周囲巻込み空き家対策
【愛媛県松山市中島】世界のアーティストとまちの人が交流できる新たな拠点に




みんなの応援コメント

フランキー
9時間前
矢野君!散髪屋のおじさんだよ笑 いつも本当にありがとうね😆 矢野君の挑戦に少しでも力になれるようこれからも矢野君をかっこよくしていきます😆完成楽しみにしてるよ😊怪我だけには気おつけ...
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/3/20 10:14
【3/20】私がここまでやってこれたのは、元大家 山根さんのおかげでした。

元大家 山根さんとの出会い
私がここまでやってこられたのは、ひとえに元大家 山根さんのサポートのおかげでした。
私の古民家の紹介動画でも登場している山根さん。
山根さんがこの家を譲り受けた当時は、たくさんの荷物で溢れかえっていたそうです。しかし、地元の人たちと協力しながら片付けを進め、写真のような状態にまで掃除してくれていました。
これは「空き家あるある」なのですが、安い空き家を買うほど、もともと住んでいた人の服や布団、家具や家電がそのままの状態になっているので、掃除をするところから始めないといけないのです。
その点、この2円物件はすでに綺麗な状態だったので、手間をひとつ省くことができました。
また、山根さんはこの空き家を自分でリノベーションする予定だったため、すでに雨漏り修復の見積もりを業者に依頼していました。さらに、必要な資材を購入したり、一部の屋根材をヤフオクで手に入れたりもしていました。
古民家をリノベーションするには、並大抵の準備では進めることができませんが、山根さんのおかげでなんとか、ここまで乗り切ることができました。
屋根を張るには電動ドライバーや金槌が必要ですし、そもそも屋根に登るにはハシゴがないと作業になりません。これらの道具をすべて山根さんが貸してくれました。
2024年8月、中島に台風直撃
昨年8月には、中島の真上を台風が通過しました。平日だったので、私は島にはおらず、会社にいたため、古民家の台風対策が十分に取れていませんでした。
そんな時も、山根さんが急遽、屋根の養生をしてくれました。私の台風対策が甘く、それを見かねて助けてくれたのです。
あとで聞いた話ですが、地域の人たちは「そこまでやる必要はないのでは?」と山根さんに注意していたそうです。
それでも山根さんは、「せっかくやる気になっているヤノッチの気持ちを悪くさせたくない」と考え、黙って対応してくれていました。
このとき、私の活動はもはや私一人のものではなく、山根さんをはじめ、地域の人々とも関わるものなのだと強く感じました。
学生時代、田舎に遊びに行って数日間農業体験をするだけで「地域に関わった」と思い込んでいた自分がいました。しかし、実際には当事者意識が欠けていたのかもしれません。
私はまだ「週末移住」という形ではありますが、この瞬間、島に対する当事者意識のような感情が芽生えた気がします。
つづく...
リターンを選ぶ
