犬でサルと共存共栄
【サルと共存】サルによる被害を防ぐ犬「モンキードッグ」を徳島・南阿波で活かしたい




みんなの応援コメント

お知らせ
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/3/16 20:05
【ご報告】🎥「モンキードッグの散歩道散策ツアー」開催&動画公開のお知らせ🐕

3月15日、クラウドファンディングの返礼品である 「モンキードッグの散歩道散策ツアー」 を開催しました!✨
本ツアーでは、モンキードッグの役割や野生動物との共存について学びながら、実際に野生動物の痕跡を探す体験型プログラムを行いました。
🐕 ツアー前半:レクチャー
まず、室内でのレクチャーを行い、私たちの活動やモンキードッグの役割、これから歩くモンキードッグの散歩道について詳しくお話ししました。
日本各地で深刻化するサル被害の現状、そしてその被害を抑えるためにモンキードッグがどのように活躍しているのかについて、具体的な事例を交えながら解説。
また、単にサルを追い払うだけでなく、どのようにすれば持続的にサルの被害を軽減できるのか、モンキードッグを運用する意義についても参加者の皆さんと一緒に考えました。
🌿 ツアー後半:モンキードッグの散歩道を探索!
レクチャーのあとは、いよいよフィールドへ!
モンキードッグが日々歩いている散歩道を実際に歩きながら、シカやサルの被害地を巡り、野生動物の痕跡を観察しました。
特に、シカがかんきつ類の枝葉かじった痕跡や、農地の防護柵の状況、放任果樹の様子など、実際にその場に行かないとわからないリアルなもので、皆さん興味津々!
野生動物の存在を身近に感じられる貴重な機会となりました。
🎬 ツアーで使用した動画を公開します!
今回のツアーでは、野生動物の痕跡だけでなく、私が今まで散歩道で撮りためた、動物たちの映像もご紹介しました。
📹 この「モンキードッグの散歩道で出会う野生動物たち」 では、以下のようなシーンが収められています:
✅ モンキードッグがニホンザルの群れを追い払う瞬間
✅ 栗を食べに来るサルたちの様子
✅ キャンプ場やぬた場に現れるシカの姿
この動画を通じて、モンキードッグの活動と、野生動物たちのリアルな生態を、皆さまにも感じていただけたら嬉しいです!
今回のツアーを通じて、「モンキードッグの仕事」や「人と野生動物の共存」について、より多くの方に知っていただく機会となりました。
今後も、サル被害の軽減に向けた取り組みを続けていきますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!
リターンを選ぶ
