ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

映画文化復興

世界一の映画館をもう一度あなたに。

サポーター

酒田東高校映画グループ

現在の支援総額
¥156,000
/
目標
¥100,000
156 %
支援者
30
残り
終了
プロジェクトは終了しました

みんなの応援コメント

ad

2025年3月7日

上映会楽しみにしています^^

dokitomo

2025年3月7日

後輩の活動に感謝! 当日のご盛況をお祈りしています。

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

2025/3/17 11:53

上映会【酒星劇場】大成功!

3月15日、上映会【酒星劇場】を無事開催することができました。午前の部約60名、午後の部約100名の方にご来場いただきました。

前回の上映会では20代から30代の集客が難しいという課題がありましたが、上映する映画の選定やSNSでの拡散に力を入れたことで今回は小学生、中学生から年配の方まで、さまざまな年代の方が酒田港座に集い、映画で人と人を繋ぐという目標を達成できたと思います。

ムーンライトセレナーデが流れる劇場、広がるコーヒーの香りとともに、次々と埋まっていく席。みんなで感情を共有するということ、自宅で手軽に映画を観ることができる現代だからこそ、映画館で映画を観ることの価値を五感全てで感じることができた1日でした。午後の部の上映が終了し、皆さんが送ってくれた拍手と、「頑張った!」という声を聞いた時本当に嬉しい気持ちで胸がいっぱいになりました。

このような上映会を、酒田で開催できたことにも大きな意味があると思います。映画館がない酒田。世界一とも評された名映画館、グリーンハウスの存在は、酒田大火を知る人にとって複雑なものかもしれません。それでも酒田に確かに存在した映画館と、そこで培われてきた映画文化は忘れ去られるべきではありません。ただのないものねだりではなく、高校生である私たちが酒田に誇りを持ち、酒田の歴史を知り、それを伝えていくことが、今の私たちにできることだと思います。


先輩方の先行研究の引き継ぎから始まり、アントレプレナーシップ育成講座に参加する中で酒田の映画文化や企画の方法を学び、2回目となる上映会の開催ができました。

場所をお貸しくださった酒田港座様、コーヒーの提供を引き受けてくださったfractal coffee様、情報の拡散やアドバイスをくださった鶴岡まちなかキネマ様、プレゼンや宣伝の場を設けてくださった安川副市長、酒田コミュニティ財団設立準備会様、私たちを温かく見守りながら支えてくださった先生方をはじめとして、本当に多くの方々にお力添え頂きました。そして、クラウドファンディングでご支援くださった皆様のおかげで、この上映会を開催することができ、たくさんの来場者の方に映画を楽しんでいただくことができました。

上映会に足を運ぶことが難しい方も多かったと思いますが、市外、県外からも応援の声をいただいたこともとても嬉しく、自信に繋がりました。この上映会に関わってくださった全ての方に、改めて心より御礼申し上げます。


リターンを選ぶ

1,000

ちょちょいと応援プラン

お礼のメール

支援者5人

お届け予定2025-03-20

プロジェクトは終了しました

3,000

もっと応援プラン

お礼のメール

支援者10人

お届け予定2025-03-20

プロジェクトは終了しました

5,000

もっともっと応援プラン

お礼のメール

支援者6人

お届け予定2025-03-20

プロジェクトは終了しました

10,000

とにかく応援!プラン

・お礼のメール
・企業の方→企業のPR
 個人の方→当日配布のパンフレットにお名前掲載(任意・ニックネームでも可)

支援者9人

お届け予定2025-03-20

プロジェクトは終了しました

20,000

とにかく応援!!プラン

お礼のメール
企業の方→企業PR(スライド)
個人の方→当日配布のパンフレットにお名前掲載(任意・ニックネームも可)

支援者0人

お届け予定2025-03-20

プロジェクトは終了しました

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト