子供が自信を育む社会
【国際共創で音楽づくり】日仏米の若者が思い描く未来を曲にして世界へ届ける!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2024/12/31 23:55
2024年 御礼のご挨拶【プロジェクト詩音】

※ご支援者様限定公開の活動報告となります
宮坂 修平です!
2024年に応援していただいた皆様へ【御礼】のご挨拶です!
間もなく「プロジェクト詩音の楽曲が世界リリースされる」2025年の始まりです!
(12月31日 23:55)
本年は皆様お一人お一人に力を貸していただき、本当にありがとうございました!
引き続き、子どもたちの希望をのせて、<プロジェクト詩音>はガシガシ進んでおります!
今月はフランスにて活動してまいりました。
歌詞をフランス語にしてくださる学生さんたちとお会いするためです!
(写真はパリの中心部からメトロで30分程度の郊外にある「パリ第八大学」にて特別授業を行わせていただいた際の風景です!日本語を勉強されている学生さんもいらっしゃり、とても心強いです!)
日本OECD共同研究の共創パートナーであるOECD(経済協力開発機構)の本部はパリにあります。
短期間でしたが、皆さまの思いも背負い、全力でOECDで行われた教育サミットのお手伝いをしてまいりました!
(OECDの教育局はパリ15区の西側。ここでは各国から職員が集まり、世界の教育政策についての研究や発表が進んでいます。日本の教育政策にも影響があります。)
ここまでお読みいただきありがとうございました!
次回のお知らせは年明けになりますが、様々なご報告をお届けしてまいります!
(楽曲の完成は予定よりも少し遅れている状況で、3月となる見込みです。個別でご連絡いただくことも大歓迎です!「曲が完成したら○○して欲しい」、「宮坂に□□して欲しい」、「来年度も詩音をやるなら△△してみたらどう?」など、応援してくださる皆様全員と個別で繋がれればと嬉しいです!)
リターンを選ぶ
