こどもと平和
【戦後80年】図書館に絵本を寄贈して、25万人の子どもと戦争と平和を考えたい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/7/29 12:13
「みらいパブリッシング」様からの応援メッセージを掲載しました!

「星をおとした少女」の出版社「みらいパブリッシング」様より、応援メッセージをいただきました!
私の出版1冊目「100億キロメートルの旅」もこちらから出していただいています。
みらいパブリッシングさんは高円寺にあるのですが、おいしいごはん屋さんがいっぱいあって昔から好きな街です。打ち合わせや原稿渡しで伺うと、ついでにお昼を食べて帰るのが密かな楽しみなのですが、出版社の方々とのお話が楽しくて気付けば時間がなくなって、泣く泣くお昼抜きで帰ることも……。
「せんそう」という言葉を文中に入れるか、入れずににごすかも、打ち合わせで決まりました。私は「内戦」「紛争」といった事象を含めた広義の「戦争」と捉えるか、あるいはどちらとも取れるようあえて伏せるか、というところで悩んでいたのですが、「絵本は子どもが言葉を学ぶものでもあるから、出していっていいと思う」という意見をいただいて「なるほど!」と納得したり。(最終的にどうなったのかはぜひ絵本で!)
また、今回の「星をおとした少女」は印刷もこだわっていただいていて、私は空をよく描くのですが、青を綺麗に出すよう特別にインクを調合いただいているらしいです!
そんなみらいパブリッシング様からのコメントはこちら。クラファン本文にもまた違うエピソードと共に掲載していますから、ぜひそちらと併せて読んでください!
————————————————————————
サカキヤヨイさんの絵本が好きです。こんなにのびのびとしているのにとても丹精で、いつまでも観ていたい、言葉に聞き耳を立てていたい作品です。
地球の大人たちは、戦争をして、有無を言わさずに子どもたちを巻き込んでいます。子どもたちは空想の世界で、戦争のない世界を描き、闘って必死によく生きようとしています。
サカキさんの絵本は、そんな子どもたちの心を支えてくれます。
一緒に絵本出版のお仕事ができて幸せです。この度のクラファン、応援しています!
みらいパブリッシング 松崎義行(発行人)
————————————————————————
スクラッチアートを取り入れて描かれた美しい星空がとても印象的。
世界中で惨禍が続くいま、戦争をくり返さないために私たちに何ができるのか、
戦争や対立の根本について問いかけるような物語。
サカキヤヨイさんの想いが届きますように。
小中学生の夏休みの読書にもおすすめです。
みらいパブリッシング 川口光代
————————————————————————
松崎さま、川口さま、本当にありがとうございます!
リターンを選ぶ
