子どもの孤立を防ぐ
子どもたちの生きる地域に「信頼できる他者」を増やしたい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/31 12:15
【連続イベント開催!】社会の土壌をつくる、見えない価値

毎日暑すぎる日々が続いていますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。
PIECESでは来月、3日間に渡って「地域での協働」「場の持つ力」「組織の在り方」という異なる切り口から、地域や社会の土壌を丁寧に耕していくことの意味や価値について深めるトークイベントを開催します!
妊産婦支援から広がるまちづくりの物語、人が集う場所から生まれる新しい風景、"分かりづらさ"と共存しながら成長する組織の可能性までー。
各分野で多様な実践や試行錯誤を重ねるゲストをお迎えし、参加者の皆さんとともに対話を重ねていきます。
地域での活動に取り組む人にとっては、新たな視点や問いが見つかったり…
これから何かを始めたいと思っている人にとっては、アイデアの種やヒントと出会えたり…
複雑さや曖昧さとの共存にちょっと疲れている人にとっては、明日へのエネルギーが生まれたり…
そんな夏の終わりの3夜にできればと思いますので、是非お気軽にご参加ください!
▼イベント詳細&お申込みはこちら
https://3days-talk.peatix.com/
【Day1:“Home”が生まれるまちづくり】
◆日程:8月25日(月)20:00-21:30
◆ゲスト:
・中島かおりさん(NPO法人ピッコラーレ代表理事)
・小野晴香さん(NPO法人ピッコラーレ事務局長)
◆テーマ/問い:
・妊産婦支援とまちづくり
・ピッコラーレ×PIECESによる“Home”をつくるプロジェクトとは?
・協働がもたらす力と可能性
【Day2:“場”の持つ力、“場”から生まれる風景】
◆日程:8月27日(水)20:00-21:30
◆ゲスト:
・藤田琴子さん(一般社団法人青草の原 代表理事)
・元島生さん(NPO法人場作りネット 副理事長)
◆テーマ/問い:
・人は“場”に何を求めるのか?
・“場”から生まれる風景と物語
・PIECESによる“場”づくりの挑戦
【Day3:“分かりづらい”組織の生存戦略】
◆日程:8月29日(金)20:00-21:30
◆ゲスト:
・近藤哲朗さん(株式会社図解総研)
◆テーマ/問い:
・“分かりづらい”は悪なのか?
・課題解決<価値創造のジレンマ
・複雑さや曖昧さと共存する組織の作り方
みなさまのご参加を心からお待ちしています!
▼イベント詳細&お申込みはこちら
リターンを選ぶ
