こどもと平和
【戦後80年】図書館に絵本を寄贈して、25万人の子どもと戦争と平和を考えたい!




みんなの応援コメント
FOR GOOD
プロジェクト実行者が支援金を全額受け取れるよう、支援者さまからのシステム利用料(220円+決済手数料5%)により運営しています。
2025/8/23 14:56
子ども食堂に絵本を寄贈させていただきました

こんにちは!
関東は夏休みもあともう少し。皆様暑さに負けていませんか?
さて、このたび横浜市内のこども食堂ハレの日ケの日さんに絵本を寄贈させていただきました。こちらは夏休みの間、おうちで過ごす子どもたちの居場所として夕方まで開放されています。
伺ったのは2時過ぎころ。ちょうどスタッフの方々が子どもたちのおやつの準備をしているところでした。こちらは二階建ての民家ですが、広い縁側や昔ながらの家具など、どこかおばあちゃんの家のような懐かしさのある空間で、子どもたちが思い思いに過ごしていました。
「誰でも自由に来てもらっていいんだけど、色々事情があったり、共働きで寂しく過ごしている子どもたちが安心して過ごせる居場所です」と話してくださったのは、地域のボランティアの方。とかく人の繋がりが希薄になっていると言われがちな現代の都会ですが、こんなふうに子どもたちを見守る目があって、子どもの過ごす場所があるんですよね。でも、こういう取り組みはたくさんの方が心を砕いて活動されているからこそ続けられているのだなと、しみじみ感じました。
「星をおとした少女」については「ちょっと難しい絵本ですね」とのことでしたが、絵本はどんな年齢でも、その年齢なりの受け止め方ができる媒体です。みなさんも、小さい頃に読んだときと、大きくなってから読んだときでは、違った感想を持った経験はありませんか?最初は「なんか絵が好き」だけでもいいのです。それが種となり、たくさんの種が絡まりながら育っていって、いつかそれぞれの実を結ぶんだろうと思うのです。
お贈りした絵本が子どもたちが想像の翼を広げ、可能性を信じるきっかけになれば嬉しいです。
こども食堂さんのサイトはこちら↓
寄付などもできるようです!
リターンを選ぶ
