不幸な命を救う
みんなの力で事故や傷病で苦しむ野良猫、被災猫を救う『猫の医療費支援プロジェクト』




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/8 18:02
【クラウドファンディング終了のご報告と御礼】

https://banbihouse.blog.fc2.com/blog-date-20250708.html
ホームズ川崎大師店にて保護猫譲渡会・・主催 NeKo SanDo
※犬猫救済の輪 保護猫たちも多数参加します。お出かけください。
★ホームズ川崎大師店にて保護猫譲渡会・・主催 NeKo SanDo
毎月第2土曜日 13:00~16:00
場所 神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-20
島忠ホームズ川崎大師店2階 エディオン入口前
★毎月第二土曜日 【次回7月12日(土)】 島忠ホームズ川崎大師店
★毎週日曜日 犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院内
先住猫さんのいないお宅では、寂しくないよう二匹飼いでお願いしています。
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html
💙クラウドファンディング終了のご報告と御礼
『猫の医療費支援プロジェクト』への温かなご支援に、心より感謝申し上げます。
7月7日をもちましてクラウドファンディングを無事に終了いたしました。
最終的に、ちょうど100件のご寄付を頂戴し、合計で2,791,000円という大きな支援をいただきました。
ご支援くださった皆さまのひとつひとつのお気持ちに、ただただ胸がいっぱいです。
いただいたご支援金はすでに、飼い主のいない傷病猫たち、被災地からの猫たち、
命の危機にあった子猫たちの医療に充てられ役立てられています。
また、この大変なご時世の中で、後半、更に追加のご支援までいただきました皆様もおられまして、明日の命を救うために、『猫の医療支援プロジェクト』助成金として一匹でも多くの命を救うため大切に使わせていただきます。
これからも、治療の様子や助けられた子たちの姿を、ご報告してまいります。
「犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院」ブログが発信元になります。
クラファン活動報告にも関連記事をご報告してまいりますので、どうぞ引き続き見守っていただけましたら幸いです。
現在は多忙を極めておりますが、この活動は、救いを求める傷病猫たちがいる限りできる限りの力で継続し一匹でも救っていきたいと思っております。
私は今年で70歳となります。
動物救済活動を始めて、35年駆け抜けてまいりました。
さすがにこの先は、体力面、経済面、慎重に考えて進めていかなければなりません。
それでも最後まで、一匹でも救いの手を差し伸べてまいりたいと思っております。
また、愛護団体、TNR日本動物福祉病院、この活動が若い世代に何らかの形で引き継がれ、お役に立てるようなことがあれば願ってもないことです。
いろいろ含めて、私の残る時間を動物たちに捧げていきたいと思っております。
これからも一匹の命を救うために、皆様とご一緒させていただけましたら幸せです。
この度のクラウドファンディングを応援いただきまして誠にありがとうございました。
そして、
みんなでより良い社会を目指す For Good様 の理念に惹かれ参加させていただきました。
新たに、「廃業養豚場から殺処分される豚をレスキューしたい」等、犬や猫だけでなく、全ての命に目を向けて下さる人たちが増えていることを感じられて嬉しく思います。
よろしかったら、For Good様の応援、またご参加、宜しくお願い申し上げます。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 結昭子
★ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
★里親のお申し出をお待ちしています。
生い立ちや過去の環境で、なつきがいまいちであったり、若くなかったり、里親が決まりづらい子たちもいます。すべてを受け入れ、家族に迎え入れて下さる方をおまちしています。
メールフォーム にて
リターンを選ぶ
