巨大なビー玉転がし
巨大壁面のビー玉転がしを更に進化させ、共にファンタジーを楽しめる作品にしたい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/2/6 10:43
作業は心のキャンバス

2月に入りました。雪が全然降らないでこのまま春になってしまうのか、、?と思いきや、、やはりそういうことにはなりません。
アトリエは古い物件なので昔ながらの雪庇が毎年見られます。そして、この雪庇を放置しておくと窓ガラスが割れたり、屋根が雪の重さでダメになったりしてしまう恐れがあるので、これは毎年の恒例行事で対応します(^^;
余談はさておき、、明日支援者様から頂いた支援金がようやく振り込まれます。振り込みまで意外と時間が掛かるんですよね(^^;
本当に有り難いです。。
これは日々感じながら作業をしています。
m.m.w3の作業をずっとしていると、段々と物量が増えたり、色彩豊かになったりしていく様子が絵を描いているようで面白いです。
そして、同時に自分の内面と向き合う時間だなあと常々思います。
特に集中力をどのように持続していくのかということが日々の長時間作業をしていく中で大きなカギになります。
それは自分の中でどの作業にも一つ一つ意味付け行い、そして、その意味付けを行った物は他者から見た時、様々な概念から見た時にどういった価値として残っていくのか、、そんな事を考えます。
例えば、美学について考えていくことがあります。それは自分が美しいと思えることと世の中で美しいと思えるものを比較したり、自分の作家性を考えたりする上でも美学を考えることが必要だからです。
長時間の作業は同じことを淡々と意味もなく能動的に取り組むと辛い時間ですが、ここに先ほど述べた「意味付け」と「概念」をよく考えるとこの作品の価値と未来を考えた時にとても楽しい気持ちになり、どんな小さな作業でも面白く思えるのです。
これは作業をしながら考える思考のごく一部ですが、そんな想いを巡らせながら製作した作品を4月に公開して、様々なお客さんにこの想いを爆発させながら語れるように試行錯誤してきたいと思います。
春まで楽しみにお待ちくださいね。
リターンを選ぶ
