古民家を交流拠点に
激辛ハラペーニョで耕作放棄地を再生!豊田市旭地区の古民家を“交流の場”に育てたい




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/9/2 09:03
クラウドファンディング終了のご報告

あらためて、この度は多くのご支援・応援をいただき、本当にありがとうございました。
クラウドファンディングでは、90名の方から合計1,142,500円ものご支援をいただき、無事に目標を達成することができました。心より感謝申し上げます。
私たちが活動している旭の地域は、少子高齢化が進み、人手不足により農作業を続けることが難しくなっています。かつては人々の営みの中で守られてきた里山の景観も、今では維持することさえ困難になりつつあります。
だからこそ、古民家を改修し、農業体験や交流の拠点をつくることには大きな意味があると考えています。
農業体験の憩いの場、休憩スペース、ワークショップや教室、レンタルスペースやワーケーションの場として、多様な人が訪れる場所にする。そこから地域ににぎわいを取り戻し、旭の魅力を再発見してもらいたいのです。
この場所は、ただの「箱」ではなく、関わる人のアイデアによっていくらでも活用が広がる「余白のある場」です。子どもから高齢の方、地域の人と外から訪れる人が交流することで知恵が集まり、新しい活動が次々に生まれる。そうして里山が再び人の手によって守られ、未来へとつながっていくことを目指しています。
クラウドファンディングの達成はゴールではなく、新しいスタートです。
いただいたご支援を力に変え、この地域にもう一度ポジティブな循環を生み出していきます。
これからの進捗やイベント情報は、公式LINEやInstagramにて随時発信してまいります。ぜひ今後も見守り、そして一緒にこの取り組みに関わっていただければ幸いです。
ご支援いただきました皆さまへのリターン品につきましては
順次、発送を進めていきますので、お手元に届くまでもう少しお待ちください。
リターンを選ぶ
