FOR
傘の廃棄を減らす
静岡の伝統工芸を復活させたい!創業106年の傘屋がつくる伝統✖️革新の傘
現在の支援総額
¥278,070
目標
¥5,000,000
支援者
8
人
残り
18
日
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
プロジェクトのポイント
1.静岡の職人技と伝統文化を未来へ残す
2.天気と暮らしを、もっと楽しく豊かにする
3.「いいものを、長く、大切に」という暮らしの復活
プロジェクトの詳細
支援金の使い道
さいごに
PROFILE
藤田屋|藤田 大悟
1919年(大正8年)創業、今年で106年目を迎える静岡県の老舗傘屋の4代目アトツギです。
一時は地元を離れ、大手メーカーで勤務していましたが、「この大好きな商品と空間、傘づくりの技術を次世代につなぎたい」との思いから2024年に帰郷し、藤田屋に入社しました。
その後は「高い壁に挑戦することで自分と会社を成長させたい」という目的のもと、全国各地の後継予定者が新規事業アイデアを競うピッチイベント「アトツギ甲子園」へ出場するなど、挑戦を続けています。
2025年3月には、傘を通じて人と人をつなぎ地域を盛り上げたいと考え、当社初のアンブレラスカイ「harebare」を清水駅前銀座商店街で実施し、多くの方に傘の新しい魅力を届けました。
リターンを選ぶ

最新の活動レポート
2025.10.23
カタログや営業資料に書いていない新ブランドでのこだわり
クラウドファンディング開始から約3週間。たくさんの応援コメント、本当に励みになっています。今日は、来年販売開始の新ブランド WEATHER LIFE の想いと裏側、そしてカタログや営業資料に書いていないこだわり...
2025.10.10
無くしても誰も探さない!?傘の大量廃棄問題
クラウドファンディングを始めてから、少しずつ皆さまからのご支援や応援メッセージをいただき、本当に励みになっています。今日は、私たちがこのプロジェクトに込めた「もう一つの想い」をお伝えしたいと思いま...
2025.10.09
創業106年の歴史。私たちが「傘づくり」を続ける理由
クラウドファンディング開始から1週間。ご支援くださった皆さま、本当にありがとうございます。少しずつではありますが、私たちの想いに共感いただき、応援の輪が広がっていることを心から嬉しく感じています。...
みんなの応援コメント
めしを
2025年10月30日
藤田屋の良いものを長く使うという価値観に非常に共感します。 現代の日本人が取り戻すべき価値観だと思います。 是非とも頑張ってください!
かおり
2025年10月3日
応援しています!
ma
2025年10月2日
応援しています!