人つなぐビール作り
メソポタミア文明のビールを福島で作りたい!
 
         
                 
                             
                        みんなの応援コメント
 
                                        
                                            MishMish
2025年6月21日
チグリス・ユーフラテスの大地に芽吹いた文明の記憶が、今一杯のビールとして蘇る。 未来に向けて過去を酌み交わす。 そんな皆さまの挑戦に敬意と感謝を込めて、応援させていただきます。
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/9 14:23
古代漂流ギルガメシュ第2夜の公演です!
 
                            メソポタミアビールを応援してくださった皆様。ChalChalの音楽紙芝居「ギルガメシュの夜」第二夜を鎌倉で開催します。今回は詩をフェスに参加!です。
今回は、ヤッチと荻野仁子、佐藤真紀の3人での公演です。
鎌倉の小町通にある古い建物を用いた知る人ぞ知るカフェ・エチカです。詩集を中心に芸術関係の本もたくさん置いてあり、詩の朗読や音楽のコンサートなどアンダーグラウンドなイベントも企画されています。さあ、この素敵な空間でのギルガメシュ、ぜひ見に来てください!
日時 10月21日 19:00-
場所 カフェ・エチカ 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目4−32
出演 ChalChal
YATCH(朗読・歌・ギター)
荻野仁子(朗読・歌・ウード)
佐藤真紀(イラスト・アニメーション)
【ものがたり】
有名な考古学者の祖父を持つ福島の高校生、華原真奈は、津波に遭い、気が付くと5000年前のメソポタミアの時代にタイムスリップ。そこで出会ったのは、ギルガメシュ王だった。
3分の2が神、3分の1が人間というギルガメシュは、暴君だったが、エンキドウと出会い友情を育む。後世に名を残したいと、レバノンの森を守る怪物、フンババや天牛を倒し、調子に乗る2人に神々は怒り、エンキドウには死を与えた。
悲しみのあまり、ギルガメシュは自分を失い、永遠の命の秘密を知るために、不死身の男、ウトナピシュティムに会いに行く。果たしてギルガメシュは永遠の命を得ることができるのか?華原真奈は無事に現在の福島に戻って来れるのか?
粘土板に刻まれた世界最古の物語をChalChalが音楽紙芝居に仕上げました。
料金:大人:3000円+オーダー
学生:1500円+オーダー(小学生以下は無料)
定員20名です。お早めに申し込みください。
予約申込はこちら 
 
chidatetsuya@icloud.com
070-6528-4628 (カフェ・エチカ)
https://forms.gle/iL8jAmoHKQzfmF2b8
お問い合わせはこちら
info.teambeko@gmail.com
ギルガメシュの夜
制作
脚本:荻野仁子
作画:佐藤真紀
演出:相沢恭行
音楽:ChalChal
リターンを選ぶ
 
         
                 
                                         
                         
                        
 
                         
                                                                     
                                                                     
                 
                             
                 
                             
                 
                                     
                     
                