学校跡地を交流拠点に
中学校跡地に笑顔と夢を。キャンプ場&交流拠点施設を作っど!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/5 13:31
大きな一歩!高等学校時代の“ベンチ”が!?

夢への 大きな!4歩目‼️
毎月5日と25日は「夢活動日」✨
キャンプ場実行委員会メンバーと地域の有志の皆さんが参加してくれています💪
今日は鬱蒼としていたトイレ周辺の枝木とツル、草を取り除きます!梅雨時期はこの植物たちのせいでジメジメとし、蚊が大量発生していたので🦟しっかり除去して陽を入れねば😤
いざ作業を始めると、まーーカズラのツルが凄まじい😱ぐるんぐるんに絡まってるから引っ張ってもびくともしない状況。。がしかし!今日は最強の助っ人が参戦‼️プロ仕様のチェーンソーと草払い機を自在に操り、徐々に空と向こう側の山が見えてきました🤩
ツルに埋もれていた焼却炉発見!しっかりツルを除去したら…まだ使えるかも!活用方法を考えるのもまた楽しみの一つです(^^)/
と思っていたら、今度は太い木の奥にはベンチが出てきたじゃないですか‼️
実はこの場所、1948年〜1979年まで玉川学園久志高等学校があった場所で、その当時からこのベンチはあったんだそう。もしかしたら当時の生徒たちはこの場所でお昼を食べたり、付き合いたての高校生カップルがイチャついて先生に怒られてたり🙄していたかもしれないですねー🧑🏫
(最強助っ人と協力隊とで一緒に出てきたベンチに座って📷)
今回の作業で後ろの山と風車がばっちり見えるように!
そして最後はメンバー全員で記念撮影です📸
作業はまだまだ続きますが、達成感のある大きな一歩となりました!皆さんお疲れ様でした‼️そしてありがとうございます😭
#九州 #鹿児島 #南さつま市 #坊津町 #久志 #廃校活用 #跡地活用 #久志中学校 #久志高等学校 #玉川学園 #リアス海外 #キャンプ場整備 #夢への挑戦
リターンを選ぶ
