能登に非常食を贈る
能登に非常食を備蓄したい!能登半島地震全壊家屋から救出された高校生がつくる羊羹!
みんなの応援コメント
ohata.papa
2024年12月1日
この羊羹が日本や世界を救う食品になりますように。成功と発展を祈念しています。
ぽち
2024年12月1日
非常用に是非我が家でも備蓄品にしたいです。 このプロジェクトに係る全ての皆様お身体に気を付けて頑張ってください。
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
ご支援ありがとうございました!
2024/12/2 17:30
クラウドファンディング「能登に非常食を備蓄したい!能登半島地震全壊家屋から救出された高校生がつくる羊羹!」ご支援者様
お世話になっております。食品科学研究会部長上谷菊環です。
先日は、私たちのクラウドファンディングへご支援いただき、本当にありがとうございました。
昨日、掲載期間が終了しました。最終的に147人の方から。1,514,000円ものご支援を頂きました。心より感謝申し上げます。
今後は、株式会社森八様に製造して頂いた酒米甘酒羊羹を奥能登の4市町村にお届けしに行きます。各市町村に1000本ずつを想定していましたが、目標を上回るご支援を頂いた為、羊羹の本数を増やす予定です。また、羊羹プランでご支援頂いた方へのリターンの準備を進めてまいります。
今後の活動は、For Good!の活動報告やホームページ、インスタで行っていきたいと思っております。
今後とも全力で頑張っていきますので、引き続き応援を頂けたら嬉しいです。この度は本当にありがとうございました。
食品科学研究会 上谷菊環
リターンを選ぶ