子どもたちの居場所
藤沢で、生後3か月からの一時保育。不登校の小学生、発達支援のある小さな居場所を。




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/6/14 10:00
クラウドファンディングに挑戦して気づけたこと

クラウドファンディングの資料作りは、自分自身と深く向き合う孤独な作業でした。
本当はクラウドファンディングの力を借りずに保育室が軌道に乗ったらいいな‥というのが正直なところでありました。
けれども、眠っていた自分自身に気づくことができ、提出後はさらに奥の自分に気づくこととなりました。
今回私は、保育の経験と母としての経験を振り返ってこの挑戦をしています。もちろんそこが大きな理由ですが、自分の中にまた別の理由が眠っていたことが溢れてきました。
居場所を居場所をと言う自分が、居場所を探していたことを思い出したのです。
私自身が幼少期から自分の居場所を探す人生でした。
両親にも兄弟たちにもごめんねとありがとうがたくさんある人生です。
私は家以外にも居場所を探している子どもでした。
そして、祖父母の家や近所の人たち。友人たちや友人のお母さん、高校生の時はバイト先のレストランのママなど、たくさんの人に居場所をもらってきたのだという記憶が溢れてきました。そしてそれが私の根底にあるのだということに気づかされたのです。
だから自然と、自分が親になった時は近所の子どもたちが気軽に遊びに来れるような場所でありたかった。
そして今、自分の経験を生かして居場所作りに挑戦している。
自分の中で繋がってストンと胸に落ちました。
溢れ出てきた感謝の気持ちをもう伝えられない人もいるけれど、、私に居場所を与えてくれた全ての人たちに想いを馳せたいと思います。
クラウドファンディングに挑戦して自分を深掘ったことで気づくことができたので挑戦してよかったです。
リターンを選ぶ
