ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

ルワンダでの雇用創出

【ルワンダに“尊厳のある雇用”を創りたい】継続的なフェアトレードビジネスへの挑戦

サポーター

INSHUTI

現在の支援総額
¥1,466,000
/
目標
¥2,200,000
66%
支援者
95
残り
19

みんなの応援コメント

Mao

9時間前

プロジェクト楽しみにしています。また力になれることがあればおっしゃってください。

Sayaka Adachi

2025年4月13日

応援しています!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

2025/4/13 10:30

洋裁レッスン(日本で学ぶ編)が始まりました!

みなさん、こんにちは!

クラウドファンディングも残すところ、20日となりました。forGood!メールマガジンより知ってくださった方、お友達の拡散で知ってくださった方、ありがとうございます!残りも共に何度でも!拡散していただけましたら嬉しいです!

 現地では、この間にも虐殺から31年目を迎え、4月7日から喪に服する期間を過ごしていました。地域の中で和解などへの話し合いの場が持たれ、繰り返さないように過去の過ちを振り返って前に進みます。

 4月7日の虐殺記念日には私も仕事の連絡は控え、この頃になると落ち込んで仕事が手につかなくなっているメンバーの様子が気がかりでした。彼女は年々、トラウマで辛い時期を過ごす様子が和らいでいるように感じますが、それは周りから見た様子でしかなく、本人の心身の傷がどう動いているのかは知る余地がありません。リアルな体験を自ら語ってくれたルワンダ人の友だちが数名おり、各々の語ってくれた話を思い出さずにいられない自分です。それは、自分が関わってきた人たちの体験したことだから。

 


 そして、さらに辛いニュースが入ってきて。ポーチの名前になっているクリスティンが、妊娠3ヶ月の時点で急激に体調が悪化。赤ちゃんは死産でした。どんな状況だったのか、救えなかったのか、悲しく無念な気持ちで一杯でしたが、この出来事も私にはどうすることもできず、ただ祈りを捧げて彼女の無事を日々確認することしかできませんでした。


 苦しいご報告の冒頭になりましたが、一つとっても嬉しいニュースもありました。Graceの息子が無事に大学卒業の条件を見事にクリアできた!とのことでした。誇らしげなかっこいい息子さんとGraceの写真が送られてきて、社会人になってからお金を貯めて大学へ行って、そして無事卒業できたことはとても素晴らしいことで恵まれたことです。ここまでの道のりも大変なことですが、また未来への希望が一つ光を灯してくれました。

 さて、今日本題のご報告は、活動内容でお知らせしておりました、私の洋裁レッスンがスタートしました。日本ヴォーグ社認定の資格を持っていらっしゃる講師の是洞先生。Coletteというお教室に通い始めました。とても素敵な先生で、初回の体験レッスンからもう早く習いたい!と楽しみでした。

  

 きちんと先生について洋裁を学ぶ、ということは初めてなのですが、大人になってから学べるということがとても楽しく脳の細胞がぴょんぴょん跳ねている絵が浮かんできます笑。


 きっと、過去に行った職業訓練プロジェクトで来てくれた村の人たちは、こんな気持ちだったのかもしれないな?と思い出しながら、先生が教えてくださることをメモしながら取り組んでいます。


 初日は、型紙を写すところから。ハトロン紙という薄い紙を写したい型紙の上に置いて、ツルツルの方を下、ザラザラの方を上にして置いて写していきます。

指示や縦の印や文字も忠実にそのまま書き写します。


  

 必要な道具も一つ一つ教えていただきながら、使っていきます。定規の種類や用途、どんなメーカーのものがあるのか。など、覚えること初めて知ることがたくさん!ワクワク、ドキドキします。この感覚をルワンダのテイラーさんたちにも伝達していかなければいけませんね。

 いろんなやり方がありますが、自分の引き出しを増やしていく、そして必要な時にその引き出しをまた開けられるように続けていくことが大事。ここでもまたそれを学んでいます。不器用な私ですが、それでも慣れるまで頑張ってやればできるようになります。と励ましてくださる先生と、とっても明るい生徒さんたちに出逢い“私、上手〜”と暗示をかけて取り組むことも本当に上達するコツ!


 気持ちの持ちようやメンタル的な相乗効果も鍛えられて、なんだか早々から技術だけではないものを身に付けていけそうで、このレッスンも皆さまの応援から実現していること、しっかり自分を縮んだ状態のスポンジにして沢山吸収して参ります!


