生理用品・トイレ設置
ガーナの女の子達に“布ナプキンという選択肢”と”トイレ”を届けたい【22歳学生】




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/6/29 19:17
トイレ建設&布ナプキン作り方講座 始動のお知らせ

6月24日にクラウドファンディングが終了し、いただいたご支援金で早速パトリエンサ中学校にてトイレ建設を開始し、オベニマセ中学校(Obenimase M/A JHS) にて第一回目 布ナプキンの作り方講習会を実施しました。
トイレ建設
コノンゴ地域では、コンクリートブロックを積み上げて建設する方法が主流です。すでに出来上がったブロックも売られていますが、材料を購入して一から作った方が安価なため、現在はブロックを作っている段階です。
パトリエンサ中学校の男の子達はブロック作りの様子が気になるようで、休み時間に自主的にお手伝いをしてくれました
写真手前の機械でブロックを一つ一つ作っていきます
一度に複数作るわけではなく、シャベルだけで砂、小石、セメント、水を混ぜ合わせ、型に入れて、一つ一つ手作業で作っています。ブロック作りに必要な水は、近くの井戸から子どもたちが汲んできてくれました。本来は水を運んでくれるトラックを呼ぶ予定でしたが、子どもたちにとってもトイレ建設に貢献できる良い機会になると考え、小一時間ほどその役割をお願いしました。
購入したセメント
クラウドファンディング期間中に、「日本人の方からのみ支援を募るのではなく、現地の人たちからも支援を募るべきではないか。その方が、あなたが現地を離れた後もより大切に長く使ってもらえるのではないか」というご意見をいただきました。
確かに、外国人だけがお金を出してトイレを作るよりも、たとえ10円でも100円でも、保護者や教職員、子どもたちから寄付を募り貢献してもらうことで、「私たちもこのトイレ建設にお金を出した」という意識を持ってもらえると感じています。現在はPTAに寄付を募っており、約1万円が集まる見込みです。
写真手前はブロック作りに使用するセメントの袋を運んでくれている男の子達
写真左奥は水を運んでくれている女の子達
ブロック作りのための水汲みの様子
購入した物
・砂 (4600GHS:65,052円)
・小石(2400GHS:33,940円)
・セメント(6000GHS:84,851円)
・手数料(4,000GHS:56,567円)
・セメント運搬代金(250GHS:3,535円)
・ブロックの型機械運搬代金(200GHS:2,828円)
・ブロックに被せる大きなビニール(75GHS:1,060円)
・ショベルカーレンタル(1000GHS:14,141円)
・穴掘り(4000GHS: 56,567円)
・交通費(46GHS:650円)
布ナプキン作り方講座
オベニマセ中学校(Obenimase M/A JHS) にて第一回目 布ナプキンの作り方講習会を2025年6月27日(金)ガーナ時間、正午〜15時で実施しました。
59名の生徒さん達が参加をしてくださり、講習会の始めの30分で生理について、布ナプキンの洗い方や干し方の説明をしました。
赤い絵の具で経血を表現し、布ナプキンの洗い方をお伝えしました
子ども達は皆、とても真剣な面持ちで聞いてくださいました。残りの2時間半で布ナプキンの制作を行いました。手先が器用な子や、お裁縫の経験がある子達は、順調に説明書を見ながら進めることができており、お裁縫が難しいと感じている子達には、スタッフでフォローしつつ進めていきました。
布ナプキン作り方講座の様子
制作途中の布ナプキン。とても上手です!
講習会の様子を撮影していたら、「ありさー、一緒に写真撮ろう!」と言ってくれて撮った一枚。男の子達も参加してくださいました。
素敵な布ナプキンが完成しました
クラウドファンディング実施中に、ガーナにてご活動なさっているJICAから派遣されている協力隊など、たくさんの方々と知り合うことができ、講習会のお手伝いにも来てくださいました。
校長先生・現地NGO AWURABA FOUNDATIONのメンバー・
お手伝いに来てくださった日本人の皆さま
購入した物
・バスタオル(1370GHS:19,374円)
・ベッドシーツ(350GHS:4,949円)
・スナップボタン(92GHS:1,301円)
・普通のボタン(40GHS:565円)
・糸(235GHS:3,323円)
・縫う用の針(33GHS:466円)
・まち針(244GHS:3,450円)
・ハサミ(276GHS:3,903円)
・ポチ袋: 針・糸・ボタン類を配る用(83GHS:1,173円)
・洗面器: 講習会で布ナプキンの洗い方を教えるため(8GHS:113円)
・絵の具: 講習会で布ナプキンの洗い方を教えるため。布ナプキンに赤い絵の具をつけて経血を再現(17GHS:240円)
・アフリカ布:リターン用(140GHS:1,979円)
・布ナプキン作り方説明書コピー代: 150人分(450GHS:6,363円)
・交通費2人分コノンゴ↔️クマシ2往復&クマシ内での移動、コノンゴ内移動(272GHS:3,846円)
トイレ建設&布ナプキン作り方講座、2025年6月29日までの出費
26,181GHS=37万248円
講習会の様子やトイレ建設の様子も動画撮影をしているので、編集が終わり次第お送り致します!!
リターンを選ぶ
