放棄地再生&地方創生
「食とエネルギーのテーマパーク」を、ソーラーシェアリングでつくりたい




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/4/6 07:30
農転許可とリターンの送付

こんにちは。たまエンパワー/さがみこファーム代表の山川です。
寒くなったり暑くなったり、極端な気候もようやく落ち着いて、ようやく春到来ですね。2月末にクラウドファンディングを終了してからはや1か月ちょっとが経ちました。
この間、いくつかの進捗がありましたのでお知らせします。
1.農地の一時転用許可、無事通過!
ソーラーシェアリングを行う上で最も大きなハードルである農地の一時転用許可申請が3月末に無事通過しました。毎回、ここで悩まされるのですが、今回も結構難産でした。詳しくは話しませんが、たくさんのプロフェッショナルの人たちの協力があって実現できました。この場を借りて御礼申し上げます。今回から認定農業者になったので、転用期間が3年から10年に伸びました。
2.資金調達完了!
今回は設備の総工費約5000万円のプロジェクトですが、クラウドファンディングで最後のピースが埋まりました。3月末で融資も実行され、資金調達が完了しました。あとは5月下旬からの着工を待つのみとなります。
3.リターンの送付
サンクスレター、LINEのスタンプ、ジャムやはちみつ、プライベートスタディツアーなどのリターンをご選択の方などに順次リターンを送付し始めています。ぜひ感想をお寄せください。バーチャルツアー、入園チケットなど、他のリターンを選択の方はもうしばらくお待ちください。なお、冷凍ブルーベリーは当初秋口を予定していましたが、繰り上げて6月の送付を予定しています。今年のフレッシュなブルーベリーをいち早くお送りします。
4.2ndゴール記念・支援者とのオンラインミーティング
2ndゴールを記念したオンライン・ミーティングを現在企画中です。5月を予定しています。詳細が決まったらまた追ってご連絡します。なかなか足を運べない方もぜひご参加いただければと思います。
こんな感じで進んでおります。食とエネルギーのテーマパークの進捗を楽しみに見守っていただければと思います。
開花を待つブルーベリーと、里山の春
リターンを選ぶ
