野良猫に医療実現を!
第2弾 継続『猫の医療費支援プロジェクト』小さな力を集めて一つの尊い命を救おう!
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/27 06:23
💙『猫の医療費支援プロジェクト』助成金適用 コ―チャン(尿道閉塞による急性腎不全)
https://banbihouse.blog.fc2.com/blog-date-20251027.html
💙『猫の医療費支援プロジェクト』助成金適用
コ―チャン(尿道閉塞による急性腎不全)
コ―チャン
キジトラ オス 推定7才
保護状況(保護主様より)
会社付近の地域猫でお世話もしている猫です。
その日、会社の脇で雨に打たれ、ぐったりと倒れているところを発見しました。
立ち上がろうとしてもフラフラして立てず、左前足を骨折しているのでしょうか。
濡れて体も冷たくてびっくりして急いでTNR日本動物福祉病院へ運びました。
地域猫のお世話をしていて、不妊手術も複数の野良猫たちにしておりますので、みんな、病気にならないでね。ケガをしないでね。と祈るばかりですが、生き物ですのでこんなこともあります。まだ、若いです。助けてあげたいです。元気になってほしいです。野良猫ちゃんの医療費に助成金の申請をさせていただきました。どうか、宜しくお願い申し上げます。
診察時の状態と診断
意識はもうろうとし、呼吸も苦しそう。
体温は35.2℃と危険な低体温状態でした。
腹部はパンパンに張っており、陰部から出血を認めました。
レントゲン検査の結果、尿道閉塞が確認され、緊急でカテーテル処置を行いました。
血液検査では腎臓の数値が測定不能なほど高く、カリウムも危険値。
尿は真っ赤な血尿で、尿道閉塞による急性腎不全が疑われます。
低体温と尿道閉塞で緊急性がある為、入院でしばらく様子を見ることにしました。
酸素室での集中管理で、ヒーターと湯たんぽを使いつつ保温し、静脈点滴を行い、状態の回復を目指します。
猫のオスに多い尿道閉塞。
発見され、病院に運んでもらえる子の確率は、そして、間に合う子の確率は・・・。
コーチャンは、地域猫。
いつも来る子が来なければ気にかけて探してくれる人がいて、倒れているのを発見されギリギリ間に合いました。
病院までつながった命を助けるために、回復に向けて集中治療を行います。
重篤な猫たちが続いています。
それでも、私たちはお断りしたことは一度もありません。
どの命にも全力で向き合い、できる限りの手を尽くしています。
クラウドファンディング『猫の医療費支援プロジェクト』も後半に入りました。
引き続き、皆様のお力添えを心よりお願い申し上げます。
2025.10.27
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院 結 昭子
傷病猫たちの命を救うため医療費のご支援をお願い申し上げます。
クラウドファンディング第2弾 継続『猫の医療費支援プロジェクト』
https://for-good.net/project/1002110
💙あなたの、ご支援が、確実に命を救います。
リターンを選ぶ








