FOR
古民家再生
【新潟県十日町発】雪国の豊かな文化に触れられる宿を作りたい!

現在の支援総額
¥2,735,000
目標
¥3,500,000

支援者
173
人

残り
終了

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
足場が外れました!
2024/10/28 17:00
本日の雪の家。
いよいよ足場が外れ、外観全体が見れるようになりました!
改めて、その大きさに圧倒されます…。
屋根も壁もきれいに張り替えられ、新しいステージに向け生まれ変わっていきます。
板を下から順番に重ねながら張りあげていくこの張り方を「鎧張り(よろいばり)」と呼ぶそうです。
十日町に昔から残る建物はこの鎧造りのものが多く、杉板をふんだんに使って造られています。
横に張られた杉板がずれたり、はねたりしないよう縦の細長い木で抑えているそうです。
エントランスから見ると、これから板が張られるところもまだ残っています。
造園やさんが不要な草を刈ったり、地面に広がる草木を重機で集めてくれています。
次はどんな変化が待っていているでしょうか。乞うご期待です♪
リターンを選ぶ
