを...
山形県上山市出身、現在は、東京日本橋で、経営情報(ビジネスリポート)の提供や金融機関が主催するビジネスクラブの運営サポートを行う株式会社日本情報マートで部長を務められている梅津和佳子様から応援メッ...

2025.2.21
デラウェアを中心とした生産体制作り
今日は、山形市の農政課に伺い、農業の未来の担い手に対する支援策の話を伺ってきました。今回のクラウドファンディングは、ブランディング開発や販路構築のために準備を進めていましたが、生産側では生産地の取得や賃借...
今日は、山形市の農政課に伺い、農業の未来の担い手に対する支援策の話を伺ってきました。今回のクラウドファンディングは、ブランディング開発や販路構築のために準備を進めていましたが、生産側では生産地の取...

2025.2.19
果樹ステップアップ講座の修了
果樹栽培の基本を体系的に学ぶことのできる新規就農者ステップアップ塾の受講を完了致しました!木の勢いが強い??弱い??ホルモン??病気にかかってる??といった初心者には判断が難しいようなことを、基本座学です...
果樹栽培の基本を体系的に学ぶことのできる新規就農者ステップアップ塾の受講を完了致しました!木の勢いが強い??弱い??ホルモン??病気にかかってる??といった初心者には判断が難しいようなことを、基本...

2025.2.18
応援メッセージのご紹介(追加⑤):山下三樹夫様
元飛行教導隊”アグレッサー” F-15パイロットの山下三樹夫さん(釣り好きなので、あだ名は船長)から応援メッセージを頂きました(写真は当時のものを載せさせて頂きました)。船長は、航空自衛隊に入隊後、多くの試練を...
元飛行教導隊”アグレッサー” F-15パイロットの山下三樹夫さん(釣り好きなので、あだ名は船長)から応援メッセージを頂きました(写真は当時のものを載せさせて頂きました)。船長は、航空自衛隊に入隊後、多く...

2025.2.17
デラウェアの加工可能性の追求
今日は、午前中に剪定をしたのち、山形市の有名な老舗お菓子屋さんの十一屋様(http://juichiya.jp/)に伺ってきました。恵み豊かな ふるさと、山形とともに。を掲げ、蔵王の麓に工場を持ち、200年以上の歴史を持つ十一...
今日は、午前中に剪定をしたのち、山形市の有名な老舗お菓子屋さんの十一屋様(http://juichiya.jp/)に伺ってきました。恵み豊かな ふるさと、山形とともに。を掲げ、蔵王の麓に工場を持ち、200年以上の歴史を...

2025.2.15
支援総額200%達成の御礼
皆様のおかげで、支援総額200%を達成しました!ご支援いただきました皆さま、本当にありがとうございました。これまでうちでは、農作物の生産には多くの力を注いできました。きっと多くの農家がそうだと思います。しかし...
皆様のおかげで、支援総額200%を達成しました!ご支援いただきました皆さま、本当にありがとうございました。これまでうちでは、農作物の生産には多くの力を注いできました。きっと多くの農家がそうだと思います...

2025.2.11
応援メッセージのご紹介(追加④):橋場洋様
カンボジアを愛し、カンボジアでの学校建設や子どもたちの支援などを行い、カンボジアと日本の架け橋となるような活動をされている橋場洋さんから応援メッセージを頂きました。洋さんは、もともとは航空業界で長く働かれ...
カンボジアを愛し、カンボジアでの学校建設や子どもたちの支援などを行い、カンボジアと日本の架け橋となるような活動をされている橋場洋さんから応援メッセージを頂きました。洋さんは、もともとは航空業界で長...
リターンを選ぶ
