野良猫に医療実現を!
第2弾 継続『猫の医療費支援プロジェクト』小さな力を集めて一つの尊い命を救おう!
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/28 07:12
💙『猫の医療費支援プロジェクト』助成金適用します。 外傷 ブッチーくん 白キジ ♂ (猫エイズ陽性) ご支援宜しくお願い申し上げます。
https://banbihouse.blog.fc2.com/blog-date-20251028.html
💙『猫の医療費支援プロジェクト』助成金適用します。 外傷 ブッチーくん 白キジ ♂ (猫エイズ陽性) ご支援宜しくお願い申し上げます。
傷病猫たちの命を救うため医療費のご支援をお願い申し上げます。
クラウドファンディング第2弾 継続『猫の医療費支援プロジェクト』
https://for-good.net/project/1002110
💙あなたの、ご支援が、確実に命を救います。
💖ご支援ありがとうございました。温かいコメントに励まされております。
現在までのご寄付は、¥990,332となりました。下記の写真の傷病猫、その後も次々と傷ついた野良猫たちに医療を提供することができています。苦しむ命を救うために、大切に使わせていただきます。引き続き、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
ご支援者様
・猫の恩返し様 川崎市民です。川崎は、動物愛護は進んでいると聞きますが、まだまだ、人知れず苦しんでいる飼い主のいない猫たちが沢山いますね。助けてあげたくても医療費が怖くて手を差し伸べられなかった人たちにも、待っていたシステムです。愛護団体やボランティアさんだけでなく、動物病院だからこと可能な画期的なシステムで飼い主のいない猫たちを救う取り組みに大賛成です。川崎から、全国に広がってほしいと願っています。みんなで応援しましょう。
・やや様 数え切れないほどの子達を救って頂いて🐱 心から感謝してます
・まこ太様 ご苦労さまです。 心より感謝申し上げます。 応援しています。
・ゆうけん様 我が家にも保護猫、保護犬がいます。皆んな幸せにならますように♪
・おとうさん様 終わりのみえない支援ですが、応援しています。いつも愛をありがとうございます。石川から応援しています。・M.Y様 ロンちゃん、頑張ってるね。nissho3本足のふくちゃんは、推し猫グランプリで副賞もらったインスタ人気の猫で、猫生を満喫してるよ。ロンちゃんも、大丈夫だよ。・やや様 応援しています! ・まめきち ロッキー君が元気になる事を願っています(=^_^=) ・たけみ様(現なつめ) 10年前に結さんから譲渡して頂いた子は今も元気に我が家で暮らしています。 思いがけずクラファンで懐かしいお名前を見つけたので応援させて頂きます。・くるみ ノエル ネコちゃん達がみんな幸せでいられますように!・代理支援 STさま・匿名さま STさま銀行振込・匿名さまTNR日本動物福祉病院募金箱に封筒入りのご寄付を賜りました。お会いできずどなた様か存じませんが、 『猫の医療費支援プロジェクト』に集め、救いを求める命を救うための助成金として大切に使わせていただきます。 犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 結昭子・いまいちあき様 いつも猫助けにご尽力頂きありがとうございます。少しですが応援させてください。・りきまるまま様 応援しています! ・やや様 応援しています! ・なべまろ様 保護活動ありがとうございます。 一匹でも多くの猫が幸せになれますように。 ・ネコおばさん様 外生活してる猫ちゃんは 危険がありすぎて胸が痛みます どんな猫ちゃんも差別されずに幸せになってもらいたいです。 ・きんちゃん様 野良猫のお母さんから生まれた子供たちの幸せを願います。・suzu様 以前被災地より救っていただきました!感謝です。応援しています。 ・chataくん 35年の月日、多くの猫さん達の命を救って頂き、感謝、感謝、感謝です〜‼︎私も捕獲、保護を通して思いが重いです‼︎ずーっと応援しております‼︎‼︎TNR→TNFへGO‼︎ ・ikukobarcelona様 ・kana様 ・ふくちゃんとロッキーくん ・mariko nakamura様 ・代理支援 ・マツナガ様 ・くらら様 ・tokino様 ・ころ様 ・しらたま様 nobutabuta様
小さな力を集めて今日の命が救えますように!