リターンを選ぶ

3,000

とにかく応援プラン

アフリカの貧困問題に関心を持つ第一歩!
お礼のメールをお送りします!
【支援者限定】LINEオープンチャットへご招待!
複数口支援もお待ちしています。

支援者30人

お届け予定2025-07-31

10,000

残り2

INSHUTIお勧め柄のエコバッグ!

INSHUTIお勧め柄のエコバッグをお届けします!
【支援者限定】LINEオープンチャットへご招待!

支援者26人

お届け予定2025-07-31

10,000

残り8

6月18日(水)オンラインで感じるツアー

参加日時:6月18日(水)日本時間19時ー20時 約40分程度
オンラインツアー開催日に参加して頂き、現地とzoomでお繋ぎします!工房でミシンを動かしている様子や商品を作ってくれているテイラーさん達とお話ししてみましょう。時間帯により工房以外の場所になる可能性もございます。各回限定先着10名様。
※通信費はご自身でご負担ください
【支援者限定】LINEオープンチャットへご招待!

支援者2人

お届け予定2025-06-18

10,000

残り8

6月21日(土)オンラインで感じるツアー

参加日時:6月21日(土)日本時間21時ー22時 約40分程度
オンラインツアー開催日に参加して頂き、zoomで現地とお繋ぎします!工房でミシンを動かしている様子や商品を作ってくれているテイラーさん達とお話ししてみましょう。時間帯により工房以外の場所になる可能性もございます。各回限定先着10名様。
※通信費はご自身でご負担ください
【支援者限定】LINEオープンチャットへご招待!

支援者2人

お届け予定2025-06-21

10,000

とにかく応援!プラン

INSHUTIが現地の作り手と成長していく過程を暖かく見守りながら一緒に応援したい!そんなサポーターを募ります。
お礼のメールをお送りします!
【支援者限定】LINEオープンチャットへご招待!

支援者17人

お届け予定2025-07-31

30,000

残り7

セミオーダー:スカート/パンツ

セミオーダーによるスカートのお作り、もしくはパンツのお作りどちらかをお選びいただけます。
(生地は公式LINEにてINSHUTIからご提案します!その中からご希望の生地をお選びください。)
《スカート》 基本:丈90cm  ウェスト:総ゴム+紐 丈の長さ、ウェストは変更可
《パンツ》総ゴム+紐 丈の長さ、ウェストは変更可
【支援者限定】LINEオープンチャットへご招待!

支援者3人

お届け予定2025-07-31

30,000

とにかく応援!!プラン

お礼のメールをお送りします!
【支援者限定】LINEオープンチャットへご招待!

支援者8人

お届け予定2025-07-31

50,000

セミオーダー・リバーシブルパーカー

セミオーダーによるリバーシブルパーカーをお作りいただけます。
(生地は公式LINEにてINSHUTIよりご提案します!その中からご希望生地をお選びください。)
【支援者限定】LINEオープンチャットへご招待!

支援者5人

お届け予定2025-07-31

このリターンは終了しました

50,000

とにかく応援!!!プラン

お礼のメールをお送りします!
【支援者限定】LINEオープンチャットへご招待!

支援者2人

お届け予定2025-07-31

100,000

残り3

セミオーダー・コート/ジャケット

セミオーダーによるトレンチコートのお作り、もしくはスーツジャケット(インナー、襟、ポケットの一部がアフリカ生地)のお作りどちらかをお選びいただきます。
(生地は公式LINEにてINSHUTIよりご提案します!その中からご希望の生地をお選びください。)
【支援者限定】LINEオープンチャットへご招待!

支援者0人

お届け予定2025-07-31

100,000

とにかく応援!!!!プラン

お礼のメールをお送りします!
【支援者限定】LINEオープンチャットへご招待!

支援者2人

お届け予定2025-07-31

150,000

残り3

講演会主催権

テーマ“希望のつくり手と共に生きる”、“寄付以外での支援とは”、“自分に出来る社会貢献”など内容は対象者を踏まえて相談して決めます。現地への交通費・宿泊費は別途になります。望月の稼働可能日で日程調整させていただきます。(2026年5月末日まで有効)
過去講演実績:愛知県立愛知商業高等学校、名古屋ユネスコ協会、TED x Toyotakosen(国立高専機構豊田高専)、名古屋市立北高等学校、聖心会みこころセンターオンデマンド配信講座等
【支援者限定】LINEオープンチャットへご招待!

支援者0人

お届け予定2026-05-31

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト