FOR
人と動物の暮らし
多様な形で動物と暮らす人々を通じて「人と動物の営み」を考える映像作品を作りたい。
現在の支援総額
¥42,500
目標
¥400,000
支援者
4
人
残り
70
日
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.畜産動物との関係や、彼らの扱いの在り方を考える機会が少ない。
2.畜産動物との付き合い方を試行錯誤している人たちを記録したい。
3.正解の提示を目指さない記録型ドキュメンタリーを作ります。
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE
園木豪流
園木豪流
1997年生まれ。自然が好きな両親のもとで育ち、漠然と「自然や動物とかかわる仕事がしたい」と思って育つ中で、とある子猫の轢死体を埋葬したことをきっかけに動物を取り巻く諸問題に強い関心を持つようになる。
当初は獣医を目指すも、学力レベルや患った強迫障害によって断念。学生時代を通じて別の道を模索し続ける中で、現在は「人と動物の営み」を主題に、自身の参与も大切にしながら、映像や文章を制作する活動を行う。
過去の作品は、モンゴル遊牧民社会の滞在記録『マルガーシ』、猫島で猫たちの世話をし続ける男性を追う『汀の猫』、山地酪農を通じた生き物との在り方を問い続ける牛飼いを撮った『源流の牛飼い』など。『マルガーシ』はNature Without Borders International Film Festival (国境なき自然国際映画祭)にて優秀賞の1つを受賞(2024年春)。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
まだ投稿がありません
みんなの応援コメント
たぬき
1時間前
活動を知って、私も行動を起こしたいと改めて思うことが出来ました。ありがとうございます。応援しています!
オランウータンの嫁
2時間前
いろんな人に監督の想いや映像が届くよう、応援してます!
natsuka
2時間前
あまり頻繁にお会いできていないのに、会うたびに応援してくださったり、いろいろなアドバイスや声かけをしていただけること、本当に感謝しています。応...