1.医療費助成でいつ傷病猫が来院しても命を救える体制を守りたい。
2.猫を救う人たちの医療費の心配を減らし、保護を後押ししたい!
『猫の医療費支援プロジェクト』第2弾からは、いつでも傷病猫を受け入れ、救える体制を守るため の継続的な医療費支援を目的としています。
『猫の医療費支援プロジェクト』の助成金適用により、傷病の野良猫を保護し治療してくださる方が確実に増えました。救いを必要とする猫がまだまだ多いことは残念ですが、一方で「救おうと行動する人が増えている」というのは大きな成果です。 第1弾を通して、この仕組みは確実に役立ち、命を守る力になると確信しました。この取り組みを途切れさせることなく継続し、根付かせ、さらに広げていきたいと考えています。
伝言板
・11月2日(日)里親会 TNR日本動物福祉病院内 13-16時
・11月7日(土)NeKo SanDoさん主催保護猫譲渡会 島忠ホームズ川崎大師店2F13時16時
💖日曜日は 里親会へ!お揃いでお出かけ下さい!http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/satooyakai.html
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
先住猫さんのいないお宅では、寂しくないよう二匹飼いでお願いしています。
💙『猫の医療費支援プロジェクト』助成金適用します。
外傷 ブッチーくん 白キジ♂(猫エイズ陽性)
ご支援宜しくお願い申し上げます。
※大きな傷を負った野良猫さんの画像があります。
苦手な方は無理なくスキップしてください。
けれど、こうした現実を知っていただくことで、
救える命があることも、どうかご理解いただければと思います。
保護状況(保護主様より)
自宅から近い公園でご飯をあげている地域猫でした、3日ほど前から姿がなく探していたところ、なんと自宅の倉庫にうずくまっているのを発見しました。
ケンカをしたのか首から上の方に大きな怪我が見られとても腫れあがっていました。元気がなくなっていました。
急いでTNR日本動物福祉病院さんに連れてきたしだいです。
何年も野良で必死に生きてきた子です。
こんなに痛い思いをして、公園ではなく、自宅までついてきていたとは・・・。
倉庫でなんとか雨を凌ぎ、助けてほしいという、精一杯のサインだったと思います。
沢山の地域猫たちの不妊手術やエサやりをしながら、状況で複数の猫も家に入れており、猫にかけるお金も限界です。でも、命の危険にさらされた子を放っておくなんてとてもできず、病院にかけることにしました。
助成金の案内をしていただき、涙が出るほどありがたいです。
どうか、ブッチーが元気になれますようにお助け下さい。宜しくお願い申し上げます。
ブッチーくん
白キジ オス
初診2025.10.27
普段ご飯をあげている子で、怪我をして首の腫れがひどく元気がないとのことで来院。
人には慣れていない様子だったので鎮静化で傷を確認。
右首皮膚一面が、壊死した皮膚で覆われ、大きく腫れ上がっていた。
切開すると60ml近く膿が排出された。
壊死した皮膚を取り除き、マイシリンを塗布。
開放創のまま入院し、経過を見ながら再処置を予定しています。
血液検査では、軽度の貧血と猫エイズ陽性が確認されました。
TNR日本動物福祉病院には、毎日のように、命の危険にさらされた猫たちが運び込まれます。放っておけば助からなかったであろう命に、手が差し伸べられ、小さな命が生きようとTNR日本動物福祉病院で治療を受けながら懸命に頑張っています。
どうかブッチーくんが、元気になれますように、少しずつの医療費のご支援をお願いできましたら幸いです。
重篤な猫たちが続いています。
それでも、私たちはお断りしたことは一度もありません。
どの命にも全力で向き合い、できる限りの手を尽くしています。
クラウドファンディング『猫の医療費支援プロジェクト』も後半に入りました。
引き続き、皆様のお力添えを心よりお願い申し上げます。
2025.10.28
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
リターンを選ぶ




















