FOR
保護猫/シニア猫
【保護されることがゴールじゃない】譲渡が難しい保護猫たちの居場所を作りたい!

現在の支援総額
¥500,000
目標
¥2,000,000

支援者
40
人

残り
終了

みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/3/23 20:51
たくさんのご支援ありがとうございました✨

2025年3月22日23時59分をもちまして
にゃんずの家のクラウドファンディングへのチャレンジは終了いたしました。
40名のみなさまにご協力いただきまして
500,000円ものご支援をいただくことができました。
日頃よりご支援応援いただいているみなさまにご支援いただけましたこと
また、プロジェクトを読んでいただき遠方よりたくさんの方々にご支援いたたまけましたこと
大変心強く
心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。
今回はご賛同いただけず、ご支援とは繋がらなかったけれどプロジェクトを読んで下さったみなさまにもお時間割いていただきましたこと
心より感謝申し上げます。
そして、
クラウドファンディングチャレンジ中も普段と変わらず猫たちのご飯や消耗品、医療費などのご支援を継続して下さったみなさまにも
心より感謝申し上げます。
クラウドファンディングプロジェクト作成に合わせましてお忙しい中応援メッセージを下さいました
K様、リューくん里親様、M様
#株式会社埼玉開発 様
クラウドファンディングチャレンジの拡散にご協力下さいました皆様
チラシ設置のご協力をいただきました
#有限会社ウェック日高店 様
プロジェクト作成をサポート下さいました
#forgood 成田様
にも心より感謝申し上げます。
―――
クラウドファンディング・チャレンジについて
人に伝えるということが
とても難しい事であること
いかに伝えるかを考える上で自身がどのような活動をしたいかということを再確認できたこと大変勉強になりました。
また今回のチャレンジが
保護活動は保護してからが本当の始まりだということ
保護活動には人手も時間もお金もかかるということ
保護された子たちみんなが新しい家族のもとへいけるわけではないということ
そのような子たちの旅立ちまでの猫生について
ひとりでも多くの方が考えていただくきっかけのひとつになれたなら
にゃんずの家の猫たちの医療費をご支援いただけただけたことと同様に意義のあるチャレンジになったと思います。
みなさまの託して下さった
「猫たちのために」
の思いを1滴も余すことなく
にゃんずの家とご縁ある猫たちに
注ぐことをお約束させていただき
今、
目の前にある「命」と
しっかり向き合っていきたいと思います。
🍀インスタグラム
@nyanz.1712
🍀アメブロ
https://ameblo.jp/pcsa11
より
今後ともにゃんずの家の活動を見守っていただけますと幸いです
みなさまのお気持ちに
心より感謝申し上げます。
ありがとうございます✨
小さな活動家 にゃんずの家
リターンを選ぶ
