里山活用×自分らしさ
稲作を通じて里山の魅力を伝え、 自分らしく生きる人を増やしたい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/5/7 20:37
コシヒカリ乾田直播体験会

今日はコシヒカリの乾田直播の体験会でした🌾
写真のようなドラムシーダーを使って、すじまきに。
種籾は但馬米穀さん@tajimabeikoku_co.ltd
で鉄黒コーティング+マイコス菌をまぶしてもらったコシヒカリの種籾です✨
鉄黒コーティングすることで、鳥さんたちに食べられにくくなるのと、
種籾が雨のあと、沈んで土の中に少し入ります。
今日は平日でしたが、直播するなら、雨と雨の間が最適!と今日になりました😌
作業中、ドラムシーダーの部品が外れてつけ直したり、種籾が出てくる所の穴を調整したら、今度は出過ぎてしまって、また穴を小さくしたり…
種を食べられないように、竹チップで覆土したり、レーキをかけて土をかぶせたり…
あーでもないこーでもないと、試行錯誤しながら時間オーバーだったものの、何とか作業完了‼️
参加者の皆さんの力と知恵をお借りして、無事終えることができました😌
・
・
・
実は…
朝から今日のバイトと種蒔きイベントをドタキャンしようかと思うほどの背痛&腰痛で…
夜中~朝にかけて唸っていました💦
(ぎっくり腰でもなく、原因不明の痛みです😅)
そんな私の代わりに皆さんたくさん動いてくださり、私はほぼ見てるだけで…😭✨
こーしてくださいと言う指示すらせず、
皆さんがあーでもないこーでもないと、
知恵を出しあって考えて行動してくださったことが本当に感動で、感謝しかありません😭🙏✨
ありがとうございました🙇⤵️
おかげさまで腰はかなり良くなりました😌
本当に感謝です✨
そして、集まった皆さんが、さすが、このクラウドファンディングを支援してくださっただけあり、農業や健康面など色々考えて動かれている方が多く、参加者の皆さん同士が和気あいあいと仲良くされていたことが、本当に嬉しく思いました✨
是非、このかぐや姫米プロジェクトを通して、横の繋がりも作っていただければ、とても嬉しいです。
今日は本当にありがとうございました🙏
次回はヒノヒカリの乾田直播の予定です。
(天候によるので、日時は未定です)
リターンを選ぶ
