ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

パレスチナ支援

映画ノーアザーランドの舞台!占領や入植被害が深刻なマサーフェルヤッタを支援したい

サポーター

森 佑一

現在の支援総額
¥140,000
/
目標
¥2,500,000
5%
支援者
14
残り
44

みんなの応援コメント

roundroom

9時間前

私には直接支援することが出来なかったので、このような取り組みをして頂き、とても嬉しく思い、感謝です。ありがとうございます。

きい

11時間前

森さんが紹介していたことで知り、ノーアザーランドを観ました。本当に観てよかったです。前回の取材報告会もとても楽しかったです。取材、微力ながら応援しています。

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

2025/7/19 11:00

【7月26日まで】愛媛大学ミュージアム展覧会「ドキュメンタリー写真家がみたイスラエルとパレスチナ〜第三者の視点から見る共存への道〜」

皆さんこんにちは!ドキュメンタリー写真家の森佑一です。

今プロジェクトの活動報告の第1回では、現在、愛媛大学ミュージアムにて開催中の展覧会「ドキュメンタリー写真家がみたイスラエルとパレスチナ〜第三者の視点から見る共存への道〜」(愛媛大学法文学部 多様性研究会 主催)についてご紹介したいと思います。

縁あって愛媛大学の諸田先生(応援メッセージあり)よりお声がけ頂き、実現した展覧会です。こちらの展覧会では、自身が昨年と今年イスラエルとパレスチナを現地取材した際に撮影した写真に、2018年に初めて現地を訪れた時に撮影した写真も加えて展示を構成しています。

また展示の趣旨としましては、イスラエル・パレスチナ問題を第三者である日本人の視点から多面的に捉え、それを通して「人間の共存」という普遍的な問いについて来場者ひとりひとりに深く考えてもらいたいというもの。そのため展示の仕方にも趣向を凝らしています。展示内容の解説についてはこちらご覧ください。

現在実施中のクラウドファンディングにも通ずる内容となっておりますので、期間中に是非多くの方に足を運んで観ていただきたいと思っております。是非お気軽にご来場ください。

愛媛大学ミュージアム展覧会「ドキュメンタリー写真家がみたイスラエルとパレスチナ〜第三者の視点から見る共存への道〜」

  1. 会期:2025年5月19日(月)〜7月26日(土)
  2. 時間:10:00〜16:30(入場16:00まで)
  3. 場所:愛媛大学ミュージアム(〒790-8577 愛媛県松山市文京町3
  4. 企画展示室・多目的ルーム(日曜・祝日休館)
  5. 入場料:無料
  6. 主催:愛媛大学法文学部多様性研究会・愛媛大学ミュージアム
  7. 問合せ:愛媛大学法文学部 諸田龍美(morota.tatsumi.mf@ehime-u.ac.jp)

また、イベント最終日の7月26日には「ギャラリーパフォーマンス&座談会」も開催予定です。参加無料・申込不要のイベントとなっておりますので是非お気軽にご参加ください。

当日は、参加者の方を連れてミュージアム内のギャラリーを案内し、展示内容について解説させて頂きます。さらに、スペシャルゲストとしてイスラエル在住歴のあるダンサー今在家祐子さんをお招きして、ギャラリー内にて平和への思いを込めたダンス作品を披露していただきます。

ギャラリーで上映中の映像作品「ANDARTA」に登場するダンサーご本人による演舞を、参加者に直接ご覧いただくことによって、演舞や映像作品に込められた今在家さんの思いや意図について、理解を深めていただきたいと思います。

その後、城北キャンパス内の教室へ移動。座談会形式の打ち解けた雰囲気のなかで、イスラエルやパレスチナについて幅広くお話しさせて頂き、質疑応答を通して、参加者の方々と理解を深めていきたいと思います。かふわ珈琲さんが淹れる本場のイエメンコーヒーもお楽しみいただけます。

ギャラリーパフォーマンス&座談会

  1. 日時:2025年7月26日(土)
  2. 13時00分〜14時00分(ギャラリーパフォーマンス 1回目)
  3. 14時30分〜15時30分(ギャラリーパフォーマンス 2回目。1回目と同内容)
  4. 16時00分〜17時30分(座談会)
  5. 集合時間:12時55分(第1回)、14時25分(第2回)
  6. 集合場所:愛媛大学ミュージアム玄関(〒790-8577 愛媛県松山市文京町3
  7. ギャラリーパフォーマンス:企画展示室・多目的ルーム
  8. 座談会:城北キャンパス 共通講義棟 B303 教室
  9. 参加費:無料
  10. 定員(各回):40名
  11. 申込み:不要
  12. 問合せ:諸田龍美(morota@ehime-u.ac.jp)

リターンを選ぶ

2,000

学生向けプラン

・お礼メッセージのみ
リターン不要でとにかく応援したいという学生さん向けの低額プランです。

支援者1人

お届け予定2025-12-06

3,000

気軽に応援プラン

・お礼メッセージのみ
リターン不要で気軽に応援したいという方向けのプランです。

支援者1人

お届け予定2025-12-06

5,000

とにかく応援プラン①

・お礼メッセージのみ
リターン不要でとにかく応援したいという方向けのプランです。

支援者3人

お届け予定2025-12-06

10,000

とにかく応援プラン②

・お礼メッセージのみ
リターン不要でとにかく応援したいという方向けのプランです。

支援者5人

お届け予定2025-12-06

30,000

とにかく応援プラン③

・お礼メッセージのみ
リターン不要でとにかく応援したいという方向けのプランです。

支援者0人

お届け予定2025-12-06

50,000

とにかく応援プラン④

・お礼メッセージのみ
リターン不要でとにかく応援したいという方向けのプランです。

支援者0人

お届け予定2025-12-06

100,000

とにかく応援プラン⑤

・お礼メッセージのみ
リターン不要でとにかく応援したいという方向けのプランです。

支援者0人

お届け予定2025-12-06

10,000

残り247

イエメンコーヒー

・お礼メッセージ
・Sakabeko Art House イエメンコーヒードリップバッグ(2個)

*コーヒー成分表示
名称:モカコーヒー
原材料名:コーヒー豆(生豆出産国名:イエメン)
内容量:10g(1杯)
賞味期限:パッケージの裏面に記載
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
使用上の注意:開封後はお早めにご使用ください。
挽き方:中細挽き
輸入元:Mocha Origins
製造者:Save Yemen Babies(かふわ珈琲)愛媛県伊予郡松前町北川原262

支援者3人

お届け予定2025-12-06

30,000

残り84

イエメンコーヒー増量

・お礼メッセージ
・Sakabeko Art House イエメンコーヒードリップバッグ(6個)

*コーヒー成分表示
名称:モカコーヒー
原材料名:コーヒー豆(生豆出産国名:イエメン)
内容量:10g(1杯)
賞味期限:パッケージの裏面に記載
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
使用上の注意:開封後はお早めにご使用ください。
挽き方:中細挽き
輸入元:Mocha Origins
製造者:Save Yemen Babies(かふわ珈琲)愛媛県伊予郡松前町北川原262

支援者1人

お届け予定2025-12-06

50,000

残り50

パレスチナ刺繍製品

・お礼メッセージ
・Kotan Kor Kamuy Amanto パレスチナ刺繍ミニコインケース(1個)

*パレスチナ刺繍ミニコインケースについて
・内側はシリアシルクを使用しています(カラーやデザインはランダムです)。
・ハンドメイドで作られているため多少個体差があります。
・現地の状況により発送が遅延する場合があります。

支援者0人

お届け予定2025-12-06

100,000

残り25

スペシャルプラン

・お礼メッセージ
・Sakabeko Art House イエメンコーヒードリップバッグ(8個)
・Kotan Kor Kamuy Amanto パレスチナ刺繍ミニコインケース(1個)

*パレスチナ刺繍ミニコインケースについて
・裏面はヘブロンレザーを使用しています(カラーはブラウンかブラックです)。
・内側はシリアシルクを使用しています(カラーやデザインはランダムです)。
・ハンドメイドで作られているため多少個体差があります。
・現地の状況により発送が遅延する場合があります。

*コーヒー成分表示
名称:モカコーヒー
原材料名:コーヒー豆(生豆出産国名:イエメン)
内容量:10g(1杯)
賞味期限:パッケージの裏面に記載
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
使用上の注意:開封後はお早めにご使用ください。
挽き方:中細挽き
輸入元:Mocha Origins
製造者:Save Yemen Babies(かふわ珈琲)愛媛県伊予郡松前町北川原262

支援者0人

お届け予定2025-12-06

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト