フィリピン教室不足
教室不足が深刻なフィリピンで、大学生が教室を作る!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/19 18:00
16期執行班 関野小都

こんにちは!!ALPHA学生代表を務めております、16期関野小都です!
数あるクラウドファンデの中からALPHAのページをご覧いただきありがとうございます。
少しでも私達のことを知っていただければと思います!🫧
私からはALPHAの活動を通して、自分なりに感じたこの活動の意義について綴らせていただきたいと思います✏️
私がALPHAに入ったきっかけは、学生がわざわざ建設に携わる意味を見出したかったことにあります。きっとこの答えは現地に行ってみないとわからないのだと思い、入部を決意したのです。
こうして渡航した村では、想像を超えた人と人との繋がりがありました。
私達ALPHAと、現地のボランティア団体LOOBが建設活動をしているとわらわらと集まっては手伝ってくれる子供達。
休憩中には十分すぎるほどのおもてなしをしてくれる先生方に村の人々。
先生方から聞いた話では、いつも欠席する生徒もALPHAが建設しに来る期間は楽しく学校に来るきっかけになったり、生徒同士の話題にもなったりして良い影響をもたらしているとのことでした。
教室という「場所」を作る活動の中で、私たち学生が現地の子供達と「関わる」ことで、彼らの日常にちょっとした変化をもたらし、学校が「行きたい場所」になったり友達との話題が増えたりする。そんな効果があることをじわじわと感じました。
教室が完成すると、感謝の言葉と共に「たくさん勉強するよ!」と言ってくれる子供達も多くいることから、日本の学生が建設に携わることは彼らの勉強のモチベーションにも影響を与えることが出来ていると感じます。
教室という目に見える形だけでなく村の人々の教育への考え方、子供達の学習意欲等目に見えない形で効果をもたらすことが私達の活動意義だと強く思うのです。
物価高騰の現実もあり、国内での建設資金に向けた活動も簡単なものでありませんがこれからも多くの方々に応援される団体を目指して日々活動に精進して参ります。
ご支援のほどよろしくお願いいたします。
リターンを選ぶ
