loading 画像処理中です...

ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

核廃絶の思いを世界に

世界核被害者フォーラム開催!核廃絶を訴える海外ゲストの渡航費と滞在費支援を!

サポーター

核兵器廃絶をめざすヒロシマの会(HANWA)

現在の支援総額
¥2,187,500
/
目標
¥5,000,000
FUNDED!
支援者
228
残り
終了
プロジェクトは終了しました

みんなの応援コメント

Sonoko MIYAZAKI

2025年9月1日

応援しています!

くーちゃん

2025年9月1日

応援しています!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする
  • Aiko

    2025年8月6日

    世界平和の祈りを込めて。

  • ミケ

    2025年8月6日

    核廃絶を目指し、応援します。2025.8.6

  • Paplin

    2025年8月6日

    応援しています!ともに盛り上げましょう♫♪🎶

  • NN

    2025年8月5日

    世界中の核被害者で連帯していきましょう

  • ふなっちゃん

    2025年8月4日

    多くの方に地球の現実を知ってほしいです。 あきらめずに一緒に頑張りましょう!!

  • tokuちゃん

    2025年8月3日

    声を上げ続けなければ無いものにされてしまいます。微力ですが支援させていただきます。

  • せいちゃん

    2025年8月3日

    核廃絶、世界平和を願っています。

  • 日南田成志

    2025年8月3日

    応援しています!

  • Pay It Forward

    2025年8月2日

    参政党さや氏の「核武装安上がり」発言を「的外れ」と広島の松井市長は批判。 核兵器保有について、「維持のために多くの資材や研究者が必要だ」と指摘。核兵器を持つ国々が保有量を減らせば、「そのお金をそれぞれの国家の福祉予算に回せる」と。 しかし、この広島の松井市長、職員研修で教育勅語を引用している。 教育勅語は戦前・戦中に国民を戦争へ動員する思想統制に利用され、戦後は日本国憲法と相いれないとして国会で排除・失効が決議されている。 原爆死没者慰霊碑には、「過ちは繰返しませぬから」と刻まれていますが、「安らかに眠」ることは、できるだろうか⁉️

  • y.y

    2025年8月2日

    応援しています!

  • 桑原貴子

    2025年8月2日

    応援しています!

  • solaris21

    2025年7月30日

    応援しています!

  • Tomoko

    2025年7月29日

    応援しています!

  • jonap

    2025年7月29日

    応援しています!

  • SANTAmita

    2025年7月28日

    ヒロシマ・ナガサキから80年、核廃絶を訴えてきた運動が試練を迎えているようにおもいます。ともにがんばりましょう!

  • KCl0.1

    2025年7月27日

    応援しています!

  • ふじみ

    2025年7月27日

    応援しています!

  • 小園小夜子

    2025年7月27日

    応援しています!

  • 広島パレスチナともしび連帯共同体

    2025年7月27日

    応援しています!

  • 原森イズミ

    2025年7月27日

    応援しています!これからも世界のヒバクシャと連帯していきたいと思います。

リターンを選ぶ

1,000

とにかく応援プラン1

【お礼のメッセージ】感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージと活動の報告をお送りします。

支援者27人

お届け予定2025-09-10

プロジェクトは終了しました

3,000

とにかく応援プラン2

【お礼のメッセージ】感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージと活動の報告をお送りします。

支援者48人

お届け予定2025-09-10

プロジェクトは終了しました

5,000

とにかく応援プラン3

【お礼のメッセージ】感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージと活動の報告をお送りします。

支援者31人

お届け予定2025-09-10

プロジェクトは終了しました

10,000

しっかり応援プラン

【フォーラム参加チケット】10月5日、6日二日間の3000円分参加チケット<交通費は自己負担>。当日会場に参加できない場合、オンライン参加または事後視聴の権利をお届けします。
<注意事項>①参加チケットについては本部で記載します。またその旨を連絡しますので、受付で名前を言っていただければ、入場できるようにします。また、オンラインで参加できるように、URLを1週間前にはお知らせします。②事後視聴については、終了後1週間以内に事後視聴のURLをお知らせします。

支援者102人

お届け予定2025-09-10

プロジェクトは終了しました

20,000

しっかり応援プラン2

【フォーラム参加チケット】10月5日、6日二日間の3000円分参加チケット<交通費は自己負担>。当日会場に参加できない場合、オンライン参加または事後視聴の権利をお届けします。
<注意事項>①参加チケットについては本部で記載します。またその旨を連絡しますので、受付で名前を言っていただければ、入場できるようにします。また、オンラインで参加できるように、URLを1週間前にはお知らせします。②事後視聴については、終了後1週間以内に事後視聴のURLをお知らせします。

支援者11人

お届け予定2025-09-10

プロジェクトは終了しました

50,000

しっかり応援プラン3

【フォーラム参加チケット】10月5日、6日二日間の3000円分参加チケット<交通費は自己負担>。当日会場に参加できない場合、オンライン参加または事後視聴の権利をお届けします。
<注意事項>①参加チケットについては本部で記載します。またその旨を連絡しますので、受付で名前を言っていただければ、入場できるようにします。また、オンラインで参加できるように、URLを1週間前にはお知らせします。②事後視聴については、終了後1週間以内に事後視聴のURLをお知らせします。

支援者6人

お届け予定2025-09-10

プロジェクトは終了しました

100,000

しっかり応援プラン4

【フォーラム参加チケット】10月5日、6日二日間の3000円分参加チケット<交通費は自己負担>。当日会場に参加できない場合、オンライン参加または事後視聴の権利をお届けします。
<注意事項>①参加チケットについては本部で記載します。またその旨を連絡しますので、受付で名前を言っていただければ、入場できるようにします。また、オンラインで参加できるように、URLを1週間前にはお知らせします。②事後視聴については、終了後1週間以内に事後視聴のURLをお知らせします。

支援者3人

お届け予定2025-09-10

プロジェクトは終了しました

200,000

がっつり応援プラン1

【フォーラム参加チケット】10月5日、6日二日間の3000円分参加チケット<交通費は自己負担>。当日会場に参加できない場合、オンライン参加または事後視聴の権利をお届けします。
<注意事項>①参加チケットについては本部で記載します。またその旨を連絡しますので、受付で名前を言っていただければ、入場できるようにします。また、オンラインで参加できるように、URLを1週間前にはお知らせします。②事後視聴については、終了後1週間以内に事後視聴のURLをお知らせします。

支援者0人

お届け予定2025-09-10

プロジェクトは終了しました

500,000

がっつり応援プラン2

【フォーラム参加チケット】10月5日、6日二日間の3000円分参加チケット<交通費は自己負担>。当日会場に参加できない場合、オンライン参加または事後視聴の権利をお届けします。
<注意事項>①参加チケットについては本部で記載します。またその旨を連絡しますので、受付で名前を言っていただければ、入場できるようにします。また、オンラインで参加できるように、URLを1週間前にはお知らせします。②事後視聴については、終了後1週間以内に事後視聴のURLをお知らせします。

支援者0人

お届け予定2025-09-10

プロジェクトは終了しました

1,000,000

がっつり応援プラン3

【フォーラム参加チケット】10月5日、6日二日間の3000円分参加チケット<交通費は自己負担>。当日会場に参加できない場合、オンライン参加または事後視聴の権利をお届けします。
<注意事項>①参加チケットについては本部で記載します。またその旨を連絡しますので、受付で名前を言っていただければ、入場できるようにします。また、オンラインで参加できるように、URLを1週間前にはお知らせします。②事後視聴については、終了後1週間以内に事後視聴のURLをお知らせします。

支援者0人

お届け予定2025-09-10

プロジェクトは終了しました

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト