子どもたちの居場所
藤沢で、生後3か月からの一時保育。不登校の小学生、発達支援のある小さな居場所を。




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/4 14:30
赤ちゃんのミルクの飲ませ方

新卒で務めた保育園で0歳児クラスの担任となり
先輩からミルクの飲ませ方、哺乳瓶の動かし方のコツを学びました。
そして何十年かけての私流です。
赤ちゃんは
この人誰だろー
この人からミルク飲んでもいいのかなー
と言いたげな表情で
ママでないこと
初めての人であることを確認しています。
吸いついてくれない時は
赤ちゃんと目を合わせながら
そーだよねー
ママがいいよねー
と心の中で語りかけて
哺乳瓶を左右に揺らしたり引いたり
人差し指で軽く哺乳瓶をコンコンと
鳴らしたりしていると
反射的に吸い出すこともあります。
自分の右足をゆらゆら揺らしたりもします。少しプルプルしちゃうけど笑
この揺れで飲み出してくれる赤ちゃんもいます。
飲んでくれた時は
じょうずじょうずー
おいしいねー
と小さな声で話しかけます。
時にはあなたからは絶対に飲みませんといった表情で飲まない赤ちゃんも。
工夫してみても飲まない時は遊びに誘ったり、抱っこやおんぶをして安心してもらう方向に切り替えます。
そうすることで飲んでくれる場合もあればやっぱり飲まない場合も。
それでも何回かの登園で少しずつ心を開いてくれて
嘘のように飲んでくれるようになるのです。
ミルクが飲めるとお預かり中も落ちついて過ごせるように。
よく遊び
よく飲んで
よく眠り
泣いて笑って
健やか赤ちゃん。
赤ちゃんのペースも十人十色。
その子のペースを大切にしていきたいと思います。
リターンを選ぶ
