loading 画像処理中です...

ソーシャルグッドな
クラウドファンディング

FOR

ラオスの子どもたち

〓 あきらめない 〓 いま、ラオスの子どもたちの命と笑顔を守りたい

サポーター

赤尾和美 / 認定NPO法人フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN

現在の支援総額
¥6,856,700
/
目標
¥10,000,000
68%
支援者
160
残り
16

みんなの応援コメント

Raymond

8時間前

応援してます!

Sayaka

11時間前

これからも応援しています!またいつかラオフレンズ小児病院へお邪魔させてください。

FOR GOOD

プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。

プロジェクトの相談をする

2025/11/15 12:00

取り残されている子

ラオ・フレンズ小児病院が開院して10年が経ち、これまでにのべ20万人以上の子どもたちを診療してきました。昨年は年間のべ約45,000人を診療しました。ラオスの国全体の15歳以下の人口はおおよそ30%。ルアンパバーンの人口は約4万8000人(https://laosis.lsb.gov.la/tblInfo/TblInfoList.do)で、その約30%となる約1万5000人が15歳以下だと推定すると、もちろん延べ数ですし、地域差など考慮しなければいけないことがたくさんあるものの、随分と診てきたなと思います。それでも、やっぱり、まだ見つけられていない子がいるなと思うことがあります。私がよくいう【取り残されている子】という存在。そんな子にまた出会いました。


本来訪問すべきだった子のお兄ちゃんが、今回の症例です。


その日は、遠方の村への訪問看護で、病院からは車で2時間、トラクターにそのままフェリーに乗って川を渡り、山をいくつか超えてやっと着いた谷あいの村。電話も通じない村です。


当初の訪問目的は、出生後栄養状態が悪く入院していた生後4か月の子でしたが、その脇から手作りの松葉杖をついた子が家の中に入ってきました。兄弟だそうで、松葉杖を置くとすぐに妹を抱きかかえてあやし始めました。


よくできてるけど、自作の松葉杖を使っているということが気になったのと、左の太ももに、布で何かが巻き付けられていたので、お父さんに聞くと、骨折と言います。骨折?って・・・少なくとも今はそれほど痛そうにしていないので、余計に気になり、本当に骨折だった?と聞くと、受傷時に足がぶらんとしていたから骨折だと言っていました。いずれにしても足の状態を見たいと思い、お父さんに許可をもらって薬草を取り除き腿を見せてもらいました。


触ってすぐに「あ…」と言ってしまったほど、変な風に骨が出っ張ってる。骨折が修復されずにくっついてしまった様子なのがすぐにわかりました。今すぐ病院へ行くことを強く勧めました。財政的に交通費が出せないことは、どの家族からも聞かれることですが、この家族も同様でした。特にトラクターの料金は高い!この村へ行くには家族みんなで片道900,000キップ(約6,000円強)の交通費がかかります。この金額は私にとってもかなり大きな金額と感じます。


そこで、トラクターを持っている親せきと私たちがかけあってトラクターを出してもらう交渉をし、病院ではお金は一切かからないこと、退院後はお金がかからないように送り返す方法を考えるからと説得。翌日、病院へ来てもらうことができました。受診後直ぐに入院し、翌日手術が決まりました。術後の経過もよく、抜糸をして一昨日帰宅することができましたが、あの時、出会わなければ、私たちには見つけることができなかった子。取り残されちゃったかもしれない子だったなと思うのです。あのままだったとすれば、左右の足の骨の発育に差が出てしまうし、足の長さや姿勢へも影響が出てしまっていたはずです。見つけることができてよかった!と思うと同時に心配なことが頭をよぎります。それは、今後のこと。


手術では、骨を修復するために、プレートが入っています。つまり、今後何度か通院が必要になりますが、片道6, 000円以上もかかる交通費。今回は値引き交渉をしたり、途中までは病院の車で送るなどしてサポートできましたが、限られた財源で運営している病院とて、厳しい状況ではあるのです。


同じような状況の子がたくさんいたら…見つけられたけど、手を貸してあげられないなんてことが起きてはならないと思いつつ、今の厳しい財政状況において、次の患者さんがサポートできなくなってしまう日が来てしまう可能性を考えてしまいます。


今、皆さんからのご支援がこうした子どもたちを即助けることにつながっています。たくさんのご支援に感謝いたします。そして、更に支援の輪を広げることにご協力をいただければとても嬉しいです。

リターンを選ぶ

5,000

応援のきもちプラン

・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待

支援者45人

お届け予定2026-08-31

10,000

笑顔をまもる!プラン

・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待

支援者75人

お届け予定2026-08-31

30,000

全力応援!プラン

・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待

支援者23人

お届け予定2026-08-31

50,000

未来への一歩プラン

・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待

支援者21人

お届け予定2026-08-31

100,000

いのちを支えるプラン

・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待

支援者20人

お届け予定2026-08-31

300,000

命によりそうプラン

・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待

支援者0人

お届け予定2026-08-31

500,000

希望を届けるプラン

・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待

支援者3人

お届け予定2026-08-31

1,000,000

いのちをつなぐプラン

・ラオスからの感謝のフォトレター
・活動報告書
・寄付金領収証
・フレンズの活動がわかるメールニュースのお届け
・寄付者限定イベントへのご招待

支援者0人

お届け予定2026-08-31

126,700

代理支援にていただいたご寄付専用のコースです。

法瀧寺同行一同様よりお預かりしたご寄付です。

支援者1人

お届け予定2026-08-31

このリターンは終了しました

このプロジェクトを
応援するために、もう一つできること

For Goodは、
みんなでより良い社会を目指す
クラウドファンディングです。

FOR YOU

あなたにおすすめの
プロジェクト