野良猫に医療実現を!
第2弾 継続『猫の医療費支援プロジェクト』小さな力を集めて一つの尊い命を救おう!
みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/10/30 20:55
💙香川スぺイクリニック出張不妊手術(R7.10月ご報告)
https://banbihouse.blog.fc2.com/blog-date-20251030.html
💙香川スぺイクリニック出張不妊手術(R7.10月ご報告)
毎月、沢山の不妊手術の予約がはいる香川。
10月は、75匹の予約でしたが、雨のため捕獲ができない猫たちもいました。
26匹・メス37匹の63匹の猫たちに、この日、香川スぺイクリニックで不妊手術を施されました。
毎月、これほど多くの猫たちのTNRが続いているのは、
室内飼育や不妊手術の必要性の周知がまだまだ十分でないことが伺えます。
野良猫で保護した子猫は、シャムネコ柄やアメショー柄なども多く見られます。
殺処分の60パーセントが、離乳前後の子猫と言われています。
望まれず生れ殺処分される猫たちの不幸は人間によるものです。
現在では、殺処分される猫たちをなくすための手段とし積極的にTNRが行われています。それでも、猫の繁殖力にTNRが追い付いていない現状です。
香川での一斉不妊手術には、TNR日本動物福祉病院の獣医、またTNR日本動物福祉病院を辞めた獣医たちにも協力してもらい毎月多頭の不妊手術を継続しています。
また、能登の被災地等、必要とされるところから要請があれば、獣医が出向して不妊手術を行っています。
行動してくださる愛護団体さん、個人ボランティアさんと協力して、
全国の殺処分がゼロになることと、野良猫として生まれ幸せを知ることなく淋しさや苦しさだけの短い一生を終える可哀そうな命がなくなることを願っています。
皆がそれぞれにできる小さな一歩から、是非、行動していただけたらと思います。
TNR日本動物福祉病院では、医療や不妊手術に協力していただける獣医さんを求めています。
ボランティアさんも歓迎です。お問合せ下さい。
お問合せ メールフォーム
💙あなたの、ご支援が、確実に命を救います。
傷病猫たちの命を救うため医療費のご支援をお願い申し上げます。
クラウドファンディング第2弾 継続『猫の医療費支援プロジェクト』
https://for-good.net/project/1002110
リターンを選ぶ













