ベトナムの医療
【リハビリ難民をゼロに!】ベトナムの患者と理学療法士の未来を変えるクリニックを。




みんなの応援コメント

Ryo Kimura, Reiko
2025年5月1日
いつも体を隅々まで診ていただき、ありがとうございます!夫婦ともども感謝しています!これまで整形外科や整骨院でしっかり説明をしてもらいながら診てもらったことがありませんでした。北川先...
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/4/24 23:44
ピーポーピーポー

皆さん、こんばんは!
又はおはようございます!
ベトナムは日に日に暑さが増しており、
日中であれば30度を超える事が多くなってきました💦
さて、そんな中最近知ったのですが、
日本人でも聞き覚えのある音。
『ピーーー、ポーーー、ピーーー、ポーーー』。
そう!豆腐屋さんの移動販売の音。
知れない人の方が多いかもしれませんが、
ベトナムでも同じ音が聞こえてきます。
こんな感じの怪しいおじさんが、
ピーポーピーポーと、
ラッパの音声を鳴らし、
ぼろぼろの自転車に乗って、
なにやら後ろに荷物を載せています。
すると、ベトナム人の知り合いが、おじさんに駆け寄っていき、
『一つ下さい!』と、
話しているのですが、その正体は何と、
自家製アイスクリーム!
一個 5K(約30円)!
ミルクココナッツ味。となります。
一度購入してから、その味と値段の安さにはまってしまい、
今回は5個まとめて購入させていただきました。
ベトナム在住の方は、
ラッパの音を聞きつけたら、
是非試してみてください😌
さて、そんな中、本日は、
・モニターの方1名にリハビリを実施
・新しい会社を建てる手続きの確認
をしておりました。
今現在は、ベトナム人のパートナーの会社で医療施設の登録を行おうとしていましたが、
その会社で借りている物件(もちろん僕も出資している)だと、
消防許可証が降りない。
けれど、そのベトナム人のパートナーは今の物件で活動しようとしている、
というジレンマに陥っており、
いっその事、自分自身が新しい会社を建てた方が、
スピーディーに物事が進むのではと考えております。
ではなぜ、最初からそうしなかった?
という話になると、
日本の外資で会社を作ると、
・外資規制
・投資許可(ベトナムで外国人が100%出資で営業するための許可)
があるため、個人で行うには難しいのが実情です。
なので、自分自身の新しい会社を作るためにも、
別のベトナム人の協力が必要になりますが、
今度は自分自身で完全にコントロールでき、
リハビリクリニックの設立のみを主軸にした会社を作って、
それに適した物件を見つけるのが結果的には良いのではという結論です。
以前であれば、
ハノイの知り合いも少なく、
こういった手続きも難しかったのですが、
今となれば幸い周りに手伝ってくれる人も、
その手続きに詳しい人もたくさんといます。
なので、早速本日は1名、
そのあたりの話に詳しい人と打ち合わせをしてきました。
また1から手続きをすると、時間がかかるのでは?
とも考えましたが、
ビザや医療免許の申請は今の状態でも出来るので、
同時進行で色々な手続きを行う事で、
解決できるのはと考えた次第です。
3歩進んで2歩下がる。
のような状態ですが、
個人的には本格的に事業が始まる前に、
色々と問題や課題が整理出来て、
良かったのではと考えております。
ひとまず、
・引き続きモニターの方へのリハビリと、
・ベトナム人に向けた情報の発信
を続けながら、各種手続きを進めていきます。
進捗が遅くなり申し訳ありませんが、
引き続き、皆様の応援の程よろしくお願いします🙇♂️
もしよろしければ、以下のSNSのフォローもお願いします😌
Instagram:https://www.instagram.com/yamato_pt_vn
note:https://note.com/safe_roses2791
それでは、今日も一日お疲れ様でした!
又は今日も一日頑張っていきましょう✨
リターンを選ぶ
