親子の居場所づくり
立川で子どもたちにリアルな体験を届けるコミュニティを存続させたい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
【会員紹介】3世代でとびっきり楽しんでいます!
2024/7/12 00:00
私は家族で「立川子ども劇場」の会員の間宮彩子と申します。
子ども(10歳の双子の女子・8歳の男子)と夫と私、そして夫のお母さんの3世代でお世話になっています。
お母さんは夫が子どものころに劇場を知りその頃からの会員です(40年近く前のこと!)。
私たち夫婦に双子が生まれたのは今から10年ほど前のこと。
義理の母が、慣れない育児の息抜きになるのでは、と子ども劇場のイベントに誘ってくれたのが、立川子ども劇場との出会いでした。
確か、アイシングクッキーを作るというイベントで、子どもを別の会員さんに預け、両手を空けて参加できるというものでした。
昼夜問わず育児に追われていた身だったので、少しの時間だけでも子どもたちを見守ってくれた時間はとても良い息抜きとなり、そこで出会った先輩ママの体験談を聞くこともできて、とても有難いイベントでした。
その後も親子ヨガに参加したりと、会員になるのに時間はかかりませんでした。
子ども劇場の様々な集まりで、同じ育児中のファミリーや先輩ママに会い、同じ空間を共有しているとみんなで一緒に育児をしているという空気に包まれ、安心感を得ることができます。
学校や幼稚園以外で歳の離れた子どもたちと接する機会もあり、子どもたちにもとても刺激があり、単純にとても楽しいです。
今回50周年記念イベントでは劇場にも多くのファンがいる「ロバの音楽座」との企画を計画しています。
ワークショップでの皆さんとの触れ合いに、アートフェスでのロバの音楽座の皆さんの生の演奏、今からワクワクします。とても楽しみです!
50周年記念行事を何としても成功させたい!
どうぞ皆さまのお力添えを宜しくお願いいたします。
リターンを選ぶ
