ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

未来のこどもたち

乳幼児の創造力を引き出す、「探究」と「表現」のための画材道具を開発します!

サポーター

三木麻郁

現在の支援総額
¥599,866
/
目標
¥983,794
FUNDED!
支援者
87
残り
終了
プロジェクトは終了しました

みんなの応援コメント

Jun

2025年7月31日

応援しています。

しょん

2025年7月31日

面白い試みだね!微力ながら応援します!

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする
  • Funaking

    2025年7月30日

    いい活動!応援しています

  • yukarin

    2025年7月30日

    私もきがつけば、30年以上保育士をしていて、製作や物を作るのが好きです。なので、現場で使える良いものが増えればステキだし、いいなとおもいます。頑張ってほしいです。出来ることはお手伝いできたら嬉しいです。応援しています。

  • m.n

    2025年7月29日

    応援しています!

  • Yotty

    2025年7月29日

    こどもたちや保育者の気持ちに寄り添った素敵な道具が生まれることを期待しています!

  • I_Kimura

    2025年7月28日

    私も含めて『黄色いバケツ』という存在に特に疑いを抱くこともなく過ごしている人は多いと思います。幼児期にそれと出会い、生涯に渡って固定観念として残り続けている『黄色いバケツ』の存在に問いを投げかける三木さんの挑戦は、未来の大人たちの認知を変える可能性があると思います。頑張ってください。

  • yasibon

    2025年7月28日

    未来をつくること…。 ここで語られているのは、「水入れ」をつくりたいという話というより、未来をつくる話なのだと気が付きました。 この「水入れ」は、使い易さや可愛らしさだけでなく、その向こうに、子どもたちが未来へ向かうドラマの小道具として在るのだと気がつきました。 説明文の中に描かれている子どもたちのスケッチが好きです。 活き活きと動いているように感じられますよね。 覗き込んでいる水入れや筆が走る紙を覗き込ませてもらいたくなりますね。 この風景が日常に在ったら良いなぁ…、そう思います。 私は、この小さな「水入れ」が未来を作っていくドラマを応援したいと思います。

  • 和田高広

    2025年7月28日

    頑張ってください。

  • えんみち

    2025年7月28日

    幼児向けの筆洗いバケツなどの道具がほとんど開発されていないということについて今まで存じておらず、衝撃を受けました。ささやかな金額で恐縮ですが、応援したいと思います。

  • fufufu

    2025年7月28日

    あと数日、がんばりましょう!

  • K_Fujisaki

    2025年7月27日

    頑張ってください!

  • NOJYO

    2025年7月27日

    ほんの気持ちですが応援させて頂きますー

  • あんたけ

    2025年7月26日

    名古屋から応援します。がんばってください!

  • 佐藤宏子

    2025年7月26日

    応援しています!

  • はる

    2025年7月25日

    応援しています!

  • 有見

    2025年7月25日

    取り組みに大変興味があります。

  • KT

    2025年7月25日

    三木さん 夢が現実になりますように❣️

  • ayumi

    2025年7月25日

    応援しています!!楽しみです( ^ω^ )

  • Kazuko WAKAYAMA

    2025年7月24日

    がんばって〜!

  • ナカオクミ

    2025年7月24日

    応援しています!

  • 内村航

    2025年7月24日

    応援しています!

リターンを選ぶ

1,000

1,000円のエールを送るプラン!

プロジェクト達成に向けて、1,000円のエールを送るプランです。

・お礼メール
・プロジェクトの進捗情報の共有
(クラウドファンディングの、LINEのオープンチャットにてお送りします)

支援者5人

お届け予定2025-08-01

プロジェクトは終了しました

3,000

3,000円のエールを送るプラン!

プロジェクト達成に向けて、3,000円のエールを送るプランです。

・お礼メール
・プロジェクトの進捗情報の共有
(クラウドファンディングの、LINEのオープンチャットにてお送りします)

支援者18人

お届け予定2025-08-01

プロジェクトは終了しました

5,000

5,000円のエールを送るプラン!

プロジェクト達成に向けて、5,000円のエールを送るプランです。

・お礼メール
・プロジェクトの進捗情報の共有
(クラウドファンディングの、LINEのオープンチャットにてお送りします)

支援者36人

お届け予定2025-08-01

プロジェクトは終了しました

10,000

ワークショップ応援団プラン!

親子参加型ワークショップ(以下、WS)の開催を応援いただくプランです。WSのクレジットにお名前が掲載されます。
このWSでは、仮完成品のWatercupとCupを使った、大人もこどもも楽しめるものを計画しています。使用感などの検証を兼ねたリサーチにもなっており、参加者様のお声を企画に直接届ける機会にもなります。
WSはプロジェクト達成目標金額の90%以上で開催ができる計算です。皆様の応援を、どうぞよろしくお願いいたします!

