ベトナムの医療
【リハビリ難民をゼロに!】ベトナムの患者と理学療法士の未来を変えるクリニックを。




みんなの応援コメント

Ryo Kimura, Reiko
2025年5月1日
いつも体を隅々まで診ていただき、ありがとうございます!夫婦ともども感謝しています!これまで整形外科や整骨院でしっかり説明をしてもらいながら診てもらったことがありませんでした。北川先...
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/4/23 20:24
そこに道はあるのか?無いなら切り開くだけ。

皆さん、こんばんは!
今日は、モニターの方2名にリハビリを実施してきました。
最近は日本人のモニターが多かったですが、
本日はベトナム人の知り合いからの紹介。
2年間の青年海外協力隊時代は、
周りに助けてくれる同僚がたくさんいましたが、
現在は自分一人でベトナム語でやりとりをしなければいけません。
身体を診る分には、
日本人もベトナム人も、
骨格は同じなので問題はないのですが、
やはり細かいニュアンスを伝えるのには、
言葉だけでは難しいなと思います。
なので、その分、
・画像で説明をしたり
・骨模型で説明したり、
・出来るだけ自分自身が動きのお手本になったりと、
少しでも工夫してリハビリに取り組んでいます。
本日の方は、学校の先生をやっているという事で、
ベトナム語もゆっくりで、聞き取りやすく、
『ベトナム語上手だね!』
と言ってくれたのですが、
個人的には、まだまだ50点程度。
ベトナム人の患者さんが来ても、
安心してもらえるように、
語学も頑張ろうと思えた一日でした。
書類や施設登録手続きの方は難航しておりますが、
日本人やベトナム人でも、
頼れる人が日に日に増えて来ており、
昨年末にハノイで単身で乗り込んで来た時と比べると、
『何とかなる』という自信だけは増してきました。
日本式のリハビリで、
ベトナムにいる人たちへ貢献する気持ちを忘れず、
引き続き頑張っていきたいと思います!
それでは、今日も皆さんお疲れ様でした!
明日も良い一日にしていきましょう✨
もしよろしければ、以下のSNSのフォローもお願いします😌
Instagram:https://www.instagram.com/yamato_pt_vn
リターンを選ぶ
