これからの食とミライ
【富山県ママ農家の挑戦】自然栽培 コミュニティ農場の実現に向けての第一歩




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/1 21:29
ミライベジ2025、いよいよ始動します!

\ミライベジ2025 いよいよ本格始動!🍃/
スタッフえいみーです🌟
梅雨はどこへ行ったんでしょうか・・・っていうぐらい、今日もめっちゃ暑かったですね🔥
今日の作業は、朝5時からピノガール(種ごと食べられる小玉すいか)を動物被害から守るために、ネット張りと支柱立てからスタート❣️
受粉作業もしつつ、動物が入らないように、ネットを固定していきます✨
甘いすいかは、動物に狙われやすく、去年どれだけ被害にあったことか・・・💦
そして午後からは・・・
ミライベジの野菜のひとつ、ズッキーニをていねいに洗って、
ひとつひとつ手作業でスライス
これがまためっちゃ大変でして、、、💦
今後、収穫予定の夏野菜をまたカットしなければならないので、電動スライサーを導入できればかなり負担が減ります!
ドライベジタブルとはいえ、
杉苗屋のミライベジは、
自然のままのやさしい味わい✨
いざという時の備蓄にもぴったり◎
もちろん普段のお料理にも大活躍です😊
毎日頭を悩ませるメニューに
時短&栄養UP💪✨
忙しいママの味方です♡
スープ、味噌汁、パスタや炒め物にそのままIN!
カット不要、洗い物も減!
「あと1品…」そんな時も頼れる存在🍽️
有り余る規格外のB品野菜をドライにして、
保存がきく、手軽に使える、でも「ちゃんとおいしい」
忙しいママたちの味方になりたい❣️
そんな想いから始まったクラウドファンディングです✨
ぜひ応援よろしくお願いします🌱
そして、応援メッセージ4人目のご紹介です。
やっちゃんこと、西森康博さんは、
元看護師という経歴を持つ保険プランナーさんです。
医療の現場をよく知っているからこそ、保険選びの際も、現実的で安心できるアドバイスをしてくださいます。
専門的な内容もわかりやすく丁寧に説明してくれて、いつも笑顔で寄り添ってくれるその姿に、多くの方から信頼されています。
やっちゃん、いつもありがとう!
リターンを選ぶ