・お礼のメッセージ
・WSのクレジットに、お名前が掲載されます。
・プロジェクトの進捗情報の共有
(クラウドファンディングの、LINEのオープンチャットにてお送りします)

[リターンについて]
※プロジェクト達成金額が目標の90%を下回った場合、経済的な事情から、WSの開催は難しくなります。予めご了承ください。
※掲載するお名前は、ご登録いただいた「ユーザー名」です。異なるお名前を掲載されたい場合は、質問への回答をご利用ください。

[WSについて]
※参加対象となるお子様の年齢目安は、2歳〜です。
※開催時期は2025年11月〜2026年3月、開催場所の候補は全国です。詳細が決まり次第、Porque ARTの各SNSと、LINEのオープンチャットでお知らせします。
※開催場所の募集をしています。ぜひ情報をお寄せください。

支援者8人

お届け予定2025-11-15

プロジェクトは終了しました

5,000

オンライン講座 受講プラン

「こども×アート×探究」をテーマにしたオンンライン講座に、ご参加いただけるプランです。講座では、クラファン実行者・三木のnoteでも人気の高かった「絵の具のこと」について、より詳しく現場目線で役立つ情報をお伝えできればと考えています。

・お礼メール
・zoomオンライン単発講座「画材取扱いの基礎から応用まで -えのぐ編-」への参加権(録画視聴あり)
・プロジェクトの進捗情報の共有
(クラウドファンディングのLINEのオープンチャットにてお送りします)

※開催は、2025年8月〜9月中を予定しています。
※開催日時、zoomURL、録画のURLは、ご登録いただいたメールアドレスに送り致します。

支援者17人

お届け予定2025-08-01

プロジェクトは終了しました

5,000

オンライン 受講プラン「応答編」

【ご好評につき、講座を追加します!】
オンライン講座 受講プラン
「こども×アート×探究」をテーマにしたオンンライン講座に、ご参加いただけるプランです。インスタで行ったアンケートや、講師として訪問した際にご質問も多かった「応答・関わり」がテーマになる内容です。
「制作中は、声をかけたほうがいいの?」
「なかなか作り進められない子には、どんな対応がいいの?」
「参加に誘う仕掛けって?」
このほかにも、講座参加者の皆様からいただいた質問に、お答えして行きます。

・お礼メール
・zoomオンライン単発講座「応答・関わり編」への参加権(録画視聴あり)
・プロジェクトの進捗情報の共有
(クラウドファンディングのLINEのオープンチャットにてお送りします)

※開催は、2025年11月〜12月中を予定しています。
※開催日時、zoomURL、録画のURLは、ご登録いただいたメールアドレスに送り致します。

支援者2人

お届け予定2025-10-01

プロジェクトは終了しました

50,000

幼保施設での研修開催

幼稚園や保育園、こども園等の施設運営をされる方向けのプランです。
仮完成品のWatercupとCupを使った、職員向けの研修を出張開催いたします。この研修は使用感などの検証を兼ねたリサーチにもなっており、参加者様のお声を企画に直接届ける機会にもなります。

(東京都内の場合の交通費は不要ですが、東京都外の場合は別途ご相談差し上げます。)

・お礼メール
・研修ワークショップの開催
・プロジェクトの進捗情報の共有
(クラウドファンディングのLINEのオープンチャットにてお送りします)

※開催は2025年10月〜2026年3月の期間で予定していますが、双方のスケジュールによっては、翌年度にかかる可能性があります。
ご相談の上、開催日を決められたらと思います。

支援者0人

お届け予定2025-10-01

プロジェクトは終了しました

30,000

スケッチの原画ご購入:作品3

スケッチの原画を、額装してお送りするプランです。
ご購入いただける原画は、「絵の具と身体の動きを見つめるこども」(写真のもの)になります。

・お礼メール
・額装した写真の原画をお送りします。
・プロジェクトの進捗情報の共有
(クラウドファンディングのLINEのオープンチャットにてお送りします)

支援者1人

お届け予定2025-08-03

プロジェクトは終了しました

30,000

スケッチ原画ご購入:作品1

スケッチの原画を、額装してお送りするプランです。
ご購入いただける原画は、「色の行方を見つめるこども」(写真のもの)になります。

・お礼メール
・額装した写真の原画をお送りします。
・プロジェクトの進捗情報の共有
(クラウドファンディングのLINEのオープンチャットにてお送りします)

支援者1人

お届け予定2025-08-03

プロジェクトは終了しました

30,000

スケッチの原画ご購入:作品2

スケッチの原画を、額装してお送りするプランです。
ご購入いただける原画は、「カップの底から世界を見つめるこども」(写真のもの)になります。

・お礼メール
・額装した写真の原画をお送りします。
・プロジェクトの進捗情報の共有
(クラウドファンディングのLINEのオープンチャットにてお送りします)

支援者1人

お届け予定2025-08-03

プロジェクトは終了しました

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト